国際交流会その3

画像1
画像2
 3,4年生は、色や野菜、果物などが英語で書いてあるカードを使って活動しました。
 最初は、互いに書いてあるカードの言葉を質問する活動をしました。その後、色や野菜などのグループに分かれて、同じ英語のカードを見つける「神経すいじゃく」のゲームをしました。留学生の皆さんと一緒に、記憶をたよりに同じ言葉のカードを探しました。上手く見つけたときは、どの子どもも大喜びです。楽しく活動することができました。

第2回国際交流会その2

画像1
画像2
画像3
 1,2年生は、留学生の皆さんと、じゃんけん列車と氷おにをしました。じゃんけん列車のじゃんけんは、英語で言いました。最初は上手く言えなかった子どもたちも「ロック、シザー、ペーパー、1、2、3!」とみんなで練習しているうちに、すらすらと言えるようになりました。
 最後の質問タイムでは、聞きたいことがたくさんある1,2年生らしく、大勢の子どもたちが手を挙げて質問をしていました。

第2回国際交流会その1

画像1
画像2
 2回目の国際交流会を行いました。国際大学のクラークさん、ミヤさん、オスカーさんから来ていただきました。
 1時間目は全校での歓迎会です。今回も6年生が進行を頑張りました。写真を見せながら、英語と日本語で挨拶や学校の紹介をすることができました。
 その後、留学生の皆さんから自己紹介をしていただきました。スライドや動画を見ながら、留学生の皆さんの好きなことやそれぞれの国の自然や文化についてのお話をうかがいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28