最後まできちんと

画像1画像2画像3
実行委員のメンバーがキャンドルの集いを終え,体育館の片付けを頑張ってやりました。
手際よく活動したおかげで時間に余裕ができ,夕食から10分ほど繰り上げて過ごしてきました。就寝時刻も10分早めます。部屋に戻り,就寝準備に入りました。
室長会議を行い,就寝します。

明日に備えてしっかり体を休めます。

炎と向き合う

画像1
画像2
画像3
 分火され,一人ひとり炎を目の当たりにして,向き合いながら,火の神よりこれからどんなふうに過ごしていくかについて話を聴き,決意を新たにしました。

第二部

画像1
画像2
交歓の集いではゲームやダンスを楽しんでいます。
友達ともっと仲良くなれてよかったなど,全体の前で感想を述べ,体育館じゅうぽかぽかな雰囲気になっています。

キャンドルの集い

画像1
画像2
画像3
厳かな雰囲気でスタートしました。
火の神の話を真剣に聴きました。

静かに夕食中

画像1画像2
テーブルを同じ向きにし,しっかり感染症対策をしてからみんなで食事をとっています。

コメント (2)

1日目,頑張って歩ききりました!

画像1
画像2
 3組,4組共に参加者は皆元気にゆいぽーとに到着しました。
※学級ごとに写真撮影の時のみ,マスクを外して撮影しました。

ゆいぽーとに到着

画像1
寝具の説明を聞いています。

ゆいぽーとに戻ってきています

画像1
 何グループか,ゆいぽーとに戻ってきています。充実した表情の子どもたちです。

予定通り見学を進めています

画像1画像2画像3
 どのグループも自分たちの計画を基に,グループで相談しながら進めています。

たくさんの方たちにお話を聞いています

画像1画像2画像3
タブレットで位置を確認しながら,目的地に向かい,インタビューしたり,昼食をとったりしています。
写真左:喫茶マキさま
  中:Next21さま
  右:古町芸妓さん

到着!グループでの活動開始!

画像1画像2画像3
 バスで到着し,グループごとにインタビューさせていただく場所に出発しました。

出発式

画像1
画像2
3・4組が出発式を行い,学校を出発しました。
何を学んでくるのか,目的をはっきりさせ,意識を高めました。
暑くなることも予想できますのでグループ活動の際にどのように暑さを凌ぐかについても話がありました。
3・4組のみなさん,いってらっしゃい♪
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
新潟市立上所小学校
〒950-0971
住所:新潟県新潟市中央区近江3丁目2番1号
TEL:025-283-7258
FAX:025-283-7259