運動会でのご声援、ありがとうございました。
TOP

イギリスの学校とZoomで交流会!その2〜国際理解教育〜

画像1 画像1
 3月1日(水)、希望した子どもたちがイギリスの学校の子どもたちとZoomを使ってリアルタイムでの交流活動をしました。今回は、「英語と日本語でじゃんけん大会」、「英語で自己紹介&夢の発表」、「英語で質問タイム」、「英語と日本語で“小さな世界”を歌おう!」の4つの活動をしました。授業で学んだ英語がイギリスの子どもたちにきちんと伝わったことが自信になったようでした。

国際大学の留学生の皆さんと交流会をしました。〜国際理解教育〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、10月12日(水)、18(火)に国際大学の留学生の皆さんと交流会をしました。1回目の12日(水)は、4つの国の言葉や文化について、紹介を聞きました。子どもたちは、日本とは異なる文化にとても興味津々な様子でした。2回目の18日(火)は、子どもたちが留学生の皆さんに、六日町のよさを英語で伝えました。国際科の学習で学んだ英語で発表し、伝わったことに達成感を感じることができました。

国際科の実施状況の公表について(令和4年度前期分)

 南魚沼市では、文部科学省の教育課程特例校制度により、小学校の全ての学年で国際科の学習を行っています。「教育課程特例校制度実施要項の改正等について」(通知)に伴い、教育課程特例校は国際科(外国語活動・外国語科)の実施状況を毎年度評価し、その結果を公表することが義務化されました。  
 以下が令和4年度(前期)の児童、保護者アンケート結果です。
 アンケートの結果から、全校の約91%の児童が国際科の学習を肯定的に捉えていることが分かりました。一方で、保護者の方の肯定的な回答は約66%程度でした。
 後期も引き続き、子どもたちが外国の文化に興味をもったり、外国語を通したコミュニケーションのよさを感じたりできる授業づくりに努めます。また、保護者の皆様に、国際科の学習の様子が伝わるように、情報発信をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

イギリスの学校とZoomで交流会!〜国際理解教育〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月29日(水)、6年生の希望者14名がイギリスの小学校とZoomで交流会をしました。交流会では、両国のじゃんけん、英語や日本語による自己紹介、自国文化紹介などをして、外国の文化に親しみました。あっという間の45分間で、「またやりたい!」という声も聞こえてきました。自分たちの英語が通じたこともとても嬉しかったようです。

国際科の実施状況の公表について(令和3年度分)

 南魚沼市では、文部科学省の教育課程特例校制度により、小学校の全ての学年で国際科の学習を行っています。「教育課程特例校制度実施要項の改正等について」(通知)に伴い、教育課程特例校は国際科(外国語活動・外国語科)の実施状況を毎年度評価し、その結果を公表することが義務化されました。  
以下が令和3年度の児童、保護者アンケート結果です。
 アンケートの結果から、9割以上の児童が国際科の学習を肯定的に捉えていることが分かりました。一方で、保護者の方の肯定的な回答は7割程度でした。
今後も、さらに多くの子どもたちが外国のことに関心をもち、外国語に親しんだり、進んでいろいろな人と関わりたいと感じたりできるような授業作りに努めていきます。

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31