日々の学校生活についてこちらのページでお知らせいたします。

豊かな自然を実感 国際交流会6年

 最後は6年生との交流です。

 さすが6年生。英語で話している内容について、なんとなく理解ができているようです。難しいところは通訳してもらうものの、「それはクジャクの羽根だね」「この鹿はここにしかいないんだ」と、直接内容を理解する姿がたくさん見られました。

 また、ロクタク湖という大きな湖を紹介してもらい、家が建てられるくらい強い水草が密集して生えていることや、そこを拠点に漁業が盛んに行われていることなど、インパールという地方の名所等について深く教えていただきました。

 じっくりと話をすることで、自然豊かな地方なのだと言うことを実感しているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インドにも納豆? 国際交流会5年

 次は5年生との交流です。

 はじめに一人一人が自己紹介をしました。名前と好きなことを紹介。しっかりと英語で交流することができました。さすがです。

 そして、インドの紹介へ。食べ物の紹介では、一般的にイメージするカレー系とは違い、様々な料理が紹介されました。その中には日本の納豆に近い食べ物があると言うことでした。しかも、日本の納豆よりも匂いや粘りが強いと聞いて、子どもたちも驚いていました。知らないことがたくさんあるものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インドの遊びを楽しみました。 国際交流会4年

 今日は上学年の国際交流会。まずは4年生です。

 今日のゲストは、インドからの留学生です。まずは自己紹介とインドの紹介です。プレゼン資料をもとに、出身地のことを細かく教えていただきました。

 その後、インドの遊びを教えてもらいました。消しゴムを連続で中に飛ばし、キャッチしていくというもの。少し難しそうでしたが、子どもたちも楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぜひネパールへ! 国際交流会3年生

 次は3年生が交流です。

 3年生にもなると、学生の方がどんなことを話しているのか、おおよそのことがわかるようになっています。ネパールから日本に来るまでにどれくらい時間がかかるのか、どれがネパールの国旗かなど、通訳がなくても通じることがたくさんありました。

 それもあってか、学生の方はプライベートなことまでいろいろと教えてくださいました。お子さんが日本の学校に通っていること、今月で学校を卒業し、ネパールに帰ること、日本の支援で学ぶことができていることなど、多岐にわたって教えていただきました。

 仲良くなった子どもたちに、美しい国ネパールにぜひ遊びに来てくださいとメッセージをいただきました。こういった活動を機会に、交流がさらに広がってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いっぱい知りたいな 国際交流会2年生

 次は2年生です。英語であいさつをした後は、「ナマステ〜」と声をかけられました。ネパールのあいさつだと聞くと、早速自分たちも「ナマステ〜」とあいさつです。

 その後、地球儀でネパールの位置を確認。日本から遠く離れていることを確認しました。そして、ネパールのことについてお話を聞きました。言葉がわからなくても、なんとかネパールのことを知ろうと、積極的に質問する子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しっかり自己紹介 国際交流会1年生

 今日は国際交流会の日。ネパール出身の国際大学の学生さんを迎え、下学年が交流します。

 まずは1年生。先日初めての国際科で学んだ自己紹介を行いました。

 全員が自信をもって話をすることができました。とても立派な姿でした。

 その後、ネパールのことについて教えてもらいました。しっかりと最後までお話を聞くことができる1年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Hello! World 好きなものをたずねよう 4年生国際科

 4年生の国際科です。

 今日は相手に好きなものを英語でたずねる活動をしています。

 What ( ) do you like ? の学習をした後は、様々な事柄の英単語を聞き、それを当てはめて読み上げていきます。

 担任とALTのお手本を参考に、楽しみながら活動する子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気のよい歌声で 3年生国際科

 3年生の国際科です。教室から元気のよい歌声が響いてきます。

 フォニックスや復習といった活動を、担任、ALTと共に楽しんで行う子どもたち。教室に笑顔があふれていました。

 パスポートをつくり、最後は国旗の勉強です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自己紹介の準備 6年生国際科

 6年生の国際科です。英語での自己紹介の準備中でした。

 まずは音声を聞き、どのように自己紹介をしているかを確認します。しっかりと聞き分け、その人の特徴を線で結んでいく子どもたち。しっかりと英文を聞き分けることができている様子です。これまでの学習の成果と言えるでしょう。

 また、絵を見ながらそれが何を表しているかを答えるときには、しっかりと英語を使って答えています。とても積極的な子どもたちです。

 英語でどう言うかわからないときは日本語を使うのですが、こういった学習をしているとなぜかカタコトの日本語になってしまうから不思議です。そんな姿からも子どもたちの一生懸命さが伝わってきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文章の書き方を学びます。 5年生国際科

 5年生の国際科です。

 今日は英語で文章を書くときの決まりを学んでいます。

 文の始めは大文字であることや、名詞なども大文字で始めること、単語の間を鉛筆一本分空けることなど、細かいところまで学んでいきます。

 クイズ形式の問題に答えながら、楽しく学ぶ5年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ローマ字を確認 5年生国際科

 5年生は今年初めての国際科です。

 新しいALTの先生を迎え、期待に胸が膨らんでいます。

 発音を確認しながら、ローマ字の表記について確認していきます。さすが、たくさん入力をしている子どもたちです。しっかりと答えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/15 クラブ2
6/19 子供を語る会2
6/21 眼科検診
教育活動
6/15 国際交流会(上学年)
国際科6年
6/20 野口英世学習 6年生
6/21 ブックランド委員会読み聞かせ 34年
南魚沼市立赤石小学校
〒949-7235
住所:新潟県南魚沼市荒金273番地2
TEL:025-779-3005
FAX:025-780-1018