すがすがしい朝を迎えました

画像1
昨夜の雨(雷雨)もおさまり,すがすがしい朝を迎えました。
明日は,中間テスト・・・
生徒の皆さん計画的に学習は進んでいますか?

生徒総会打合せ

画像1
画像2
生徒総会に向けて,各員会等の委員長が集まって打合せを行いました。
貴重な昼休みを使っての打合せです。

委員長の皆さんご苦労様です。
生徒総会が大成功になるようがんばってほしいと思います。

新聞っておもしろい

画像1
図書司書の先生が,新聞のおもしろさ,魅力を掲示物にして作っていただきました。
このように解説しもらうと,新聞のおもしろさがよく伝わります。

皆さんも,ぜひ新聞を読んでみましょう。

家庭教育学級開級式

画像1画像2
家庭教育学級の開級式が行われました。
今年の学習目標は「笑顔で親同士の和を広げよう」です。
役員を決めたり,年間学習内容等を決めました。
1年間よろしくお願いします。

活気が戻ってきました

画像1
 長かったゴールデンウィークも終わり,今日からいつも通りの生活になりました。
放課後は,部活動に取り組む生徒たちでグランドはいっぱいです。
活気が戻ってきました。
 3年生は最後の早退に向けて一生懸命取り組んでいます。
これからも,応援をお願いします。

がんばってます

画像1画像2
 部活動の練習,陸上練習ともにがんばってます。
3年生は,最後の総体に向けて悔いの残らないように特に気合いを入れてがんばっています。
2年生は,1年生の面倒を見たり準備や片付けの仕方を教えたりしています。
けがの無いよう,全力でがんばって欲しいと思います。

ご協力お願いいたします!

 今週から,家庭訪問が始まりました。通学路を確認したり,ご家庭や学校での様子をお話したいと考えております。短い時間になりますが,よろしくお願いいたします。

ピアサポート委員の第一回の研修会がありました!

 今日は,ピアサポート委員の第一回の研修会がありました。主にピアサポートの役割の確認とピアサポートに必要なスキルについてエンカウンターを用いて学習会を行いました。取手二中の全校生徒が気持ちよく生活できるように活躍を期待しています。
画像1画像2

家庭訪問がはじまりました

画像1
本日から,5月7日(木)までの予定で家庭訪問が行われます。
短い時間ですが,担任と家庭の情報交換と連携ができればと考えております。
お忙しい中とは存じますが,よろしくお願いいたします。

第1回授業参観がありました!

 今日は,第1回の授業参観がありました。今年度も分かりやすい授業を心がけ,子どもたちが安心して学校生活が送れるように努力していきたいと思いますので,今年度もご支援・ご協力お願いいたします。
画像1画像2

対面式がありました!

 今日の5・6時間目に対面式がありました。生徒会を中心として,取手二中に関するクイズや部活動紹介を新入生向けに行ってもらいました。2・3年生のみなさんは,これからも1年生の見本となれるようにがんばってもらいたいと思います。そして,1年生のみなさんは,取手二中の伝統を引き継げるようにがんばってほしいと思います。
画像1画像2画像3

入学式がありました!

本日,182名の新入生を迎え,入学式が行われました。あいにくの天気でしたが,新しい制服姿と新入生の笑顔は輝いていました。早く学校生活に慣れ,充実した学校生活が送れるようにしてほしいと思います。
画像1画像2

新任式です!

始業式に先立ちまして新任式を行いました。14名の新しい先生をお迎えしました。今年度も目標をもってがんばっていきましょう。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/22 中間テスト
進路説明会(3年生:6校時)
5/25 内科検診
5/26 生徒総会(5,6校時)