学校生活アンケート、読書記録カード!

 4月25日(火)4月の学校生活アンケート、読書記録カードへの記入を行いました。アンケートの記入状況から生徒の悩みや困っていることを早期発見し、対応していきます。
 また、読書記録カードは、春休みから今までに読んだ本を記入しました。目標は、3月までに30冊以上、多くの楽しい本に出会えるといいですね。
画像1

家庭訪問2日目 授業の様子

21日(金)家庭訪問2日目。授業は午前中日課。保健体育は、陸上短距離と走り幅跳び。音楽では、長く歌われてきた日本の歌「夏の思い出」「浜辺の歌」などを歌っていました。
画像1
画像2
画像3

家庭訪問、おじゃまします!

 20日(木)今日から家庭訪問が始まりました。訪問期間は、今日を含めて5日間です。短い時間ですが、よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

平成29年度 取手第二中学校PTA定期総会!

 4月15日(土)午後、授業参観後、体育館でPTA定期総会が開かれました。総会では、まずPTA会長、学校長が挨拶をしました。議事では、昨年度の活動及び決算報告があり、今年度の活動計画、会計予算案が承認されました。
 ご参会くださったPTA会員の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

取手市・北相馬郡陸上競技大会練習!

 4月13日(木)昨日の選考会で選手になった生徒が放課後,それぞれの種目に別れて練習に励みました。短い時間でしたが,記録を伸ばすことができました。
画像1
画像2

取手市・北相馬郡陸上競技大会 選手選考!

 4月12日(水)市郡陸上大会選手選考会が行われました。今日の記録をもとに選手が選考され、明日から本格的な陸上練習が始まります。
 本大会は4月27日(木)龍ケ崎市の「たつのこフィールド」で行われます。
画像1
画像2
画像3

「生活のきまり」についての集会!

 4月10日(月)1校時に「生活のきまり」についての全校集会がありました。どの学年の生徒も素晴らしい態度で話を聞いていました。きまりを守って,よりよい二中を築いていきましょう。
 
画像1
画像2
画像3

桜のじゅうたんの上を歩いての登校!

 4月10日(月)満開の桜に園芸委員が昨年植えたチューリップ。1年生が初々しく登校してきました。
画像1
画像2
画像3

休日の部活動!

 8日(土)卓球部、バレーボール部、剣道部が、それぞれの目標に向けて活動していました。
画像1
画像2
画像3

第63回 取手第二中学校 入学式

 4月7日(金)昨夜から降り続いていた雨もあがった午後2時から、本校63回目の入学式が行われました。196名の新入生は2、3年生が見守る中、立派に入場しました。今日の気持ちを忘れずに、取手二中での充実した3年間にしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

平成29年度がスタート!

 4月6日(木)平成29年度学級・担任の掲示を見て、生徒たちは今日から始まる新鮮な学校生活に胸を躍らせていました。体育館では新任式に引き続き、1学期始業式、職員の紹介がありました。
 明日の午後は、入学式。後輩たちを温かく迎い入れましょう。
画像1
画像2
画像3

いよいよ明日、新学期スタート!

 4月5日(水)明日、新任式、始業式です。新しい学級、新しい担任の先生が掲示されます。また、新しく取手二中に来られた先生方の挨拶があります。新たな気持ちで、平成29年度がスタートします。
画像1
画像2
画像3

今日の二中の桜!

 4月4日(火)今日の昼から夕方にかけて気温が上がり、桜の花が一気に開花しました。写真は、校舎から見た武道館前の桜、校舎東側の桜、体育倉庫横の桜です。始業式、入学式の時には満開の桜が子どもたちを迎えるようになるでしょう。
画像1
画像2
画像3

新年度、仕事始め!

 4月3日(月)新年度の仕事がスタートしました。生徒のいない教室は広く感じますが、4月6日の始業式、7日の入学式が終わると、学校に活気がでてくるでしょう。その前に、生徒を受け入れるため多くの準備をしています。
画像1
画像2

4月1日(土)

 4月1日(土)雨上がりの桜です。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31