放課後の消毒作業

画像1画像2
 今年度も基本的な感染症予防対策のため、
取手市シルバー人材の方々による消毒作業を実施しています。
生徒のみなさんが安心安全に生活できるように毎日、環境を整えてくださっています。
本当にありがとうございます。

家庭教育学級

画像1画像2画像3
家庭教育学級が行われました。先生の柔らかな雰囲気もあり、フラダンスで暖かく和やかな時間が流れていました。皆さん、いい笑顔です。

学年末テスト 第1日目

 2月8日(水)1、2年生は学年末テストに臨みました。
明日のテストも、頑張ってください。
画像1

新入生保護者説明会

本日、新入生保護者説明会を開催いたしました。主に学校生活、学校徴収金、PTA活動などについて話をしました。
画像1

松籟祭

画像1
画像2
画像3
本日松籟祭が開催されました。
どのクラスも素敵なハーモニーを響かせることができました。

市展開催中

生徒たちが授業などで取り組んだ作品がとりでアートギャラリーに展示されています。ギャラリーは、取手駅アトレ4階たいけん美じゅつ場VIVAの中にあります。12月5日まで、10時から19時です。ご高覧いただけると幸いです。
画像1
画像2
画像3

避難訓練

本日、地震と火事を想定した避難訓練が行われました。教室で「おかしも」の話をすると「おかしもち」だと生徒たちから声があがりました。すなわち、「おさない、かけない、しゃべらない、もどらない、ちかづかない亅が心構えだということを確認しました。校庭に集合してから消火器の使い方の実演と校長先生の講評がありました。生徒たちは真剣に取り組み、よく話を聞いていました。
画像1
画像2
画像3

職員授業研修!

 10月21日(金)、本校全職員が授業実践の研修を行いました。どの職員もICTを活用し、協働的な学びになるような授業を実践していました。放課後は、これからの授業についての研修を行いました。
 この研修の成果を今後の授業に生かし、生徒の学力を向上させたいです。
画像1
画像2

体育祭と始業式

先週の雨で一部延期となった体育祭の続きが行われました。
団対抗種目とリレーでは、各団応援に熱が入り、最終的に優勝を勝ち取ったのは自主団でした!

盛り上がった体育祭のあとは始業式です。
オンラインでの実施でしたが、話をよく聞き、相手の礼に合わせてしっかりと座礼をしている姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

体育祭前半戦終了

 盛り上がった体育祭。全員の力で素晴らしい体育祭前半となりました。生徒たちの熱い気持ちに対して、先生も必死に応援していました。
画像1
画像2

本日体育祭の予行演習が行われました!!

画像1
本日は、晴天の中体育祭の予行演習が行われ、開閉会式の進行の確認や各競技の整列隊形、係の仕事の段取りなど、明後日の本番に備えて、緊張感のある中、各団共に協力して、良い予行演習になりました!!当日の天候が少し心配ではありますが、生徒の気迫あふれる演技にご期待ください。

団旗が飾られました

画像1
体育祭の団旗が飾られました。どの団旗もとても力強く美術部の皆さんが描いてくれました。団旗の迫力に負けないように体育祭を盛り上げていきます。

体育祭練習

画像1
明日から体育祭練習が始まります。
朝と日中の温度差があり、体調管理に注意が必要です。
また、こまめに水分補給もおこない熱中症や三密を避けるなどで感染症対策もして健康安全に注意しながら練習を行います。

体育祭の結団式!

 9月12日(月)体育祭の結団式を行いました。密を避けるために学年ごとに行い、団代表や係、競技への参加者などを決めました。
 今年の体育祭は10月5日(水)に行われます。保護者の参観は、新型コロナウイルス感染防止のため各御家庭1名までです。ご理解、ご協力の程よろしくお願いいたします。
画像1

第1学期期末テスト(1日目)

 9月2日(金)
 昨日9/1は、創立記念日。夏休み明け登校初日でしたが、全学年集中してテストに臨んでいました。
画像1

【美術科】「たいけん美じゅつ研究所」を体験する

美術科では全学年に夏休みから始める課題を出しました。それは「たいけん美じゅつ場亅の「たいけん美じゅつ研究所亅を体験し、「東京藝大オープンアーカイブ亅で作品の調査をしてその調査書を提出することです。取手駅4階のオープンアーカイブには連日宿題をしに生徒たちが訪れて調査と称する鑑賞活動を行っています。アートコミュニケーターと一緒にアーカイブルーム(作品所蔵庫)に入り作品を見ながら対話をし、考えたこと、感じたことなどワークシートに書きこみます。夏休みも残すところわずかとなりました。まだのみなさんは、ぜひ申し込んで体験してくださいね。
画像1
画像2
画像3

猛暑が続いています。

画像1
本日も猛暑が続いています。取手二中の花達も暑さに負けず、綺麗に咲いています。これからお盆休みに入りますが、体調に気をつけてお過ごしください。

明日から夏休み!

画像1
 7月20日(水)最後の授業、給食を終え、明日から夏休みです。
 新型コロナウイルス感染症、熱中症、交通安全に気を付けて、充実した夏休みを送ってください。

授業発表

本日、1年生の国語の授業発表を行いました。普段から真剣に取り組んでいることが、伝わってくるほど真剣な子供達の姿が見られました。
画像1
画像2

歯科検診

本日、2年生と1年4・5組の歯科検診が行われました。
生徒は読書をしながら待機し、静かに検診を受けることができていました。
歯科医の先生に口腔内をチェックをしていただいた結果、みがき残しのある生徒が非常に多いことがわかりました。みがき残しのある歯は虫歯になりやすく、また、歯肉炎になり、腫れる・出血するなどの症状が出やすくなります。
丁寧な歯みがきを心がけ、歯の健康を守りましょう。

画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31