English Studio Preview Part 2

 Hello, everyone! Happy Friday!

 The English Studio room now has more signs and posters! The tables, chairs, and chalkboard are ready to use! Some lucky students have already had a class in the English Studio.

 If you have time, please stop by the English Studio on the 3rd floor next week.

 Have a nice weekend!

-------

 Hi! みんな! やっと金曜日(ハッピー・フライデー)だね!
 
 準備中のイングリッシュ・スタジオは、
 今は、さらにポスターや掲示物が増えました。
 机やイス、チョークなど、準備が着々と進んでいます。

 このイングリッシュ・スタジオで
 もう勉強した子達も、何人かいますね。

 来週から、時間があれば
 ぜひイングリッシュ・スタジオに遊びに来てくださいね。
 場所は、「3階」ですよ!

 それでは、みんな! よい週末を!!

               Mr. Luu より
 

 
 

 
  
画像1
画像2
画像3

学校の木々も散髪

画像1
画像2
画像3
 創立146年を迎える、山王小学校。

 学校の樹木も、立派な木々が多いです。
 その分、枝ぶりも見事で、この夏にもさらに立派になりました。

 昨日、今日と、7人もの方にお越しいただき
 学校の木々の剪定を行っていただいています。

 高い木に登り、巧みに樹木をきれいにする姿に、
 職員一同、「かっこいい!!!」

 山王小の木々もさっぱり散髪してもらい
 山王キッズの登校を待ちわびています。

 

Coming Soon: English Studio Grand Opening!

Hello, everyone!

Happy Friday! Happy English Day!

It's too bad that everyone can't come to school yet, but there is
exciting news! The English Studio room will be ready soon! Take a
look at these photos for a sneak peek!

Have a nice weekend!

                 Luu Andy Thomas

「まもなく完成! 
 イングリッシュ・スタジオ ついにオープン!」

 ハッピー フライデー! ハッピー イングリッシュ・デイ!
 
 みんなに会えないなんて、本当に残念でしかたないけれど、
 でもね、みんなにわくわくするニュースをお届けします。

 それは、山王小に
 「イングリッシュ・スタジオ(English Studio)」が
 できるってことです。

 ちょっとだけ写真で見せるので、見てみてくださいね。

 ではみんな、たのしい週末を過ごしてくださいね。

               ミスター ルー より

 
画像1画像2

今から行きますよ。待っててね。

画像1
 ちいさなちいさな山王小学校。

 学校に子供たちが来られなくても、
 先生たちが会いに行きます。

 来週の学習プリントをもって。
 今から会いに行くからね。待っててね。

明日は、家庭訪問! 担任サンタが教材をお届けします。

画像1
画像2
 山王キッズも先生たちも、ずいぶんとPC操作に慣れてきました。
 【画像上】3年生。リモートでも理科の実験ができました。
 【画像下】1年生。全員の顔を画面上で確認しながら
      授業を進めています。


 明日は、先生たちが教材のプレゼントをもって
 家庭訪問をします。
 先週も、今週も、みなさんに会いにいけることを楽しみにしています。
 
 ちいさなちいさな山王小だからできる、
 半日で、60人全員への家庭訪問。
 
 保護者の方も、ご家族の方も、
 いつもいつも、あたたかくご対応いただきありがとうございます。
 
 

今日よりも明日が、よくなるように

画像1
 リモート授業が始まってから、
 山王小の先生たちは、毎日集まって話し合いを続けています。

 「今日のリモート授業は、どうだったかな?」
 「もっと、分かりやすくするには、どうしたらいいかな?」

 先生たちも、思いは同じです。
 「やっぱり、会って一緒に授業をしたいな。」

 でも、山王ティーチャーは、いつも前向きです。
 昨日よりも今日、今日よりも明日、、
 少しずつでもよりよくなるよう、毎日まいにちがんばっています。

 山王キッズ、一緒にがんばっていきましょうね。

 
画像2

校庭をおさんぽ(だれでしょう!?)

 先生たちが、明日のリモート授業の準備をしている合間に
ふと校庭を見ると、校庭をおさんぽしている人を発見!!

 だれでしょう!?

 「早く、山王キッズに会えるといいな。」と願いを込めて、
校庭をきれいにしてくれています。
画像1
画像2
画像3

山王小の桜の木

画像1
 今年で創立146年を迎える山王小学校。
 歴代の山王キッズを見守ってくれている桜の木。
 4月の花が満開の時は、とても美しく見ごたえがあります。

 長いこと生き続けてきている桜の木。
 最近少し、お疲れ気味です。

 太い枝が落ちてくることも心配です。
 植木職人さんに見ていただき、元気になってもらうまでは
 しばらく、近くに立ち入らないことにしましょう。

 来年の春も、美しい桜の花が咲くように、
 そして、これからも山王キッズを
 あたたかく見守ってもらいましょう。

画像2

リモート授業、開始

画像1
画像2
画像3
 今週から、リモート授業を行います。
 無理のないように少しずつ進めていきます。

 今週も離れているけれど、お互いにがんばりましょうね。

また来週! See you next week.

画像1
 学級担任も、無事に学校に戻ってきました。
 来週の学習プリントは、届いていますか?

 先生たち、「やっぱり会えるとうれしいなあ。」と
 笑顔で帰ってきました。

 山王キッズの笑顔のおかげです。

 今週もおつかれさまでした。
 また来週、お会いしましょうね。

学級担任、出発!!

画像1
 みなさんのプリントを持って、
 みなさんの笑顔に会いに、出発!!

 ぎりぎりまで準備している先生も、もうすぐ出発!!
画像2

これから、会いに行きますよ

画像1
画像2
 1日からはじまったリモート学習。 よくがんばりました。
 おつかれさまでした。
 また、保護者の方々、祖父母の皆様、
 ご家族総出でリモート学習をサポートしてくださいました。
 ありがとうございます。

 さて、今日の午後、
 学級担任が、みなさんのお宅へプリントを届けにお伺いします。
 
 来週からは、リモートで少しずつ学習を進めます。
 その時に使うプリントです。

 9月1日に会えなかったから、
 一目だけでも、みなさんの笑顔に会えるとうれしいです。
 会えたら、笑顔で手を振ってね!

リモート学習がスタート!(1学期も、もうすぐ終わりです。)

画像1
画像2
画像3
 今日は、約40日ぶりにみなさんと会えると楽しみにしていたのに、リモート学習となりました。お友達や先生と、東京オリンピックやパラリンピック、夏休みの思い出などを、直接、紹介し合いたかったですね。

 でも、山王キッズ! すばらしい! 
 夏休み明け初日は、60人全員に会えました!!!
 画面上でも、いつもニコニコ! 
 そして、身体も大きくなりましたね。

 さらに、パソコン操作の巧みなこと! 
 学校でも、たくさん活用していましたが、
 ここまでひとりでできるとは! 
 リモート学習後の先生たち、とてもうれしそうに驚いていました。

 保護者の皆様のご協力のおかげです。ありがとうございます。

 明日も、笑顔でリモートで会いましょう。


先生、おかえりなさい!

画像1
画像2
 今日から4年生には、新しい先生が来てくださいました。

 4月から担任していた先生が、
 赤ちゃんを産むためにお休みに入ったからです。

 きっと、どんな先生がいらっしゃるかワクワクしていたことでしょう。

 今日のリモート朝の会で、校長先生が新しい先生を紹介しました。

 4年生キッズは、「おかえりなさーい。」と、いつもの笑顔。
 そして、驚いている様子もありません。

 4年生キッズ 「もうだいたい分かってたよ。」
        「戻ってきてくれると思ってた。」

 さすがです。

 昨年度まで山王小で勤務していた「H先生、リターンズ!」です。

 山王キッズも先生たちも、H先生とまたご一緒できて
 とてもハッピーです。

 

会えたね!おひさしぶり!!(リモート学習接続テスト)

画像1
画像2
画像3
 8月28日(土)10:30〜11:30

 夏休み前から予定していた、「接続テスト」で
久々に、みなさんの元気な笑顔に会えました。

 山王キッズは、みんないつも「にこにこ」!
そして、パソコンの使い方が、とてもじょうずです!!

 9月1日(水)からは、本当にリモート学習がはじまります。
学校で会える日は、もう少し先になってしまいましたが、
オンライン上でも、
また一緒に過ごせることを楽しみにしています。

 保護者の皆様も、たくさんのご協力をいただきありがとうございます。

 みんなで、前向きに乗り越えていきましょうね。

 

山王のヒーロー 「山口凌河 選手」!!

画像1
 みなさん、お元気ですか?
 
 新型コロナウイルス感染症 感染が拡大する中、
 東京オリンピックが、開催されましたね。

 9月1日にみんなに会えたときには、
 東京オリンピックのお話をたくさんしましょうね。

 ですが、今日は!!!
 
 「東京パラリンピック」について、お話したいです!!!

 なぜなら、山王小学校出身の大先輩が
 金メダルを目指して、東京パラリンピックに出場するからです!!

 「山口凌河(やまぐち・りょうが)」選手です。

 山王小を卒業したのは、12年も前の話だけれど
 山王のヒーローとして、みんなで応援しています!!!

 東京パラリンピックの開会式は、明日(24日)の夜8時から。
 そして、
 山口選手が出場する「ゴールボール」の初戦は、
 あさって(25日)午後1時15分から。

 今日の茨城新聞の一面にも、山口選手のことが大きく載っていました。

 「モットーは、『常に前向きで、笑顔でいること』。
  (僕が)落ち込んだ時、幼なじみや野球部の仲間が
  自分を笑顔にさせてくれた。  『次は、自分の番』」

 かっこいい。感動です。
 こんな言葉をいただけるだけで 山口凌河選手、金メダルです。

 ありがとう。こんな関係を、今の山王キッズにも築いてほしいです。
  

 山口選手の活躍が、今から楽しみです!!!
 山王キッズ、職員、地域のみなさん、全員で応援しています!!!

【夏休み 1日目】 先生たち、お仕事がんばってます。

画像1
 今日から、夏休みがはじまりました。
 暑い暑い!夏になりそうですね。

 山王ティーチャーズは、今日も一生懸命お仕事中です。
 
 でも、昨日までとのちがいは、
 職員室で、みんなで話し合いながら仕事をしていること。

 いろいろと、夏休み前の学級の話題でもちきりです。
 
 子供たちがいなくても、
 60人の山王キッズのことを、いつも思っている先生たちです。

明日から夏休み! みんなと会えなくて、さみしい、、、

画像1
画像2
画像3
 小さなちいさな山王小学校。
 今日も、60人全員が学校にそろっています。

 「夏休みの宿題を説明するよ。」 
 「クレムさんに、お別れのあいさつをしなきゃ。」
 「あー、イングリッシュ・ミッションもやりたい。」
 「荷物の量が、たくさんだあ!」
 「今日のカレー、おいしいね。」

 今日も一日が、いそがしく過ぎていきました。

 明日から、夏休み。みんな、うれしそう。

 2年生のFさん。
 「僕たちは休みだけれど、先生たちは毎日お仕事だね。
  おつかれさま。がんばってね。」

 はい。がんばります。ありがとう。

 お仕事はもちろん、がんばりますが
 60人の山王キッズに会えないことが、何よりさみしいなあ。

 夏休み。いっぱい遊んで、いっぱい学んでね。

【小規模特認校】 児童全員と話したことがあるY先生、だいすき!!

画像1
画像2
 明日から夏休みを迎える山王小学校は、今日も朝から元気いっぱい!

 この暑い中、全校集会を行いました。
 理由は、今日でしばらくお別れの先生がいらっしゃるからです。

 Y先生。
 本校の2年生から6年生の児童は、みんなY先生に教わっています。
 
 Y先生「60人のみんな、全員私と話したことあるでしょ。
     話したことない人、いますか?」と自信たっぷり。

 60人全員の顔をあたたかいまなざしで、見渡したY先生。
 教室には、子供たち全員に、
 心のこもったメッセージがY先生から届きました。
 子供たちも教師も、さみしくて、でもとてもあたたかな気持ちになりました。

 Y先生。また会おうね。 ありがとう。


 

【小規模特認校】 クレム先生の次は・・・?

画像1
 山王小学校の教育活動の特色として、
 取手アートプロジェクト(TAP)の方々の協力を得て
 アーティストの方と連携した教育活動(創作活動)を行っています。

 今日は、9月以降の創作活動について
 PTA本部役員の皆様と話し合いました。

 9月からは「大地からはじまること」として
 身体も動かしながら、創作活動を展開していきます。

 東京藝術大学に勤務する先生のお声かけに
 PTA本部役員さんが、地域の情報をたくさん提供してくださいました。

 9月からも、ますますダイナミックな活動が待っています。
 こちらも楽しみです!!

画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り・お知らせ

保健だより

給食献立表

1学年だより

2学年だより

3学年だより

4学年だより

5学年だより

6学年だより

PTA

English Times(英語だより)