山王タマリンピック2021(1〜3年大玉転がし)

画像1
画像2
画像3
 東京オリンピックの開会式と同じ曲で入場してきたのは
 1〜3年生です。
 
 自分たちより大きなボールを、力を合わせて転がします。
 小さな身体で一生懸命走って、全力で応援する。
 彼らから、ステキなものをプレゼントされた気持ちです。
 
 そして、何よりも、
 たった5人で下級生をまとめる3年生の姿がかっこよかったです。
 

紅組・白組 応援合戦

画像1
画像2
 練習の成果が存分に表れた応援合戦。
 どちらも工夫が凝らされ、また、大きな声が校庭に響き渡ります。

 校長先生、PTA会長さん、PTA副会長さん
 審査がむずかしそうです。

天下分け目の山王大合戦!(保護者綱引き)

画像1
画像2
画像3
 続いては、
 低学年・中学年・高学年・職員の
 4チームに分かれて行う、綱引きです。

 子供たちに負けじと、保護者の方々も自然と力が入ります。

 人数は少なくても、迫力満点!
 綱のきしむ音が聞こえてきます。

 結果は、高学年チームが優勝でした。
 おめでとうございます!

 職員チームは、みんな腰を押さえながら席に着きました。

全校綱引き。結果は、、、

画像1
画像2
 最後まで互角の戦いでしたが、今年は、白組の勝利でした。

 全員がチームのために集中して、息の合った
 綱引きでした。

全集中!綱の呼吸!山王の型(全校綱引き)

画像1
画像2
 山王小も、流行にもれず立派なタイトルがついた全校綱引き。

 気合いを込めたかけ声からはじまった綱引き。

 1回戦目は、白組が勝ちましたが、
 すかさず、2回戦目は赤組が勝ちを取り返しました。
 
 さあ、次の3回戦で勝敗が決まります。

走るはキツイが役に立つ(5〜6年徒競走)

 スピードが全くちがう!! 
 
 迫力満点の走りです。
画像1
画像2

山王小2021 Are You Ready?(1〜4年徒競走)

画像1
画像2
画像3
 英語の学習に力を入れている山王小学校。

 1年生から4年生が出場する徒競走のかけ声は、

 Are you ready? (準備はいいかな?)

 Yeah!(イエーイ!)         です。

 スタート前から、気合十分です。

開会式

画像1
画像2
画像3
【画像上】1年生児童による、かわいらしく立派な開会宣言
【画像中】児童の係活動をサポートしてくださる
     PTA役員のみなさま
【画像下】模範となるすばらしい準備運動を披露する6年生児童

令和3年度山王小学校 運動会、はじまりです!

画像1
画像2
画像3
 気持ちよすぎるくらいの真っ青の空の下、
 
 山王小学校史上初!「女子団長」率いる
 紅組・青組の勇敢な入場行進により、運動会がはじまりました。

Sun Now(山王)日和! 絶好の運動会日和!

画像1
画像2
 おはようございます。

 本日の運動会は、最高のお天気になりそうですね!

 さあ、みんな! 楽しもうね!!

【画像上】 よく見ると、手を振って下さっている方が。
      早朝から、校庭の様子を見に来てくださった役員さんです。

運動会の前のひととき

画像1
画像2
 「やっと晴れた!!!」

 運動会を直前にして、本日やっと予行練習ができました。
 
 全児童59人の、小さなちいさな山王小学校。
 どの児童も休む間もなく、活躍する場面満載です。

 みんなでつくる、あたたかい運動会。

 4年生〜6年生は、係の打合せや準備を行ってくれています。
 応援団は、自分たちで練習を積み重ねています。

 運動会当日もよいけれど、
 こういう直前の一コマも、とてもあたたかな山王小学校です。


 

記者さんから取材を受けました!

画像1画像2
 今日のお昼ごろ、カメラを持った方が学校を訪れました。
 山王小学校の小規模特認校についての取材です。

 何に掲載されるのでしょうか?
 楽しみです!
 

Today's English Classes!

画像1
画像2
画像3
Hello, everyone!

Happy Friday! TGIF!

Today 5th graders gave presentations about someone they know!
They introduced what they can or cannot do. Good job, class!
You can make short presentations in English!

1st graders designed Halloween costumes and became Halloween
costume shopkeepers! They did a good job selling their costumes! Good work!

Have a good weekend!

---------
タイトル「今日の英語レッスン!」

 こんにちは、みなさん!
 ハッピー・フライデー! ”TGIF”だね!!
 (今日は金曜日、今日で今週の学校も終わり! 
  やったー!という意味です。)

 【TGIF】(T)hank you (G)od, (I)t's (F)riday!
     「やったー!週末だね。」
     ハッピー・フライデーと同じ意味です。

     アルファベット名前読みで、
     「ティー・ジー・アイー・エフ」と言います。

 今日は、5年生が「自分以外の『ある人』」について
 プレゼンテーションを行いました。
 「その人が、何が得意で、何ができないか」を盛り込んで
 『ある人』を紹介していきます。
 
 5年生、すばらしかったです!
 短いですが、英語でスピーチをつくることができましたよ!

 
 1年生は、ハロウィーンの衣装をデザインしました。
 それから、ハロウィーンの衣装を売るお店屋さんになりきって、
 衣装を楽しく、そして一生懸命売っていました。
 1年生、がんばりました!

 ではみなさん、よい週末を過ごしてくださいね。

                Mr. Luu より
 
 

 
 

お客さんもお友だち!

画像1
画像2
 秋晴れの今日。 
 
 山王小も元気よく遊ぶ子供たちの声が、心地よく響いています。
 
 そんな中、聞いたことがないお声が校庭から聞こえました。

 今日3年生にいらしたゲスト・ティーチャーさんのお声でした。

 山王キッズ。お客さまとも、なかよく遊ぶ。 
 
 「みんなお友だち精神」 健在です。

「おめでとうの嵐!!」

画像1
 先日ハッピーな報告をした先生のもとに、
 連日、卒業生が「おめでとう」のメッセージを届けに
 山王小学校へ訪ねてくれています。

 先生を愛し、学校を愛してくれてありがとう。

 山王小は、いつでも、いつまでも、みなさんの「ふるさと」です。
 いつでも遊びに来てくださいね。

お客様がいらっしゃいました(管理訪問)

画像1画像2
 本日は、山王小学校の様子を3人の先生方が
 参観に来てくださいました。

 茨城県県南教育事務所 管理主事の先生
 茨城県県南教育事務所 主任社会教育主事の先生
 取手市教育委員会 参事の先生          です。

 いずれの先生も、
 小さな小学校の家族のようなあたたかさを称賛してくださいました。

 「子供たちも、先生も、とても穏やかな表情ですね。」
 
 とてもステキなお言葉をいただきました。
 ありがとうございます。

第2学期 始業式

画像1
画像2
画像3
 取手市の小中学校は、今日(10月11日)から第2学期です。

 コロナ禍ですので、オンラインで始業式を行いました。

 校長先生は、
 
 「2学期は、いろいろなことにチャレンジしてみてください。
  2学期の終わりには、
  どんなチャレンジをしたか教えてくださいね。」と

 山王キッズにエールを送りました。

 今年度は、山王小ではハッピーなことがたくさん!
  
 6年担任の先生も、とってもハッピーなことがあり、
 全員で「オンラインお祝い」をしました。

 【画像・上】 オンラインで校長先生の話を聞く児童の様子
 【画像・中】 6年担任の先生が、ハッピーな報告をしている様子
 【画像・下】 ハッピーな先生が、児童にお知らせする前に
        ドキドキして、手に汗がびっしょり!の様子

全員が掲載! 「山王小PTA広報誌」ができました!

画像1
 第1学期終業日に、とてもうれしいお便りが届きました。

 山王小学校PTA広報誌「さんのう 第88号」です!

 山王キッズ59名、教職員も掲載された
 楽しく、あたたかい広報誌です。

 PTA広報員のみなさま、
 山王小らしい、あたたかな広報誌をありがとうございました。

山王小の秋 「コキアが真っ赤ですよ。」

画像1
 今日も、夏で暑い一日でした。
 でも、やはり風は秋らしく吹いていました。

 まだまだ、私たちは半袖で生活しているのに、
  山王小のコキアは、一足早く、赤く色づきはじめました。

 みなさま、どうぞ山王小で秋を満喫してください。

運動会前のPTA愛校作業

画像1
画像2
画像3
 PTA愛校作業を行いました。

 保護者の方も地域の方も教職員も、
 そして、山王キッズも一緒に校庭の草刈りを行いました。

 30分で、あっという間に、グラウンドの草がなくなりました。

 休憩をはさんで、1つのグループは、
 みどり農園(さつまいも畑)へ。

 地域のバレーボールチーム「ハピ・ラキ」の皆様にも
 お手伝いいただきました。

 久しぶりに、たくさんの方とお会いし、
 お話ができ、気分爽快!!です。

 みなさま、ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り・お知らせ

保健だより

給食献立表

1学年だより

2学年だより

3学年だより

4学年だより

5学年だより

6学年だより

PTA

English Times(英語だより)