「かかわり隊」お花の専門家さん

 本日の夕方も、地域のお花の専門家さんが学校に来校し、玄関にお花を活けていただきました。
 卒業式・入学式で会場を飾ったリーガスベコニアがいまだに満開の花を咲かせているのを見て、お花が多くてとてもきれいな学校ですねと、お褒めの言葉もいただきました。
 ありがとうございました。
 
画像1
画像2

1年生「みんなでつくろう 笑顔あふれる 山王小」

 山王小の学校教育目標である「みんなでつくろう 笑顔あふれる 山王小」を学級で教わった1年生。
 校長先生を見つけるとさっそく「目標を言います!」と校長先生に覚えた目標の暗唱を披露していました。
 間違えずに暗唱できた1年生には、校長先生から缶バッチがプレゼントされました。
画像1画像2

第1回 学校運営協議会が行われました

 愛校作業終了後、愛校作業に参加いただいた学校運営協議会委員の方々には場所を移動していただき、第1回学校運営協議会を実施しました。
 学校運営協議会には取手市教育長にも参加していただき運営協議会委員の委嘱をしていただきました。その後、今年度の地域や公民館と連携した取組について話し合いました。
 今年度も「みんなで作ろう 笑顔あふれる 山王小」を目指して「みんな」と連携した活動をしていきたいと思います。
画像1
画像2

第1回PTA愛校作業を実施しました

 5月18日、晴天の土曜日、朝8時から第1回PTA愛校作業を実施しました。
 朝から多くの保護者の方々と、自分たちも参加した多くの子供たちが山王小校庭に集まりました。さらに、今回はコミュニティスクールにおける学校運営協議委員となっている地域の方々にも参加していただきました。
 気温が徐々に上昇する中、大人は草刈りを、子供たちは草運びを一生懸命に行ってくれました。校庭やプールまわりがとても綺麗になりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

「かかわり隊」の「校庭整備し隊」も実施しました

 「いっしょに遊び隊」活動終了後、同じメンバーが「校庭整備し隊」に姿を変え、学校側で依頼していたサッカーゴールネットの交換をしてくれました。
 気温もぐんぐん上がってくる中、汗ばみながらもサッカーゴールネットを上手に張り替えてくれました。
 ありがとうございました。

 
画像1
画像2
画像3

「かかわり隊」の「いっしょに遊び隊」と一緒に

 今日の業間休み時間には、コミュニティスクールの一環として保護者や地域と連携して学校にかかわっていこうという考えで始まった「かかわり隊」の中のひとつの活動である「いっしょに遊び隊」を実施しました。
 今日の活動には地域の方と保護者に来ていただき、「大谷グローブ」でキャッチボールを行いました。グローブをもって外に出ると、子供たちが集まってきて、「かかわり隊]の皆さんと楽しく活動をしました。

画像1
画像2
画像3

3rd Grade English Class: Guess: How am I?

Today the 3rd graders used gestures to express their feelings in small groups. For example, I'm happy, sleepy, hungry, and so on. The group partners must guess that feeling. When the group partners know the answer, the group partners must say "I got it!" to be picked to guess the answer.

All the students did their best to act out and express their feelings!

3年生の外国語活動! 考えよう「私はだれでしょう。」

今日、3年生は小グループで彼らの感情(気持ち)をj表現するためにジェスチャーをしました。例えば、私は幸せです。眠いです。お腹がすいています。などです。グループのメンバーは感情(気持ち)を想像しなければなりません。グループのメンバーがその答えが分かった時、グループのメンバーは、その答えを想像するために選ばれた言葉を「わかった。」と言いながら答えなければなりません。
画像1
画像2
画像3

今年の「となりのスタジオ」は?

 小規模特認校である山王小の特色ある教育活動のひとつに「となりのスタジオ」というアートプログラムがあります。このプログラムの実施には「取手アートプロジェクト(TAP)」の皆さんに協力いただいています。
 今日の放課後は今年度の「となりのスタジオ」のプログラムについてTAPの皆さんとアーティストの方から全教員に対しての説明とプログラムに関するディスカッションが行われました。
 今年の「となりのスタジオ」はどんなアートプログラムが実施されるのか、楽しみにしていてくださいね。

画像1
画像2

青いアヤメがきれいに咲いています

山王小職員室前にある花壇の青いアヤメが、只今きれいに咲いています。
この花壇は地域の方が定期的に来校して整備をしてくれているため、今年は特にきれいに花を咲かせています。
山王小においでの際は、アヤメの花もぜひ鑑賞していってください。

画像1
画像2
画像3

図書室は大賑わい

4月23日〜5月12日までの「子ども読書週間」です。
それに合わせて、山王小学校図書室ではイベントを行っています。
今日は雨だったこともあり、図書室は大賑わい。
低学年も高学年もみんな仲良くクイズに挑戦するなど、イベントを楽しんでいました。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/22 委員会活動(昼休み)
English Day
5/23 かかわり隊(一緒にあそび隊・校庭整備し隊)
5/24 3年生 社会科地区探検1
5/25 山王公民館運営協力員会議 10:00