地域の方から学ぶ体験活動

 小規模特認校であり、コミュニティ・スクールでもある山王小学校。
 両方に共通する特色ある教育活動として「地域の方々から学ぶ多様な体験活動」があります。
 今回は、すでにホームページの「学校日記」にもアップされている「田植え体験」です。
 山王小の近くの田んぼで稲作をしている地域の方の協力で、5・6年生が田植え体験をすることができました。秋には稲刈り体験もさせていただく予定です。
 これら豊かな体験活動ができるのも地域の方々の協力のたまものです。地域の皆様に感謝するとともに、引き続き山王小学校の子供たちの豊かな学びのために、ご協力をお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

「かかわり隊」 お花の専門家さん来校

 地域の方々が山王小のいろいろなことに関わる「かかわり隊」。
 今日も「かかわり隊」として「お花の専門家さん」に来ていただき、玄関のお花を生けていただきました。
 前回に引き続き今回もお花はアジサイです。
 いろいろな色のアジサイを生けていただき、ありがとうございました。
 
画像1

みどり農園開園式 その2

画像1画像2画像3
 天気にも恵まれ、1年生から4年生までがさつまいもの苗を植えました。学年ごとに横一列に並んで、1人ひとりが苗を上手に植えることができました。4年生からは、さつまいもの葉の部分がマルチ(黒いビニール)の上に付くと焼けてしまうので土を葉のい下に入れるといいという説明をしてくれました。

みどり農園開園式

画像1画像2画像3
 みどり農園開園式では、4年生が中心となり、前日の準備や当日の司会進行など、積極的に活動することができました。前日には、マルチに丸い穴を開けたり、当日は、さつまいもの苗の植え方を下級生に丁寧に教えたりする姿が見られ、とても頼もしかったです。秋には、立派なさつまいもが収穫できるといいですね。

紫陽花の花を生けていただきました!

画像1
 毎週金曜日になると、山王小学校の地域の方が来校して、お花を生けて下さいます。今日は、自宅に咲いていた紫陽花を生けて下さいました。とても濃い色の紫陽花です。学校の校庭の紫陽花もピンク色や青色の紫陽花が咲き始めています。山王小学校にご来校の際には、ぜひご覧ください。

紅白のサボテンが咲いています!

画像1
 先月、地域の方が持って来てくださった、サボテンには紅白の花がきれいに咲いています。学校の花壇に菊の花を植えてくださったり、花壇の手入れもしてくださったりして、とても助かっています。山王小には、関わり隊として、多くの方が学校に来校し、子ども達にお手伝いをしてくれています。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/11 プログラミング教室4年 6校時
「いっしょに遊び隊」 10:00集合
6/12 歯科検診
委員会活動 昼休み
となりのスタジオ 5・6年
English Day
6/13 6年生校外学習(国会議事堂、科学技術館)
となりのスタジオ 1・2年
6/14 となりのスタジオ 3・4年