今日の献立 6/25

画像1
* メニュー *

麦ごはん
牛乳
ポークカレー
海藻サラダ

992kcal

今日の献立 6/22

画像1
* メニュー *

麦ごはん
牛乳
鯖(さば)の味噌煮
ごま和え
すまし汁

894kcal

サバの味噌煮はサバだけでなく、長ねぎも味が染みていましたね。
美味しいサバの味噌煮が煮上がりました。

今日の献立 6/21

画像1
* メニュー *

塩ラーメン
牛乳
揚げ餃子
チンゲン菜の炒め物
マーラーカオ

792kcal

今日の献立 6/20

画像1
* メニュー *

麦ごはん
牛乳
じゃが芋のそぼろ煮
きゃべつの梅おかか和え
納豆

903kcal

『そぼろ煮』に入っている高野豆腐は味がしみていて美味しかったですね。
そして、『梅おかか和え』の梅は練り梅だけでなくカリカリ梅も入っていました。

今日の献立 6/19

画像1
* メニュー *

麦ごはん
牛乳
ハンバーグデミトマトソース
ごぼうサラダ
野菜スープ

883kcal

今日の献立 6/14

画像1
* メニュー *

グリーンクリームスパゲティー
牛乳
イタリアンサラダ
バターロール

805kcal

今日のスパゲティーは淡いグリーンでキレイな色でしたね。
先週から楽しみにしている生徒もいたくらいでした。


今日の献立 6/15

画像1
* メニュー *

麦ごはん
牛乳
三色そぼろ
もやしの味噌汁

820kcal

今日の『肉味噌』はいつもの三色そぼろとは違いました。
気付いた人はいますか?
正解はグリンピースが今が旬の枝豆になっていました。
三色そぼろは3つのおかずを混ぜてご飯にかけると美味しいんです。
一つ一つを別々に食べていた人がいたら、次は混ぜてみてください。


今日の献立 6/12

画像1
* メニュー *

フォカッチャ
牛乳
ハヤシシチュー
コールスロー

862kcal

今日の献立 6/13

画像1
日本の食べ物の旅 【宮崎県】

* メニュー *

麦ごはん
牛乳
チキン南蛮タルタル風味
ピーマン炒め
ぼったり汁

890kcal

「チキン南蛮」は,鶏肉のから揚げに甘酢のたれをからめて,タルタルソースをかけた
料理です。
最初は甘酢だれに漬けた物だったのですが、タルタルソースをかけた物が今では全国に広まっています。
「ぼったり汁」はつみれ汁のことで、つみれを入れていく時に「ボッタリ、ボッタリ」と落としていくことからこの名前が付いたと言われています。今回は鯵(あじ)のつみれを使いました。

今日の献立 6/7

画像1
* メニュー *

力きつねうどん
牛乳
木の葉の磯辺揚げ
和風サラダ
ゼリー

865kcal

ゼリーの容器に書かれている食育の言葉は数種類ありました。
気付いた人はどれ位いたでしょうか?
もちいなりは一人2個ずつで、ボリュームがすごかったですかね?

今日の献立 6/8

画像1
* メニュー *

麦ごはん
牛乳
ピリ辛焼肉
ナムル
わかめスープ

799kcal

今日の献立 6/11

画像1
* メニュー *

麦ごはん
牛乳
鮭(さけ)の南部焼き
切干大根の煮物
絹さやの味噌汁

787kcal

今日の献立 6/6

画像1
* メニュー *

麦ごはん
牛乳
家郷豆腐
バンサンスウ

804kcal

今日の献立 6/1

画像1
* メニュー *

麦ごはん
牛乳
揚げしゅうまい
中華和え
チンジャオロース

896kcal

今日の献立 6/4

画像1
かみかみ献立

* メニュー *

麦ごはん
牛乳
鯵(アジ)のごまフライ
きんぴらごぼう
具だくさん味噌汁

890kcal

6月4日から『歯の衛生週間』です。
今日の献立は、よくかんで食べるように、
かみごたえのある献立になっています。
意識して、よくかんで食べましょう。
よくかんで食べると、虫歯を予防したり、
脳を活発に働かせるなど良いことがたくさんあります。
ひとくち30回を目標にかんでみましょう!!

今日の献立 6/5

画像1
* メニュー *

米パン
牛乳
鶏肉のマーマレード焼き
グリーンサラダ
コーンスープ

804kcal

今日の献立 5/30

画像1
* メニュー *

麦ごはん
牛乳
親子煮
具だくさん味噌汁

873kcal

今日の献立 5/31

画像1
* メニュー *

黒パン
牛乳
豚肉とセロリのケチャップ炒め
グリーンサラダ
野菜スープ

919kcal
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31