最新更新日:2024/06/30
本日:count up6
昨日:287
総数:550419
来週は 7月1日(月) 部活動あり〜18:15 16:00すぎ下校 だてな給食417 メニューは、ごはん じゃがいもと玉ねぎのみそ汁 ちくわ入り野菜炒め さばのトマトみそ煮 牛乳。※ 令和6年度 1学期の授業日数:71日 土、日、祝日等を入れると103日 85日目/103日  ◇◆◇『ここは、伊達中学校のHP(ホームページ)です。』

5月12日(金) だてな給食205 『黒パンの日』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日のメニューは、黒パン/トマトマカロニスープ/メンチカツ/イタリアンサラダ/牛乳。
  
 ほんのり香りよき『黒パン』。控えめな感じですが、とてもおいしいです。
 きれいな『トマトマカロニスープ』。きょうのギラギラ太陽というよりは、夕日のような色合いでした。
 ジューシー『メンチカツ』。力が出そうでおいしくいただきました。
 バジルの効いた『イッタリアン サラダ』。食べ応えがあり、よかったです。
 きょうも晴れていい気分。今週もごちそうさまでした。

 ※ 2年生音楽の時間より

5月11日(木) だてな給食204

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日のメニューは、ポークカレーライス/福神漬け/和風サラダ/ヨーグルト/牛乳。

 しばらくぶりの あちっ。辛さもうまさも大歓迎『ポークカレーライス』。もりもりいただきました。
 これはきれいで やっぱりうれしい『福神漬け』。アクセントになりました。
 食べやすさ抜群のほどよい ごま『和風サラダ』。そして『ヨーグルト』で完食。
 明日も晴れ予報。『いい天気、いい気分。』でごちそうさまでした。

 ※ 生徒総会より

5月10日(水) だてな給食203 『おから炒りの日』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日のメニューは、麦ごはん/もやしのみそ汁/ほっけの塩焼き/おから炒り/牛乳。

 油揚げととろけるじゃがいも『もやしのみそ汁』。やさしい味でほっと一息。
 薄味で健康志向『ほっけの塩焼き』。美味でした。
 ごはんのお供に『おから炒り』。相性は抜群で、すすみました。
 5、6校時は4年ぶりの全校生参集型の生徒総会。楽しみにしながら、ごちそうさまでした。

 ※ 朝の時間より

5月9日(火) だてな給食202『きつねうどんの日』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日のメニューは、きつねうどん/厚焼き卵/ごぼうサラダ/牛乳。

 あまくておいしくつるつる『きつねうどん』。具沢山でもういっぱい。
 白と黄色で明るい雰囲気『厚焼き卵』と『ごぼうサラダ』。
 ほんのり微妙なあまさ加減で『厚焼き卵』。冷たいマヨのうま味『ごぼうサラダ』。なんとも食感がいい感じ。
 きょうは『うどん』でおなかも気分ももういっぱい。コンコンきつねでごちそうさまでした。

 ※ 給食の時間より 3年生

5月8日(月) だてな給食201 『ハンバーグの日』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日のメニューは、ごはん/野菜ふりかけ/わかたけ汁/デミグラスソースハンバーグ/キャベツとコーンのサラダ/牛乳。

 旬の香りと味『わかたけ汁』。大人っぽい味でした。
 パステルカラーを連想して『野菜ふりかけ』。お味もよろしくすすみました。
 『デミ』が効いていました『デミグラスソースハンバーグ』。おいしかったです。
 カラフル『キャベツとコーンのサラダ』。きれいでおいしくいただきました。
 GWは終わりましたが、やっぱり給食は魅力的と思いながら、ごちそうさまでした。

 ※ 春季大会より

5月2日(火) だてな給食200 『コーンわかめラーメンの日』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日のメニューは、コーンわかめラーメン/パオズ/もやしとちくわのナムル/牛乳。

 きょうは、中華で大盛りで、しょうゆがよかった『コーンわかめラーメン』。具だくさんでもうたまりません。
 固めの『パオズ』。いつものおいしさ、安心感。
 元気をもらいました。にんにくとごま油の香り『もやしとちくわのナムル』。
 明日からの生徒応援は、もうこれできまり。間違いなく万全です。
 今週も大変ごちそうさまでした。

 ※ 出発式から 1年生と2年生

5月1日(月) だてな給食199 『たけのこごはんの日』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日のメニューは、【端午の節句献立】 たけのこごはん/なめこ汁/かつおカツ/ごま和え/かしわもち/牛乳。
 
 大きな『なめこ』がふんだん『とろりみそ汁』。ぜいたくでした。
 微妙なおいしさ味加減『たけのこごはん』。季節感ありあり。
 いつ食べても納得『かつおカツ』と『ごま和え』。食べて健康に、そして元気が出てきます。
 最後は、『かしわもち』。このあまさ、『ごま和え』のあまさとともに、じ〜んと効きました。
 新緑の季節を感じるだてなメニューをいただき、ごちそうさまでした。

 ※ 交通教室より 4/28

4月28日(金) だてな給食198 『ミニごまパンの日』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日のメニューは、ミニ黒ごまパン/わかめスープ/ミートグラタン/コーンサラダ/牛乳。

 ごまが効いて『ミニ黒ごまパン』。おいしくて、油加減もいい感じ。
 すっきりちょっとコクもある『わかめスープ』。おなかにぐっとくる『ミートグラタン』とのバランスがよかったです。
 食べやすさ抜群の『コーンサラダ』は、大きなごちそうさまにつながりそうです。
 今週もありがとうございました。

 ※ たけのこ堀り

4月27日(木) だてな給食197 『きんぴらの日』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日のメニューは、ごはん/にら卵みそ汁/いかメンチカツ/きんぴらごぼう/牛乳。

 きょうも、ごはんがすすみました。
 この塩味がたまらない『にら卵みそ汁』。豆腐がたくさん具沢山。
 『いか』のおいしさ、ぐぐっと『いかメンチカツ』。おいしさのエンドレス。
 ごはんのお供に『きんぴらごぼう』。ごはんはすぐになくなって。
 きょうも、ごはんがますますおいしく、ごちそうさまでした。

 ※ 全校集会から

4月26日(水) だてな給食196 『ビビンバの日』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日のメニューは、ビビンバチャーハン/もずくのスープ/ポークシューマイ/春雨サラダ/牛乳。

 もずくのなめらかさに疲れがとれそう『もずくのスープ』。とろみもほどよく止まりません。
 かめばかむほど元気が出そう『ビビンバチャーハン』。おいしくて、力も出そう。
 定番の『ポークシューマイ』。固めの食感があじわいに。
 きめ細さが引き立つ『春雨サラダ』。ちょっとあっさりとすっきりと。
 きょうも元気がわいてきて、ごちそうさまでした。

 ※ 3年生保体の時間より

4月25日(火) だてな給食195 『山菜うどんの日』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日のメニューは、山菜うどん/厚焼き卵/しょうが和え/一口いちごゼリー/牛乳。

 きれいなおつゆと具材の『山菜うどん』。薄味でもおいしさがさえていました。
 控えめな味付け『厚焼き卵』。美味。
 透きとおるような さっぱり感『しょうが和え』。バリボリ食感もよかったです。
 最後は『一口いちごゼリー』。冷たくていちご味。うれしい一品。
 すっきりとおいしくいただき、ごちそうさまでした。

 ※ 2年生数学の時間より

4月21日(金) だてな給食194 『コッペパンの日』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日のメニューは、コッペパン/カレー風味スープ/ウインナーのトマトソース/コールスローサラダ/牛乳。

 ギ〜ラ ギ〜ラ 太陽が 燃えるような『ウインナーのトマトソース』。はじけるおいしさでした。
 汗が出る出る暑い日に『カレー風味スープ』。抜群の相性でした。
 野菜もりもり『コールスローサラダ』。気持ちよくいただきました。
 明日は授業参観、PTA総会。4年ぶりの総会に感極まり、ごちそうさまでした。

 ※ 2年生国語の時間より

だてな給食193『 わかたけ信田煮の日』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日のメニューは、麦ごはん/菜の花ふりかけ/えのき入りみそ汁/わかたけ信田煮/ごぼうサラダ/牛乳。

 いつもながら豪華です『えのき入りみそ汁』。わかめだの 大根だの 油揚げ までも 入ってます。
 おお、あふれるうまさ、ジューシー。こぼれそうなおいしさ『わかたけ信田煮』。慎重に食べました。
 かすかに土の香りを感じるような『ごぼうサラダ』。いくらでも食べられます。
 只今、気温上昇中。しっかり食べて午後も部活まで頑張って、と思いながらごちそうさまでした。

 ※ 2年生と3年生 授業から

4月19日(水) だてな給食192『お祝い献立の日』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日のメニューは、お祝い献立 さくらちらしずし/春のすまし汁/さわらフライ/おかか和え/お祝いいちごゼリー/牛乳。

 きょうは、『お祝い献立』。豪華です。
 淡い色と香りがさえる『さくらちらしずし』。ほのかな香りとすめしのあんばいがよかったです。
 透明感とうす味が醸し出す味わい『春のすまし汁』。ちらしずしとの相性はいわずもがな。
 季節感をさらに演出『さわらフライ』。くせのないおいしさで美味。
 野菜ふんだん『おかか和え』。給食の魅力を大いに感じ。
 仕上げは『お祝いいちごゼリー』。春爛漫。
 子供たちの笑顔は最高でしょう。きょうもごちそうさまでした。

 ※ 朝の時間より

4月18日(火) だてな給食191 『しょう油ラーメンの日』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日のメニューは、しょう油ラーメン/焼きぎょうざ/大根の中華サラダ/牛乳。

 きょうは『しょう油ラーメンの日』。『焼きぎょうざ』も付いて好きな人には、たまらなくうれしいメニュー。
 味もまろやか、スムージー。どんどんいただきました。
 明日は、『お祝い献立』、『おすしの日』。これまた 楽しみ。ごちそうさまでした。

 ※ 2年生社会の時間より

4月17日(月) だてな給食190 『納豆ごはんの日』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日のメニューは、ごはん/納豆/肉じゃが/のり和え/オレンジ/牛乳。

 『オレンジ』のほのか香りで『納豆ごはん』。いつもですが、止まりません。
 これは何かな、メニューを見れば『のり和え』。ごはんはさらにすすみます。
 色も照りもひかりもすこぶる山盛り『肉 じゃが』。おいしくて、さらにごはんが・・・。
 最後は、『オレンジ』で口直し。
 今週も給食が楽しみで、ごちそうさまでした。

 ※ 新入生歓迎会より

4月14日(金) だてな給食189 『肉だんごの日』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日のメニューは、コッペパン/ABCマカロニスープ/肉だんご/和風サラダ/牛乳。

 きょうは、Bが多い感じ『ABCマカロニスープ』。何事中庸が一番です。
 うまみたっぷり大きめサイズ『肉だんご』。どんどんパンがなくなって。
 あっさり味でも美味『和風サラダ』。もっと食べたくなる味で。
 この微妙な味わい おいしさ と ふくしま や だての繊細な味付けは、どこでも誇れる傑作かなと、実感しながらごちそうさまでした。

 ※ 1年生 学活より

4月13日(木)だてな給食188『カレーの日』

画像1 画像1
 本日のメニューは、ごはん/ポークカレー/青菜のサラダ/福神漬け/ストロベリーヨーグルト/牛乳。
 
 大人気メニューのカレーライス。食がガンガンすすみます。
 食後は、ヨーグルトの酸味でさっぱり気分爽快です。
 USJは、だんだん混んできました。
 残りの2時間。生徒たちは、本気です。

4月12日(水)だてな給食187『チキンカツの日』

画像1 画像1
 本日のメニューは、わかめごはん/具だくさん汁/チキンカツ/ブロッコリーのオーロラサラダ/牛乳。
 
 チキンカツは衣がサクサクで、お肉も柔らかくて、一口で二度おいしい一品でした。
 具だくさん汁は、名前の通り野菜たっぷりでストレスフリーになりそう・・・。
 ブロッコリーのオーロラサラダでもう満足。ごちそうさまでした。

4月11日(火)だてな給食186『五目うどんの日』

画像1 画像1
 本日のメニュー野菜のかき揚げ/ツナ和え/ソフトめん/五目うどんかけ汁/牛乳。

 熱々の香りよき野菜かき揚げうどんは、おいしかったです。
 ツナ和えもおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

進路通信

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

お知らせ

伊達市立伊達中学校
〒960-0502
住所:福島県伊達市箱崎字沖110
TEL:024-583-3025
FAX:024-583-3115