暖かい朝

 おはようございます。今朝はとても暖かいですね。でも、また寒さがやってくるみたいです。
 高井小の児童のみなさん。今日も元気に学校生活を送っていきましょう。1年生から5年生までは授業参観ですね。この1年間で成長した姿を、お家の方にたくさん見ていただきましょうね。

〜幸せに生きるとは〜

 今年度も最初の頃は、新型コロナウイルスの影響で、心配事の多いスタートでした。

 そんな中、高井小の校長としてひそかに大切にしてきたのが『負けるな 支え合え』というスローガンです。

 コロナ禍の時は、当たり前にできていた学校行事も変更が相次ぐ中、高井小の教職員や子供たちは本当によく頑張ってきてくれました。日々の授業や学級での生活などの学校生活を明るく前向きに過ごしてくれました。

 特に、6年生は最後の行事となる運動会でも一丸となって下級生を引っ張ってくれました。
 10月に実施された修学旅行でも礼儀正しく行動してくれて、とても穏やかな修学旅行を経験することができました。いろいろなところで支え合ってきた結果が今の高井小の姿になっているのだと思っています。
 卒業までもう少し。最後まで、今の6年生らしく明るく優しい気持ちで生活していってくださいね。

 1〜5年生にとっても、今年度の生活は残り少なくなりました。今のクラスのメンバーで生活することも一生ありません。

 だからこそ、残された時間を大切にして、一人一人が人に対してできること、今やるべきことを考えて行動してほしいと思っています。

 以前『なんのために自分は勉強しているのか』ということを聞かれたことがありました。その時、私は『自分が幸せに生きるため』と答えました。

 この1年間をみなさんと過ごしてきて、当たり前に学校に来て勉強して友達と話して、そんな当たり前なことができる生活が送れることこそが、実は『幸せに生きる』ということだと、今は実感しています。

※今日も子供たちの『光り輝く姿』をたくさん見つけにいきます。
 1年生から5年生までの保護者の皆様。授業参観。お待ちしております。よろしくお願いいたします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/20 学年末PTA(1〜5年)
P登校班編成会議 AM
(全学年14:35下校)
2/21 委員会(最終)
(1〜4年14:35下校、5・6年15:25下校)
2/22 (1〜3年14:35下校、4〜6年15:25下校)
2/23 天皇誕生日
2/26 (全学年14:35下校)