ひとり言

 今週も無事に終わりました。毎週、金曜日のこの時間帯はほっとします。
 学校全体が、6年生の卒業のための準備を進めています。心を込めての精一杯の準備です。

 今週は毎日のように涙が。しかも、自然に頬を伝わる涙でした。

 卒業式に向けての5・6年生の子供たちの合同練習。そして、6年生だけの練習。見ているだけで感動してしまいます。

 子供たちのキラキラ輝く瞳。一生懸命な態度。頑張ろうとする気持ち。すべてが素晴らしいです。なんて素敵な子供たちなんでしょう。ありがたいです。幸せです。

 来週の金曜日が卒業式。もう本当にラストです。学校全体で心を込めて6年生の子供たちを送り出します。卒業式に向けて、最後まで精一杯の準備を行っていきます。


〜巣立ちゆく6年生のみなさんへ〜

☆あふれるほどの夢を描いて!〜
 
 人生で大きな成果を得るには、まず、その土台となる『大きな夢』を描くことが大切です。自分の人生を自分の力でしっかりと創造していける人というのは、かならずその基盤として、大きすぎるくらいの夢、身の丈を超えるような願望を抱いているものです。

 どんな遠い夢も、思わないかぎりはかなわないし、そうありたいと強く心が求めたものだけを私たちは手に入れることができます。

 夢が大きければ大きいほど、その実現までの距離は遠いものになるかもしれません。しかし、それでもそれが成就したときの姿や、そこへ至るプロセスを幾度もシュミレーションし、眼前に『見える』までに濃密にイメージしていると、実現への道筋がしだいに明らかに見えてくるとともに、そこへ一歩でも近づくためのさまざまなヒントが、何気ない日常生活からも得られるようになっていくものです。

 そして、何気ない場面の些細な出来事から、不意に夢をかなえるためのアイディアやヒントがひらめくことがあります。

 6年生のみなさん。これからの人生、あふれるほどの夢を描いて生きていってください。

 みなさんの『夢』や『思い』が実現することを心から願っています。

※今週も大変お世話になり、ありがとうございました。来週は感動的な週になりそうです。今からとても楽しみです。来週もよろしくお願いいたします。有意義な週末をお過ごしください。



          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 市内中学校卒業式
(全学年14:35下校)
3/12 (1〜2年14:35下校、3〜6年15:25下校)
3/13 (全学年14:35下校)
P卒業式前清掃
3/14 (1〜3年13:25下校、4〜6年14:35下校)
3/15 高井小第42回卒業式(決定)
(5・6年12時頃下校)