今日も元気に!

 おはようございます。爽やかな朝です。

 高井小の児童のみなさん。今日も元気に学校生活を送りましょう。みなさんの登校を楽しみに待っていますよ。

【平凡なことの大切さ】
 
 私達は誰でも、平凡なことより何か大きなことを好むような傾向があります。とは言え、いきなり大きなことはできませんが、平凡に見える小さなことを積み重ねるのも難しいことです。
 それでも、日々平凡なことを重ね続け『当たり前のことが当たり前にできる』ように、努力していくことはとても大切だと思います。

 教育とは、社会に出ていく子供たちの生きる力をはぐくむことであり、そのためには『知・徳・体』のバランスのとれた教育を行う必要があると思います。

『早寝・早起き・朝ご飯』などの生活リズムの確立や、規範意識やマナーの育成など、子供たちに基本的な生活習慣を身に付けることが『確かな学力』『豊かな人間性』『健康・体力』の土台になります。

 子供たちにかかわる全ての大人が、家庭で、学校で、地域で、あらゆる教育の場で『当たり前のことが当たり前にできる』ことを推進していく、ということがとても重要だと感じています。
 
『当たり前のこと』とは、

 例えば『あいさつをする』『人の話を聴く』『相手を思いやる』
『いじめをしない』『時間を守る』など、いろいろあると思います。

 学校でも子供たちの心に寄り添いながら、『当たり前のこと』を丁寧に温かく指導していきます。

※今日も子供たちのすぐ近くに行って、頑張る姿を応援します。たくさん子供たちと話そうと思います。楽しみです。🤣
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/11 小1給食開始