すべては子供たちのハピネスのために・・・

画像1 画像1
 
 高井小学校の全校児童数、現在675名。その一人一人の子供たちが、ピュアな心を持っています。
 いつも話していますが、私にとっては675分の1の子供たちでも、子供たちにとって私は1分の1。そうなんだなってつくづく感じます。

 その一人一人の子供たちの心に寄り添ってあげたい!そう思います。

 人数が多いから無理。これだけは言いたくないし、何らかの形で一人一人の子供たちの心に寄り添っていけると信じています。

 学校生活のあらゆる場面で、これからも子供たちの『よさ』をたくさん見つけていきたいと願っています。

 日替わりで校長室を訪れてくれる子供たち。(常連さんもたくさんいますが・・・)

 昨日は業間休みの時間帯に、保護者の方の相談事をお聞きしていました。それを知らずに校長室を訪れる子供たちの様子を見て、保護者の方が・・・

『えっ!すごい!こんなに子供たちが来るんですね』と。

 子供たちのすぐ近くにいると、子供たちの小さな声を聞くことができるんですよ。その小さな声を拾うことで、学年や学級の今の様子がわかったりするものです。

 でも、全員が校長室に来てくれるわけではありません。だから、毎日校舎内を歩いて子供たちに話しかけるようにしています。

 今日はどんなドラマがあるのでしょう。毎日、楽しみです。

 笑い声のないところに成功はない!と思っています。だから、今日も高井小の子供たちと、教職員とたくさん笑おうと思っています。

 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/19 内科検診(2・6年生)
6/20 歯科検診(3年生) 4年生校外学習
6/21 永中出前演奏会 全学年5時間授業(3〜6年生 家総合あり)