ひとり言

 今日は金曜日。金曜日は少し心が軽くなります。あっという間の一週間。毎日、充実しています。昨日は学校公開日でした。たくさんの保護者の皆様が、参観に来てくださっていました。本当にありがとうございました。子供たちの成長を感じていただけたでしょうか。

 どのクラスに行っても、保護者の皆様の『温かさ』に触れることができました。
 
 多くの方が、授業中にも関わらず丁寧にあいさつをしてくださいました。感謝の気持ちでいっぱいです。

 教室っていいですね。クラスっていいですね。子供たちのすぐ近くにいられるって幸せですね。最近、改めてそう思います。

 昨日の学校公開日の後の6時間。5年生の教室で国語の授業を行いました。

 6時間目だったので、授業の合間に少し楽しい話をしました。子供たちは大喜び。教室の中が『笑顔』で満開になりました。私自身、昔の感覚が日に日によみがえってきています。
 教員生活の最後にこんな思いが出来るなんて・・・。新鮮です。ピュアな気持ちになります。自分の教員生活を振り返ることができています。教員の原点を感じることができています。

 昨日もたくさんの保護者の方が、温かい言葉をかけてくださいました。

 『校長先生。連絡帳のコメントありがとうございます。
  親も嬉しいし、子供がとても喜んでいます。』
 『校長先生の授業。楽しい!って家で細かく教えてくれるんですよ。』
 『校長先生が授業中に話してくれた話。子供が目をキラキラさせて話してくれます。』
 『校長先生。身体は大丈夫ですか?無理しないでくださいね。』
 『校長先生のパワーに脱帽です。やばいです!』

 すべての温かいお言葉を覚えています。本当に、本当にありがたいです。感謝しかありません。

 優しく温かい言葉は、短くてもずっと心にこだまするものです。

 私が子供たちのためにやってあげられることは、ほんのちっぽけなこと。でも、そのちっぽけなことを積み重ねていくことが、信頼を生むと信じています。

 子供たちは大人をそして、教師を本当によく見ています。感じています。子供たちは親や教師の『いう通り』にはなりませんが、『する通り』になります。いつもそのことを忘れずに、教育活動を進めていきます。

 そして、子供たちから『来てよかった 学んでよかった 生活してよかった』と言ってもらえるような学校づくりを目指していきます。今後も、応援よろしくお願いいたします。

※遠くの方からも、このホームページへの応援メッセージをいただいています。届いていますよ。ありがとうございます。
 

 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/18 大掃除
7/19 全校集会 通学班会議
7/20 夏季休業日開始日(〜8/31)