持久走大会が終わりました。ありがとうございました。

 おはようございます。今日の校長通信(職員向け)を紹介します。

 持久走大会が終わりました。先生方、お疲れ様でした。何と言っても、子供たち全員の一生懸命走っている姿を見て、私は感動しました。この一言に尽きます。誰一人、楽そうな顔をして走っている子はいません。みんな顔をくしゃくしゃにして走っていました。苦しいけれども、必死にこらえている様子が、身体全体から伝わってきました。体力に自信がある子も、そうでない子も、みんなが一生懸命の汗を流してくれたことに拍手です。子供たちのたくましく成長している姿を見ることができてとても嬉しかったです。

(中略)
 
 当日は、多くの保護者の皆様、地域の方々が応援や見守りに参加してくださいました。そのような力があって、事故もなく無事に持久走大会を終えることができたことに、感謝の気持ちでいっぱいです。
 
(中略)

 子供たちは一人一人の頑張りを拍手やボディーランゲージで一生懸命応援していました。上位でゴールする子も、後になって走ってくる子も、応援の仕方に差はありませんでした。
 この温かい姿には、心から感動しました。このような姿が、知らない間に上の子から下の子へと引き継がれ、一人一人の子供たちの心に、花の種が蒔かれている時間となっています。

 最後になりますが、今回の持久走大会で、上位入賞をした人、記録更新を果たせた人、一生懸命走った人、悔しい思いをした人、早速、来年度の目標を立てた人など、それぞれに思いがあろうかと思います。
 私からは、全員に100点満点の花丸を差し上げます。このように感動させてくれた高井っ子に、心から「ありがとう!」です。

 そして、〇〇先生をはじめとした体育部の先生方。担任の先生。高井小の教職員スタッフ全員が、今回も与えられた場所で、献身的に子供たちのために準備をしてくださいました。本当に、本当にありがとうございました。

 という内容です。

※今週はあと2日です。子供たちの頑張る姿を精一杯応援していきます。

やった〜大成功!

 今日はやっと今、校長室の机の前に座りました。

 今日は持久走大会でした。天気にも恵まれ、大成功!

 先日の修学旅行に続き、大きな行事が終わってほっとしました。

 今日の持久走大会では、子供たちの光り輝く姿をたくさん見ることができました。

 以下に、閉会式で子供たちに話した講評を紹介します。


「令和4年度の持久走大会」が終わりました。今、校長先生はとても清々しく、嬉しい気持ちでいます。それは、皆さんが開会式で話した以上の「力走」を見せてくれたからです。一人一人が本当によく頑張ったと思います。

 入賞した皆さん、おめでとうございます。

 日頃の練習の成果が出ましたね。目標タイムを達成した人もよく走りました。思うような結果が出なくても最後まで諦めずに走った皆さんも立派です。

 皆さん、今の気持ちはどうですか?勝ち負けや結果以上に、「走りきった」という気持ちが勝っているのではないかと思います。

 これが「頑張る」ということです。全力で頑張らなければ感じることのできない気持ちです。そのことを忘れないでください。

 今日の持久走大会で頑張ったことが今後の自信になることでしょう。
「体」のために、これからも走ったり運動を続けたりしていきましょう。そして、「心」のために、これから辛いことでも大変なことでも挑戦していきましょう。

 今回も素晴らしい姿を見せてくれた「高井っ子」の頑張りに感謝します。ありがとうございました。

※今日は、本部役員の皆様をはじめ、多くの保護者の皆様がボランティアで子供たちの見守りをしてくださいました。また、たくさんの保護者の皆様が応援に来てくださいました。本当に、本当に・・・ありがとうございました。感謝の気持ちでいっぱいです。

力の限り!

 おはようございます。雨の一日になってしまいそうです。

 明日は、持久走大会です!

 子供たちには、それぞれ持久走大会に向けての目標があるはずです。たとえ目標が達成できなくても、チャレンジしていく中で、今まで出来なかったことが出来たり、自分が変わったことが実感できたら成功です。
 その気持ちが新しい目標につながるのだと思います。そういう意味では今日までの練習(今日は雨で出来ないかもしれませんが・・・)大切なのではないでしょうか。本番だけ頑張ればいいという気持ちではいけないと思います。練習あってこその本番。逆に言えば、練習で力を出し切れば、本番の順位はしょうがないと思うんです。

 いつも子供たちには話してきましたが、『できるか、できないか』ではなく『やるか、やらないか』です。

 私も含めて、子供たちを順位で評価するのではなく、「その子がどのくらい頑張ったか」で評価してあげたいと強く思っています。一生懸命頑張った子に対して、思いっきり褒めてあげたいです。

※今週もよろしくお願いいたします。今週も子供たちがどのような光を放ってくれるか・・。とても楽しみにしています

無事に終わりました

 おはようございます。今日はとてもよい天気になりそうです。

 昨日、6年生が日光から無事に学校に戻ってきました。
 帰ってきた時の子供たちの達成感に満ちた表情。清々しい笑顔。最高でした!

 校長としても、大きな行事が終わり、ほっとしました。

 6年生の子供たちと引率の先生方は、達成感の反面、身体の細胞の一つ一つがグッタリ疲れているんじゃないかな〜と思います。

 しかし、子供たちにとっては「疲れた〜」ばかりじゃしょうがないと思います。2日間、子供たちの心に残ったのは何なのか・・・。見つめる時間をもってほしいです。
 班行動も経験し、今までとはちょっと違った連帯意識が生まれたんじゃないでしょうか。それが財産です。

 みんなで協力して行動できたこと、絶対にいい思い出になることでしょう。

 改めて、6年生の皆さん、お帰りなさい。そして、引率の先生方、本当にありがとうございました。

 ※来週は持久走大会があります。また、子供たちの光り輝く姿を見ることができそうです。とても楽しみです。

順調にスタート

 おはようございます。
 修学旅行2日目です。連絡があり、子供たちは元気に2日目の日程をスタートしたようです。今日の夕方、無事に帰校することを楽しみに待っていようと思います。

 6年生の子供たちには、残り1日の修学旅行で素敵な思い出を増やしてほしいと願っています。友達のよい所もたくさん見つけてください。

 小学校卒業まであと4か月。ここからの月日は、あっという間に過ぎていってしまうことでしょう。修学旅行で学んだことを残りの小学校生活で活かしていってほしいです。

 素敵な1日になりますように・・・。
 天候にも恵まれて、本当によかった。


 6年生の皆さんへ

 みんなは若い木です
 たくさんの栄養分を吸い取りながら
 少しずつ枝を広げていきました。
 雨や嵐の吹き荒れる日もありましたが、
 それがまた
 みんなのことを育てる力でもありました。
 皆さんはこの6年間で
 小さな頼りない苗木から
 たくましい若木になりました。
 この高井小学校が
 皆さんをはぐくんだ大地です。

 今までの生活は大切な宝物です。
 それは・・・
 クラスが一つになれたから
 学年が一つになれたから
 みんなが
 一つになれたから・・・

 ※元気に戻ってきてくださいね。待っています。
 

もう少しで出発です

 おはようございます。
 
 6年生がもうすぐ修学旅行に出発します。

 〜スポンジのような心をたくさんもって〜

 いよいよ、今日から6年生は修学旅行です。見知らぬ土地での2日間の生活で、様々な経験をすることでしょう。スポンジのような心をもって、いろいろなことを吸収してきてほしいと願っています。

 また、この2日間で友達のよい所を再認識してほしいと願っています。日光では班別行動を行う計画になっています。卒業に向けて、お互いのよい所を認め合い、高め合えればいいですね。

 一番大切なのは、「当たり前の事が、当たり前にできる」ことだと思います。「あいさつ」「返事」「時間を守る」「場を清める」等、人として当たり前に出来なければならないことを「日光」でも実践してきてほしいと願っています。
 
 そして、修学旅行で学んだことを今後の学校生活にいかしていってほしいです。

 素敵な思い出をたくさん作ってきてください。校長は出張のため引率できませんが、明日、全員が無事に学校に帰ってくることを心待ちにしています。

 今の6年生なら大丈夫。信じています。

 行ってらっしゃい!

ありがとうございました

 おはようございます。今日は寒い1日になりそうです。
 いよいよ、明日から6年生が修学旅行に出発します。友達と協力して、素敵な思い出をたくさん作ってきてほしいと心から願っています。
 そして、スポンジのような心で、たくさんのことを吸収してきてください。

 さて、先日学校評議員会を行いました。
 その評議員の方から、以下のような温かいメッセージをいただきました。

☆高井小学校のホームページ、とっても素敵です!わかりやすく読みやすい形式もさることながら、文面からも校長先生のあたたかいお人柄が伝わってきます。
 幼稚園の保護者の方とおはなしする際に、時々話題にもあがり、大人気です。
 お忙しい中、ありがとうございます。これからも楽しみにしております。

 という内容です。本当に励みになります。心がほっこします。拙い実践ですが、今後も続けていきたいと思います。
 このメッセージをくださった評議員の方は、本校で読み聞かせのボランティアもしてくださっています。学校の力強い応援団です。
 こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたします。

※高井小学校は、このような素敵な方々に支えられています。感謝の気持ちでいっぱいです。今日も子供たちのところ行き、よい所をたくさん発見したいと思います。

明後日から修学旅行です!

 おはようございます。今日もとてもよい天気です。
 いよいよ、6年生は、明後日から修学旅行です!

 ☆日光に何をもっていくか!〜
 
〇生活を持っていくのだと思います。
 毎日の学校生活をもっていくのだと思います。一人一人の生活、班、学級の生活をもっていくのです。特に、協力して行う『部屋での生活』や、『班別行動』『ホテルでの生活』等は、特に頑張ってもらいたいと願っています。

〇持ちかえってくるもの!
 やっぱり心に残る素敵な思い出をもちかえってほしいものです。日光の自然に触れた感動をもち帰ってきてほしいですね。
 ただ、あくまでも集団での行動が多いわけですから、個人の勝手な思い出づくりのために、集団に嫌な思い出を残してはいけないと思います。学年・クラスでまとまることのすばらしさも、修学旅行をとおして学んでほしい大切なことの一つです。

 そして、何よりも全員無事に学校に戻ってきてほしい。素敵な思い出をたくさん作って、元気に帰ってきてください。待っています。

 さあ、明後日出発です。6年生の皆さん。体調をととのえて、元気に出発する準備をしてくださいね。
 
 ※今週もよろしくお願いいたします。子供たちの光り輝く姿をたくさん見つけていきます。寒くなってきました。保護者の皆様も、お身体くれぐれも御自愛ください。
 

力の限り

 おはようございます。快晴です。

 今日は、今から持久走大会に向けての試走を行います。子供たちは、張り切っています。

 持久走ですから、速く走ることができる子供もいれば、そうでない子供もいます。
 
 それぞれの児童にとって、自分のタイムを目標にする子供もいれば、順位を目標にする子供もいます。

 しかし、全ての子供たちに共通している目標は、「最後まで自分のペースで走りきる」ことです。

 そして、「自分に挑戦して打ち勝つこと」を目標に頑張ってほしいと思います。

  子供たちを精一杯応援し、終わった後はたくさん褒めてあげたいと思います。

  今日も「高井っ子」の素敵なところがたくさん見られそうです。楽しみです。

突然の質問です!

 
 おはようございます。今日も快晴で、気持ちがいいです。
 今日も、高井小の教職員に配付している校長通信「向日葵」の一節を紹介します。

 先生方へ 「突然の質問です!」

 教師にいちばん必要なのは?と、聞かれたら先生方はどのようにお答えになるでしょうか。あくまで私個人の考えですが、教師に一番必要なのは、熱意だと思います。少なくとも、何十人か、あるいは何百人かの人に見られているわけだから、その存在自体に熱意がなければならないし、情熱があれば、子供たちを引っ張っていけると思うんです。でも、カッコいいなと子供たちに思わせる局面がいくつかなくちゃいけないかもしれません。

 それは、ひたむきさとかやる気とかいう言葉になるかもしれません。
 教育って知識とか技能だけを与えて太らせていくことではないと思うんです。「あなたには、こういう能力があるじゃないか!」と、発見してそこを伸ばしてあげることなのではないでしょうか。
 着せるんじゃなくて、脱がせてあげる教育。そんな教育が出来る教師を目指して、私自身、教師の仕事を頑張っていこうと思っています。
 
 これからも、たまにカッコイイ先生を目指して、みんなで頑張っていきましょう。

 ※こんな内容です。自分自身もそうなれるように、努力していきます。
 来週は6年生の修学旅行。いつまでも忘れられない素敵な思い出を作ってほしいと願っています。
 

校長室通信より

 おはようございます。毎日、教職員対象に、校長通信「向日葵」を発行しています。
今日は、11月10日(明日)に配付予定の校長室通信の一節を紹介します。

 先生方へ

 『自信』につながる『褒め言葉』のプレゼントを

 冬休みまであと1か月ちょっとになりました。どの子も一段と大きく成長してきています。子供たちのちょっとしたよい点に気付き、それをさりげなく子供に言うことは、とても大切なことだと思います。教師や親から褒められるという体験を多くもって育った子供は、自分のやっていることに自信をもち、何事にも積極的に取り組もうとする力を付けていくのだと思います。
 教師や親は僕(私)のよいところをわかってくれている、弱いところを知ってくれているという安心感が生まれると、情緒が安定した穏やかな子供に成長していくのではないでしょうか。

 もちろん、褒めるだけでは子供はうまく育ちません。善悪の判断を間違っているときには、子供としっかり向き合って叱る必要があると思うんです。
 『三つ叱って、七つ褒める』と言われるのはしつけの適切な割合を示している表現です。してはいけないことをした時はしっかり叱って、その分いいことをした時は大いに褒めるようにしていきたいと思います。

 子供たちに『自信』につながる『褒め言葉』のプレゼントをしてあげましょう。私もそうできるように努めたいと思います。

 ※こんな内容です。今日も子供たちの光り輝く姿をたくさん見つけていきます。

快晴です!

 おはようございます。快晴です。心も晴れ晴れします。

 休みの日を利用して、子供たちのスポーツ少年団の試合を応援に行かせていただいています。どこの会場に行っても、温かく迎え入れてくださる保護者の皆様、指導者の皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。

 学校外の活動を見に行くことは、校長として大変勉強になります。
 子供たちが、学校で見せる以外の表情を見ることができるからです。必死に何かに取り組んでいる姿は、見ていて感動します。

 指導者や保護屋の皆様の思いも、たくさん伝わってきます。

 学校と保護者の皆様、そして地域の皆様が連携することは大変重要なことです。
 学校だけでは、有意義な教育活動を展開することはできませんし、保護者の皆様や地域の皆様の応援があってこその学校です。

 これからも、時間を見つけて子供たちの光り輝く姿を応援していきたいと考えています。保護者の皆様、指導者の皆様の子供たちへの熱く温かい関わり方を見ていると、学校も頑張らねばと思えます。

 これからもよろしくお願いいたします。学校と家庭、地域で協力して子供たちの成長を見守っていきましょう。

高井小学校の児童の皆さんへ

 
 おはようございます。新しい週になりました。とてもよい天気です。今週も元気に生活していきましょう。

 「みなさんは、学校に来ていろいろなことを学んでいますが、何のために学ぶのかを考えたことがありますか。」
 学ぶ目的について考えることは、とても大切です。なぜなら、学ぶ目的がはっきりしている子は、自分から進んで勉強し、最後までやり通すことができるからです。

 学ぶ目的には、二つあると考えています。一つは、「将来の自分の夢を叶え、自分で自分の幸せをつかむための力を身に付けるため」です。
 幸せをつかむためには、健康な身体が基礎。体育の学習、遊びなどを通して、体を鍛えることが大切です。また、皆さんがこれからも賢く、幸せに生きていくためには、多くの知識と考える力が必要です。そのために、本を読んだり、授業を通して頭を磨くことが大切です。さらに最も大切なものは、苦しいことに負けないために、心を鍛えることです。なぜなら、私たちが生きていく上で、苦しいことはつきものだからです。自分の夢を叶え、自分の幸せをつかむために、進んで体を鍛え、頭を磨き、心を鍛えましょう。

 学ぶ目的のもう一つは、何だと思いますか。私は「世の中をよくし、世の中に役に立つ人間になるため」と考えています。なぜなら、自分が幸せになるために、世の中がよくなり、世の中の人々も一緒に幸せにすることが大切だからです。みなさんは将来、日本や世界を背負って立つ人材です。「自分よし、相手よし、世の中すべての人よし」となる生き方を目指し、世の中の役に立つ人になるために学んでください。何のために学ぶかをはっきりさせ、自分から進んで学び続けてほいいと思います。

 11月・12月は学校にとって、令和4年の学校生活のまとめの月、4月からの学習を締めくくる月です。6年生はいよいよ卒業に向けて、そして1年生から5年生までは、一つずつ進級し、上の学年となる準備が始まります。今は、それぞれの学年が、次のステップにいくための大切な時期です。
 しっかりと。一人一人が、学年に応じて、「学ぶ目的は何か」を意識し、今は今しかないのですから、今できることの最大限をやってほしいと願っています。

 今日も子供たちの光り輝く姿を見つけていきます。

またまた ほっこり ほっこり!

画像1 画像1
 またまた、校長室にかわいらしい子供たちからのお手紙が届きました。
 今日の業間休みは、職員との面談が入っており、児童は校長室には入れませんでした。

 子供たちは、面談が終わるまでずっと校長室前の廊下で待っていてくれたそうです。

 校長室のドアを開けると、可愛らしい女の子が3人待っていてくれました。

 「これ、校長先生に書いてきました」と言って、似顔絵付きの手紙を渡してくれました。

 校長室に大切に取っておきたいと思います。

 かわいらしい高井っ子。その子供たちの笑顔を絶やさないように、教職員一同、子供たちに丁寧にそして真剣に関わっていきたいと思います。

 毎日、子供たちに癒やされています。

ほっこり ほっこり

画像1 画像1 画像2 画像2
 
 おはようございます。今日は、とても暖かい一日になりそうです。

 昨日、3年生の子供たちが、昼休みに手紙を持って校長室に来てくれました。

 笑顔が輝いていました。

 子供たちとの会話がとても嬉しいです。長い時間校長室にいるわけではありませんが、そのちょっとした時間に幸せを感じています。

 11月になり、今年もあと2か月。子供たちには、高井小学校での生活の中で素敵な思い出をたくさん作ってほしいと願っています。

 どこの教室にも笑顔がいっぱいあります。放課後の職員室も笑顔がいっぱいです。

 悩んだり、落ち込んだりすることも、もちろん誰にでもあることです。

 でも、高井小学校の生活の中で自分の居場所を見つけ、子供たちにも教職員にも楽しく安心して生活してほしい。

 それが、校長の一番の願いです。

 高井小学校は明日から4連休になります。6年生は2週間後に修学旅行をひかえています。体調管理に気を配り、身体に気を付けて有意義な休みを過ごしてください。

 今日も子供たちとの会話が楽しみです。そして、子供たちの光り輝く姿をたくさん見つけていこうと思います。
 


11月になりました

 おはようございます。11月になりました。早いですね。今年もあと2か月。
11月も様々な行事等があって忙しそうですが、子供たちには落ち着いて学習に取り組んでほしいと願っています。そして、楽しんで学習できるといいですね。
 
 すべての教育活動の基盤は、やはり学級です。それぞれのクラスが、子供たちの心の居場所になるといいと思っています。そのためには、一人一人の子供たちが何をしたらよいか、みんなでどうしていけばいいのか・・・考えながら生活していくことが大切です。

 目標がはっきりしていれば、年度途中で何かあってもそこからまた、みんなで立ち上がれます。今の高井小の子供たちの様子を見ていると、それぞれのクラスが子供たちにとって、居心地の良いクラスになっているように感じています。

 これから先も、一人一人が輝く学級になっていくといいと思います。
 いつも近くで応援しています。

 今日も子供たちの光り輝く姿を見つけていきます。

どんぐりっこ祭りが終わりました

 おはようございます。新しい週が始まりました。

 一昨日(29日)は、どんぐりっこ祭りでした。たくさんの保護者の皆様、地域の皆様が参観に来てくださいました。ご多用の中、本当にありがとうございました。

 6年生から5年生への「ソーラン節の引き継ぎ式」。6年生の子供たちが、真摯に踊る姿を見て感動で涙が出るような思いでした。練習の成果を発揮し、素晴らしい演技を披露することができました。

 授業参観。各学年、工夫を凝らした授業が展開されていました。たくさんの保護者の皆様が参観に来てくださいました。子供たちも、保護者の皆様に見守られて張り切っていました。

 御世話になっている地域の方への「感謝の会」。児童が主体になり、日頃からの感謝の気持ちを伝えることができていました。学校評議員の皆様が見守る中、スクールガードの皆様と読み聞かせボランティア「フォレスト」の皆様が参加してくださいました。

 そして、取手交響吹奏楽団による演奏会。本当に久しぶりに子供たちが体育館に集まっての催しでした。演奏も素晴らしく、子供たちは大変盛り上がっていました。PTA本部役員の皆様が、企画・運営をしてくださいました。感謝の気持ちでいっぱいです。

 大きな行事が無事に終わってほっとしました。今回の「どんぐりっこ祭り」で、子供たちは様々な経験をすることができました。その経験を今後の学校生活にいかしていってほしいと願っています。

 たくさんの方に御世話になってこその成功でした。

 本当に・・・本当に・・・ありがとうございました。
 
 今後も、子供たちと教職員と一緒に素敵な学校づくりを目指して頑張っていきます。応援よろしくお願いいたします。

本日、どんぐりっこ祭りです

 おはようございます。
 「どんぐりっこ祭り」当日になりました。天気にも恵まれ、本当によかったです。
 本日は、高井小学校の子供たちの様子を存分にご覧ください。

 【出逢い】
 現在、こうしてみなさんと高井小学校で出逢ったのは、まったくの偶然にすぎません。45億年の地球の歴史の中で、同じ時代に、同じ日本で生まれ、同じ学校で出逢う。
 これは奇跡といっていいくらいの、まったくの偶然以外の何ものでもありません。
 
 しかし、皆さんと別れるとき、半年後、あるいは1年後に、こうやって出逢えたのは必然だった、運命だったと思えるような、そんな関係をつくれたらいいと思っています。

 学校は安心できる場所でなければならないと思っています。子供たちは、安心を覚えればとんでもなく成長します。安心して失敗できたとき、黙っていても成長するのだと思っています。

 これからも、子供たちが学校生活で・・・クラスで・・・安心して失敗できる学校をみんなで力を合わせて作り上げていきましょう。

 本日はよろしくお願いいたします。たくさんの皆様の参観をお待ちしております。
 ぜひ、子供たちの光り輝く姿をたくさん見つけてください!

明日は、「どんぐりっこ祭り」です!

 おはようございます。
 明日は、「どんぐりっこ祭り」です。保護者の皆様、地域の皆様よろしくお願いいたします。子供たちの成長した姿をぜひ、ご覧ください。

 【必然】(必ずそうなること)
 あの出来事がなかったら、あのひと言がなかったら、まったく違う道を歩んでいただろうと思うことが、誰にでもあれます。
 そんな出来事や人との出逢いを、たまたまだと考えるか、このようになっていたと考えるか、それによって、心のありようや日々の生き方に大きな違いが生じてくるのではないでしょうか。
  
 現在、高井小学校で勤務できることに大きな喜びを感じています。今ここに、こうしていることに喜び感謝しつつ、すべての体験や経験を、自分の人生の宝としていきたいと思います。

 明日のどんぐりっこ祭りは、その素敵な宝物の一つになりそうです。
 今日も子供たちのよい所をたくさん見つけていきます!

 

『どんぐりっ子祭り』です!

 おはようございます。
 明後日は、『どんぐりっ子祭り』です。

 昨年度も一昨年度も、コロナ禍のため、開催できなかった『どんぐりっ子祭り』。
 今年度は、規模を縮小し、今の状況でできることを精一杯行っていきます。

 6年生から5年生への『ソーラン節の引き継ぎ式』。取手市交響楽団の皆様によるコンサート。御世話になっている地域の皆様への感謝集会。そして、各学年の授業参観等、盛りだくさんです。

 先生方も子供たちも、明後日のお祭りのために、前向きに準備を進めています。
 6年生がソ−ラン節を踊る時に着用する『世界に一枚だけのオリジナルTシャツ』も完成しました。
 
 『行事は学校にしまりをつくる』『行事は子供たちを育てる』。常々、そう感じています。

 明後日は、子供たちが成長した姿を存分にご覧ください。

 日頃からの本校教育活動への御支援、御協力に心から感謝しております。今後とも、よろしくお願いいたします。
 
 今日もよい天気になりそうです。今日も子供たちの光り輝く姿をたくさん見つけていきます。

 

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 学年末短縮5時間授業(〜10金まで 一斉14:30下校)
3/9 読み聞かせ(全学年)