今日も元気に生活していきましょう

 おはようございます。昨日に続き、雨のスタートとなりました。
 来週の土曜日(29日)は、どんぐりっ子祭りです。

 取手市の交響楽団の皆様をお招きしてのコンサート。6年生のソーラン節。そして、授業参観。今の状況でできることを精一杯行っていこうと思います。

 保護者の皆様のたくさんの参観をお待ちしております。子供たちが頑張っている姿をぜひ、ご覧ください。よろしくお願いいたします。

 今日も雨の中ですが、子供たちは元気に登校してきました。充実した楽しい一日を過ごしてほしいと願っています。
 

新しい週が始まりました

 
 おはようございます。
 新しい週が始まりました。

 今日と明日は天気があまりよくないようです。残念です。
 今朝も子供たちが元気に登校してきました。
 朝、登校指導をしていると、たくさんの子が話しかけてくれます。

 今朝は・・・

 「校長先生、昨日、たくさん遊びました」
 「校長先生、野球の応援ありがとうございました」
 「昨日、公園で遊んで楽しかったです」
 「一昨日、ケーキ食べて美味しかったです」

 など、一生懸命に伝えてくれます。とてもかわいらしいです。

 来週の土曜日には、どんぐりっ子祭りがあります。子供たちもとても楽しみにしているようです。コロナ禍前のようなお祭りはまだ実施できませんが、今の状況でできることを精一杯行っていきます。

 どんぐりっ子祭りに関しては、PTA本部役員の皆様が中心になり、丁寧に準備を進めてくださっています。本当にありがとうございます。

 今週も子供たちのよいところ、光り輝く姿をたくさん見つけていこうと思います。

無事に終わりました

 おはようございます。
 昨日は、1年生の遠足でした。少し雨が降りましたが、無事に終えることができました。

 1年生の子供たちが学校に戻ってきた時、たくさん近寄ってきてくれました。

 「校長先生、楽しかったです。」
 「校長先生、このキャンドル僕が作ったんです。見てください。」
 「大好きなおかずがたくさんあって、お弁当美味しかった〜」
 「また行きたいです!」

 など、笑顔いっぱいで報告してくれました。

 行事は子供たちを成長させます。きっと1年生の時の素敵な思い出として、いつまでも子供たちの心の中にこだますることでしょう。

 遠足を終えた、1年生職員の安心した顔も印象的でした。また大きな行事が終わりました。よかったです。安心しました。

 今日も、子供たちの笑顔がたくさん見られることを楽しみに生活していきたいと思います。

元気に出発しました!

画像1 画像1
 今日は1年生の遠足です。空模様が心配ですが、1年生の子供たちは元気に出発しました。

 朝の登校時から、

 「校長先生。今日のお弁当私が大好きな物なんだ」
 「楽しみだな〜。たくさん遊んでこよう」
 「バス大きい〜!すご〜い!」

 など、1年生の子供たちは笑顔でいっぱいでした。

 今日は、キャンドルづくりをしたり、散策をしたり、動物へのえさやり体験を行う予定です。

 1年生の子供たちが素敵な思い出をつくれるよう、心から願っています。

 スポンジのような心で、たくさんのことを吸収してきてほしです。

 思い出をたくさん作って戻ってくることを、楽しみにしています。

 いってらっしゃい!

ほっこり

画像1 画像1
 校長室にポストが置いてあります。3年生の先生が夏休みに作ってくれました。

 このポストには、「友達のよい所」「よい行いをしている人」を見つけたら、カードを入れることになっています。
 
 最近、業間休みに毎日のように校長室に来てくれる1年生の子供たち。

 嬉しそうに、「よい所発見カード」を投函してくれています。

 先日、投函されたカードには、

 「担任の先生が勉強をわかりやすく教えてくれた」と、書いてありました。

 読んでいて、心がほっこりしました。かわいらしいですね。


 今朝、登校指導をしていると、その1年生が近づいてきてくれて、

 「校長先生!今日も業間休みに行きます!」と嬉しそうに話してくれました。

 校長室に来るためには、友達のよい所を見つけなければなりません。

 きっと、一生懸命見つけることでしょう。
 
 でも、とても嬉しいことです。心があったかくなります。

 地道な実践ですが、続けていきたいと思います。

 業間休み。1年生が校長室に来ることを楽しみに待っていようと思います。

 いろいろな場面で子供たちに癒やされています。ありがたいです。


2学期が始まりました!

 おはようございます。
 今日から2学期が始まりました。

 始業式の校長の話では、アメリカのドロシー・ロー・ノルトさんという方の「一番大切なこと」という詩を紹介しました。

 ドロシーさんは、この「一番大切なこと」の詩の中で、生活していくうえで大切なことを16個書いています。
 今から皆さんに紹介しますので、自分が大切にしていることと、同じものがあるか考えながら聞きましょう。

 1.ものには順番があるの、自分の番がくるまで待とう
 2.自分の役目はちゃんと果たそう
 3.人の役に立ってあげよう
 4.やると言ったことは必ずやろう
 5.ひとと一緒に過ごす時間を大切にしよう
 6.ルールは守ろう
 7.自分にできることだけ約束しよう
 8.始めたことは最後までやりとげよう
 9.あったことはありのままに、本当のことを話そう
10.とても大切に思っているよって家族に伝えよう
11.間違いや失敗をしてもいいからその間違いや失敗からちゃんと学ぼう
12.ひとの過ちはゆるしてあげよう
13.正しいことをしよう
14.自分の身体を大事にして、身体に良いことを実行しよう
15.一番なりたい自分になるために一生懸命がんばろう
16.大きく目を開けて自然の世界をしっかり見つめよう

 大事なのは、自分が、最高にすてきな人になるために努力することです。つまり、「あなたが大切にしたいことを大事にすること」が「一番大切なこと」なのではないかと思います。

 今日から始まる2学期は、大切にしたいことを大事にして、最高にすてきな人になる努力をしてほしいです。
 
 校長先生をはじめ、先生たちは、皆さん一人一人が一生懸命に頑張っているところをもつけていきたいと思っています。
 2学期も頑張りましょう。

1学期最終日です!

 おはようございます。とても寒い1日になりそうです。

 今日は、1学期最終日です。担任の方から、一人一人の児童に通知表が渡されます。今後の学校生活への指針にしていただけるとありがたいです。

 4月から今日まで、教育活動を円滑に進めてくることができました。これも、保護者の皆様をはじめ、地域の方々の温かい御支援と応援のおかげです。感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

 令和4年度も後半になります。残り半年の生活で子供たちにはよい思い出をたくさんつくってほしいと願っています。

 明日から3日休んで、2学期が始まります。
 2学期以降も、本校教育活動への御支援・御協力をよろしくお願いいたします。

明日で1学期も終わりです

 
 おはようございます。今日は、あいにくの雨模様です。
 4月から始まった令和4年度ですが、明日で1学期が終わります。
 
『意識は生活を変え、人生をも変える』

 この言葉は、神戸製鋼ラグビー部、元ゼネラルマネージャーの故 平尾誠二さんが選手に話していた言葉です。

 気持ちのもち方や、考え方一つで夢や目標に向かって様々な活動に取り組むことができるようになるとともに、それを意識して生活することによって、生活が変わり、更には人生までも変えることができるということです。

 日々の生活において、『意識する』ことにより、一つ一つの行動を考えるようになり、思いや願いを込めながら生活することができると思います。

 これからも、子供たちが心身ともに健康で、充実した日々が過ごせるように学校と家庭で温かく見守っていきましょう。

ありがとうございました

 保護者の方から素敵なメッセージが届きました。

『日頃より、お世話になっております。高井小5年生のよい行動が目にとまりましたので伝えさせていただきます。水道のいたずらで出来た大きな水溜まりを、幼児達の遊びに支障がないように処理していました。自分達が遊ぶ時間を削ってまで、周りの事を考えて行動するのは、なかなか出来ることではないので、感心しました。感謝の言葉を代わりに伝えていただけるとありがたいです。』

 という内容です。嬉しいですね。5年生の行動も、それを見ていて褒めてくださったことも。このような行いができる高井っ子を誇りに思います。

 素敵なメッセージをありがとうございました。水溜まりの処理をしてくれた子供たちをたくさん褒めたいと思います。

 今日は、就学時健康診断があります。121名の将来の高井っ子が来校します。会えることを楽しみにしています。安心して、高井小学校に来てくださいね。お待ちしております。

10月になりました

 おはようございます。10月になりました。

 先週の金曜日(9月30日)は、1学期末PTAに参加していただき、ありがとうございました。どのクラスも、本当にたくさんの保護者の皆様が参観に来てくださいました。子供たちもとても喜んでいました。

 オンラインでの学級懇談もスムーズに行うことができました。御協力、ありがとうございました。学級懇談にもたくさんの保護者の皆様が参加してくださったという報告を受けています。感謝の気持ちでいっぱいです。

 令和4年度も、早いものであと半分になりました。
 これからも学校と御家庭で協力して、子供たちの成長を見守っていきましょう。

 10月29日には、どんぐりっこ祭りを計画しています。授業参観もセットで行いますので、ぜひ、御来校ください。お待ちしております。

 今週も、子供たちの笑顔を大切にして光り輝く姿をたくさん見つけていきます。

お待ちしております

 おはようございます。
 本日は、1学期末PTAとなっております。

 授業参観は、予定どおり実施します。子供たちの頑張っている姿を、ぜひ、ご覧ください。4月に始まった令和4年度も半年が過ぎました。

 子供たちは4月当初とは見違えるほど成長しています。

 そんな子供たちの様子を、たくさんの保護者の皆様に見ていただけるとありがたいです。

 また、オンラインでの学級懇談を行います。初めての試みです。本来は、対面で行えるとよかったのですが、オンライン上でも前向きな意見交換ができることを願っています。

 保護者の皆様。よろしくお願いいたします。

またまた快晴です!

 おはようございます。

 今日も澄み渡るような秋晴れです。これで4日連続。これからもこのような爽やかな天気が続くことを願っています。

 今朝も登校指導をしてきましたが、最近、子供たちの「あいさつ」がとてもよくなったと感じています。こちらから声をかける前に、
 「校長先生、おはようございます」という元気なあいさつがたくさん聞かれるようになりました。大変喜ばしいことです。

 これからも、素敵なあいさつが響き渡る学校を、子供たちと一緒に築いていきたいと思います。

 明日は、1学期末PTAです。学級懇談会はオンラインで行いますが、授業参観は予定どおり実施します。子供たちの成長した姿をぜひ、ご覧ください。
 ご多用の中かとは思いますが、よろしくお願いいたします。お待ちしております。

 今日も、明るく元気な高井っ子との生活がとても楽しみです。

秋晴れです!

 おはようございます。

 3日連続の秋晴れ。先日の台風が嘘のような快晴です。

 子供たちは今日も元気に登校してきました。

 季節の変わり目です。体調に変化が出る時期です。『早寝・早起き・朝ご飯』に心掛けた生活を送ってほしいと願っています。

 昨日は学校にお客様がお見えになりました。高井小学校の児童の様子、授業の様子を見てお褒めの言葉をたくさんいただきました。

 学習の秋・スポーツの秋・食欲の秋。

 そして・・・・

 どんな事にも前向きに頑張る秋にしてほしいと願っています。

 今後も子供たちの笑顔を大切にし、子供たちの心に寄り添った教育活動を行っていきます。

 保護者の皆様。明後日は、1学期末PTAです。学級懇談は、オンラインで実施します。御協力、よろしくお願いいたします。

 今日も子供たちの光り輝く姿をたくさん見つけていきたいです。

今日も快晴です!

 おはようございます。
 
 昨日に引き続き、今日もとてもよい天気になりました。
 9月も後半になり、1年間の折り返し地点。これから日に日に涼しくなり、学習をするのにも運動をするのにも最適な季節となっていきます。

 子供たちには、一日、一日を大切にして楽しい学校生活を送ってほしいと願っています。

 10月になると、1年生の遠足やどんぐりっ子祭りが計画されています。
 子供たちがとても楽しみにしている行事です。

 その一つ一つの行事に意味をもたせ、素敵な思い出となるよう支援していきたいと思います。

 御家庭の方でも、子供たちに励ましの声かけをお願いいたします。

 今日も子供たちの光り輝く姿をたくさん見つけていきます。



快晴!

 秋晴れです。久しぶりに心地よい天気になりました。
 9月も後半です。時の流れは、本当にはやいものです。

 取手は2学期制なので、学期末にもなります。
 高井小学校の子供たちは、いつも明るく元気に学校生活を送ることができています。毎日、教室を訪問していますが、どこのクラスも落ち着いて学習に取り組んでいます。

 今の気持ちを忘れずに、これからも前向きに学校生活を送ってほしいと願っています。

 今朝、登校指導の時に子供たちと以下のような会話をしました。
 「3連休は、ゆっくり出来ましたか。」

 「はい。家族でお出かけしました。」
 「スポーツ少年団の大会でした。校長先生、勝ちましたよ!」
 「家族でディズニーに行ってきました。楽しかった〜」

 それぞれに、有意義な休みを過ごしたようです。

 今日も、学校生活をとおして、子供たちの光り輝く姿を見つけていこうと思います。

 そして、今日の天気のように爽やかな気持ちで教育活動を推進していきます。

いろいろな方に支えられて・・・

画像1 画像1
 9月も後半になり、令和4年度の折り返しを迎えています。

4月から今日まで、いろいろな方に支えていただいて高井小学校の教育活動を展開してきました。
 今日は読み聞かせを行っています。読み聞かせボランティア「フォレスト」の皆さんが、心温まる読み聞かせを行ってくださっています。
 しかも、楽しそうに。自然に。子供たちのために力を貸してくださっています。

 その他にも朝と帰りの見守りをしてくださっているスクールガードの皆様。学校の応援団である学校評議員の皆様。そして、様々な場面で学校を支えてくださっている本部役員の皆様をはじめとする保護者の皆様。

 本当にいろいろな方に支えられて、今までやってくることができました。感謝の気持ちでいっぱいです。

 令和4年度も折り返し地点となり、残り半年となりました。
 今後とも、本校教育活動への御支援をよろしくお願いいたします。

 家庭と地域と学校で手を取り合って、子供たちの成長を見守っていきましょう。

秋らしく

 おはようございます。めっきり涼しくなりました。
 秋の訪れを感じます。
 季節の変わり目は、体調を崩しやすくなります。睡眠時間をしっかり確保し、栄養を十分にとって元気に生活していきましょう。

 早いもので、9月も後半になっていきます。
 10月には、1年生の遠足や、どんぐりっこ祭りが予定されています。コロナウイルス感染症がまだまだ心配されますが、子供たちが楽しみにしている行事ですので、ぜひ、実施したいと考えています。

 4月にスタートした令和4年度も、折り返し地点。これからも、子供たちの笑顔を大切にし、安心・安全な学校生活を送ることができるように支援していきます。
 今後も、本校教育活動への御支援及び御協力をよろしくお願いいたします。

まだまだ風が強いです

 高井小学校の保護者の皆様・児童の皆さんへ

 おはようございます。台風の影響で、今日は2時間遅れの登校となります。
しかし、現在、とても風が強い状況です。
 くれぐれも気を付けて登校してください。安全を最優先してください。
 登校時にまだ、風等が強いときは、風が落ち着いてからの登校で構いません。遅刻扱いにもなりません。
 
 今の状況だと、傘をさすのはとても危険です。雨が降っている状況の時も、決して無理はしないでください。

 高井小の児童の皆さんが、安全に登校することを願っています。
 保護者の皆様、よろしくお願いいたします。

私が大好きな詩

 今日は、私が大好きな詩を紹介します。

 デニス・ウエイトリーという方の詩です。

 きょう、少し
 子供が言おうとしていることに耳を傾けよう。

 きょう、聞いてあげよう。あなたがどんなに忙しくても。
 さもないと、いつか子供はあなたの話を聞こうとしなくなる。


 子供の悩みや要求を聞いてあげよう。
 どんな些細な勝利の話も、どんなささやかな行いもほめてあげよう。

 おしゃべりを我慢して聞き、いっしょに大笑いしてあげよう。
 子供に何があったのか、
 何を求めているのか見つけてあげよう。

 子供の悪い点ばかりをあげつらっていると、
 そうなってほしくないような人間になってしまう。
 だが、あなたがいてくれることを誇らしいと言ってあげれば、
 子供は自分を成功者だと思って育つ。

 きょう、少し
 子供が言おうとしていることに耳を傾けよう。

 きょう、聞いてあげよう、あなたがどんなに忙しくても。
 そうすれば、
 子供はあなたの話を聞きに戻ってくるだろう。

 *私自身も、子供たちの話に耳を傾けてあげられるようにいつも心掛けていきたいと思います。
  
 台風が迫ってきています。明日からの3連休。安全に気を付けて生活してください。

礼儀やあいさつは勉強や運動の質に通じる

 あいさつ。いつでも気持ちのよいあいさつが出来ることは、とても大切なことだと考えています、そんなすばらしいあいさつが、いつでも、どこでも、誰にでもできたら最高ですね。
 例えば、登校したときの『おはようございます』のあいさつの他にも、廊下を歩いているときや、教室に入ったときにも、いいあいさつをしましょう。また、担任の先生や校長先生以外にも、他のクラスの先生や、学校にいらっしゃるお客様にもきちんとあいさつをしましょう。

 こんなふうに、いつでも、どこでも、だれにでもできたら最高ですね。そうすると、勉強にもよい結果が表れるのではないかと、校長先生は考えています。

 もちろん、あいさつや礼儀がきちんとできていれば、勉強や運動が必ず上達するということはありません。でも、一流と呼ばれる人達には、あいさつや礼儀がきちんとしている人が多いので、そこには何か関係があるのではないかと先生は思います。
するべきことをきちんとする。相手の人を尊敬する。自分がどう見られているのかを意識する。
 
 そういうことの一つひとつが礼儀やあいさつにも通じるし、勉強や運動への取り組み方にも通じるのではないでしょうか。
 そう考えると、きちんとあいさつをするとか、お辞儀をするとかいうことは、みなさんが頑張っている、サッカーとか野球とかダンスとかピアノとか勉強とか、そういうことがさらに上達していくことと、実に深く関係しているのだということがわかります。

 あいさつやお辞儀をするときには、本気で真剣に取り組めるといいですね。
 私自身も、気を付けて生活していきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31