雨の中、ほっこり!

画像1 画像1
 雨の中での登校になりました。心配していましたが、子供たちは頑張って登校してきました。安心しました。
 さて、肌寒い雨の朝ですが・・・。またまた朝から心がほっこりする出来事が・・。
 雨の中での登校だったため、少し元気がなかったクラスの友達を、『今日もがんばろうね』と言って、元気づけている児童がいました。しかも、1年生。一緒に教室の中に入っていきました。さりげない行動に、心が温かくなりました。やさしさと思いやりをありがとう!
 また、今朝は雨のため保護者の方が多く送ってきてくださいました。児童の登校に気を付けながら丁寧に運転してくださっている姿にも感謝の気持ちでいっぱいです。
 天気予報では、明日の午前中まで雨が降り続くようです。気を付けて生活してください。

 今日も子供たちの笑顔にたくさん触れたいと思います。そして、元気をたくさんもらいたいと思います。

朝から心がほっこり!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、『フォレスト』の皆さんによる読み聞かせがありました。1・3・5年生を対象に絵本を読んでいただきました。
 温かく流暢な読み聞かせに、思わずうっとりしてしまいました。
 読み聞かせボランティア『フォレスト』の皆さんは、とても明るく感じのよい方ばかりです。子供たちは、そのような方々に読み聞かせをしていただくことができてとても幸せだと思います。
 お仕事の合間に来てくださったり、忙しい中時間を調整して来てくださっている方もたくさんいます。頭が下がる思いです。
 子供たちには感謝の気持ちを忘れないでほしいです。そして、本が好きになってほしいと願っています。
 『フォレスト』の皆さん。本当にありがとうございました。あ・た・た・か・な気持ちで一日のスタートをきることができました。
 次回の読み聞かせは、2・4・6年生です。楽しみにお待ちしております。

運動会に向けて

 おはようございます。ゴールデンウイークが終わり、学校は運動会の成功に向けて一丸となって取り組んでいます。子供たちには、ゴールデンウイークの思い出をエネルギーにして、次の生活や学習に前向きに取り組んでいってほしいです。
 さて、今取り組んでいる運動会の本番まであと17日です。運動会に向けて、高井小学校の児童には、次のようなことを頑張ってほしいと願っています。
 一つ目は、練習に力いっぱい取り組んでください。練習をする中で、難しかったりつらいこともあることでしょう。でも、あきらめないで力いっぱい取り組めば必ずよい結果が出ます。一つ一つの練習に、全力で取り組みましょう。
 二つ目は、練習では、友達と励ましたり、教え合ったりの声かけをしましょう。運動会では、力を合わせ、心を一つにしないと完成しないことがたくさんあります。声をかけ合い、心を一つにして、今よりもっとなかのよい学年やクラス・学校にしていきましょう。
 三つ目は、自分の目標をもつことです。何事にも、自分の思いをもって取り組むことが大切です。人に言われたからではなく、自分からすすんで行ったときに人は大きく成長できると思っています。「かけっこを頑張る。」「応援団で、誰よりも大きい声を出す。」「苦しいときに、弱音をはかない。」など、どんなことでもよいのです。一人一人が、心の中で、頑張りたいことを考えてほしいです。
 最後に、けがをしたり、熱中症になったりすることのないように、睡眠や水分をしっかりとることにも気を付けてほしいと思います。ゴールデンウイーク明けで、少し体は疲れているかもしれませんが、適度な疲れを乗り越えることで、人は体も心も強くなります。
 さあ、今度の運動会をとおして、高井小の子供たちがどんなに成長するか、今から、ドキドキ、ワクワクです!
 今日も子供たちの光り輝く姿をたくさん見つけていこうと思います。

5月を感じましょう

 今は5月です。5月ってどんな季節ですか?
 もう寒くはないけど(昨日は寒かったです)、夏ほど暑くはない。ちょうどよい暖かな日が多い。半そでで過ごせる日もあるけど、ちょっと曇ると、まだ肌寒くて長袖を着たい日もあります。だから、意外と風邪をひきやすかったり、疲れが出やすかったりもします。
 公園にはきれいな花が咲いていることがあります。木には若い葉っぱやつぼみが付いて、風が吹くと草や木のにおいを感じることもありますね。お日様がやけにまぶしく感じる時もあります。
 日本には春夏秋冬の4つの季節があって、5月は春と夏の間の時期です。山や川に出かけると気持ちいい季節です。コロナの心配がなければ、いろいろなことを楽しめる季節と言えるのではないでしょうか。
 なぜ季節の話をしているかというと、高井小学校の子供たちには、いつでも季節を感じる豊かな心の持ち主になってほしいからです。「今日は暖かいな」「風が気持ちいいな」「お花がきれいだな」などと思ってみると、何だかちょっと心の気持ちがよくなります。そして、ちょっと優しくなれます。ちょっと元気が出ます。そんな「ちょっとの幸せ」を感じられると、心が豊かになっていきます。
 誰にでも嫌なことや不安はあるものです。でも、そんなことばかり考えていないで、もっともっと、周りの素敵なものに気が付こうとしていきましょう。
 今日も高井っ子は元気に学校生活を始めました。

運動会への宿題です

高井小学校の児童の皆さんへ 
 
 おはようございます。ゴールデンウイーク後半は、爽やかな陽気に恵まれました。
みなさんはきっとこのお休みで、新年度や新しいクラスのスタートで緊張した心と少し疲れた体を休められたことでしょう。今日からは、4月よりギアを一つあげ、また勉強に運動に取り組んでいきましょう。
 さて、5月の最後の土曜日は、高井小学校の運動会です。あと19日後になります。みなさんは赤と白に分かれて、かけっこの競争をしたり、玉入れなどの競技をしたりします。
 運動会に向けて、校長先生から高井小学校の児童の皆さんにひとつ宿題を出したいと思います。それは、運動会をとおして皆さんが「高井っ子」になる経験をいっぱい積むことです。
 高井っ子とは、たかいの一文字ずつをとった、たのしく、感謝の気持ちを忘れずに、いっしょうけんめいという三つの心を大切にできる子供のことです。
 運動会では、勝つにせよ、負けるにせよ、必ず相手がいます。相手がいるからこそ、その相手に勝つために自分をきたえることができます。団体競技も、みんなの気持ちが一つにならないと、よいものにはなりません。
 運動会の練習では、友達といっぱいふれあいましょう。ときにはぶつかることもあるかもしれません。失敗もあるでしょう。でも、話し、はげまし合い、乗りこえてください。
たがいに、親切にしましょう。そして、それぞれのよいところを見つけ、みとめ合いましょう。そんな、高井っ子をめざすことで、運動会が、自分をみがき、よろこびにあふれ、思い出深いものになるはずです。運動会でめざすもの、みんなみんな、高井っ子です。
 今日からまた、がんばりましょう。おうえんしています。

元気 本気 勇気

画像1 画像1 画像2 画像2
 連休中、学校外でも子供たちが前向きに活動する姿を見ることができました。学校外での活動は、普段の学校生活の中ではわかりませんが、子供たちが必死に頑張っている姿から、たくさんの「勇気」と「元気」をもらうことができました。保護者の皆様の協力体制も素晴らしく、とても刺激を受け、勉強になりました。
 高井小の児童の学校外での前向きな活動も、出来る限り応援していきたいです。

*連休中に応援に行った子供たちが、今朝、私の顔を見るなり、近寄ってきてくれて明日の練習試合の会場を教えてくれました。それぞれの子の目が澄んでいて、新鮮でとても可愛らしかったです。

子供たちが元気に戻ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日と明後日はまた休みですが、元気に子供たちが学校に戻ってきました。昨日まで7連休でしたが、大きな事故等の報告もなく、子供たちは元気に連休を過ごせたのではないかと感じています。
 高井小学校は、来週から運動会に向けて本格的に動き出します。暑くなる可能性もありますので、水分補給をしっかりして安全に練習を進めていきたいと思います。今年度の運動会もコロナ禍のため、全校児童一斉での実施はできませんが、限られた時間で子供たちが頑張っている姿を保護者の皆様に見ていただけたらありがたいと思っています。
 教職員一同、力を合わせて精一杯準備を進めていきます。応援よろしくお願いいたします。

元気にお過ごしください

高井小学校の保護者の皆様へ
  
 明日からゴールデンウイークに入ります。新年度が始まってから1カ月間、大変御世話になりありがとうございました。保護者の皆様には、いつも温かいお言葉をかけていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
 風薫る5月になります。学校でも、戸外での活動が活発になっていきます。児童には休み時間には外遊びを楽しみながら、体力アップや友達との関係づくりをしてほしいと考えています。
 なかなか気兼ねなく外出とはいきませんが、自然の空気をいっぱい吸って心身共にリフレッシュするといろいろなことにに対しても前向きに頑張れそうな気がしてきますね。
 さて、コロナ禍の中、保護者の皆様に直接お話しをさせていただく機会が少なくなり、学校や子供たちの様子を十分にお伝えすることができないことを大変残念に感じています。
 一人一人が予防に努め、一日も早く全ての面で、通常の生活ができることを切に願っています。
 毎日の子供たちの学校生活は継続できると思いますので、再度、感染症予防の意識を高くもって生活するよう声をかけていきます。引き続き、御家庭でも御協力をよろしくお願いいたします。
 高井小学校は、5月2日を振替休業日としておりますので、明日から7連休になります。子供たちには、安全に楽しい休みを過ごしてほしいと願っています。
 連休明けには、運動会に向けての練習も始まります。今後共、本校教育活動への御支援と御協力をよろしくお願いいたします。
 それでは、有意義な休みをお過ごしください。

やさしさをありがとう

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の様子です。1年生の昇降口で、困っている児童がいました。毎朝1年生のお手伝いをしてくれている6年生の女の子3人が、その様子に気づいてくれました。
 「どうしたの?」「大丈夫?」「上履きを入れる場所はどこ?」といったふわふわ言葉を1年生に投げかけてくれていました。1年生もとても安心した表情でした。
 それで終わりではなく、その後・・・・
 「一緒に教室に行くから大丈夫だよ」と言って、1年生の児童を教室まで3人で連れていってくれました。今日も朝から心がほっこりしました。
 6年生に学校のリーダーとしての「優しさ」と「頼もしさ」が育ってきています。これからも、頼れるリーダーとして生活していってほしいです。そして・・・私達教職員も子供たちのよい行いや、子供たちが素敵な光を発する場面を見逃さずにたくさん見つけていきたいです。
 6年生のみなさん。やさしさをありがとう!これからもよろしくお願いいたします。

環境は人を育てる

画像1 画像1
 5年生の教室の後ろのロッカーです。ランドセルや荷物が整然と並べて収納してあります。【きちんとする】ことに、子供たちは、はじめ、「大変だ」と感じていたかもしれません。でも、毎日繰り返すことから、「整然としていると気持ちがいい」「友達もみんなやっている」。これらの環境が子供たちの気持ちを動かしていくのです。
 ぴかぴかに磨き上げられた小さなゴミひとつない床には、ゴミを落とすことはできないけれど、ゴミが落ちている汚れた床には、ゴミを落としても平気に感じてしまうという統計があります。子供たちに言って聞かせることも大事ですが、このような環境をつくり、環境で守り、子供の気持ちを育てていくことは、大切なしつけの一方法だと考えています。
 このように考えると、私達大人の行動は、子供にとって大切な環境の一つになります。御家庭、地域、学校が手を取り合って、子供がよりよく育つ環境づくりを常に意識しながら子供たちを育てていきましょう。

かわいらしいお客様が・・

画像1 画像1
 昨日のことです。下校前に校長室のドアをノックする音が・・・。校長室の外には、4年生の女の子が2人いました。校長室の中に入ってもらって「どうしたの?」と尋ねると、ゴールデンウイーク中のスポーツ少年団の練習試合の予定が書かれたかわいらしい便箋を渡してくれました。そして、「校長先生、時間があったら見に来てください。高井小で試合です!」と教えてくれました。
 学校外でも高井小の子供たちは、保護者の皆様の御支援と地域の皆様に御世話になり、有意義な活動を続けています。そのような姿も応援していきたいです。
 かわいらしいお客様の突然の訪問に、またまた心がほっこりしました。時間を見つけて応援に行こうと思います。

いつも心にでっかい太陽を

画像1 画像1 画像2 画像2
 高井小学校の保護者の皆様へ
 4月も後半になりました。金曜日からは、ゴールデンウイークに入ります。毎日、子供たちの笑顔に心癒やされています。
 お子様は順調に学校生活を送ることができているでしょうか。何か心配なことがあれば、いつでも学校の方に御相談いただければと思います。
 高井小の子供たちには、以下のような思いを抱いています。
 人それぞれ、どんな色の花でもいいと思います。どんな形の花でもいいと思います。どんな大きさでも、どこに咲いていてもいいと思います。この1年間で、高井小の児童一人ひとりが、それぞれにきれいな花を咲かせることを、今から楽しみにしています。

 出逢いは、いつもその人にとってベストなタイミングでやってくると思っています。
 高井小学校での、子供たちとの出逢い、保護者の皆様との出逢いをこれからも大切にしていきたいです。そして、この恵まれた出逢いを、お互いに最高に生かして、最良の「縁」を生んでいきましょう。
 これからもどうぞよろしくお願いいたします。

朝から心がほっこり

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の1年生の教室の様子です。6年生が1年生のお手伝いを続けてくれています。
教室の様々なところから、「大丈夫?」「連絡帳は出した?」「手伝ってあげようか?」
等の温かい言葉が聞こえてきました。
 入学してまだ2週間余りですが、1年生も日に日に成長しています。学校生活にも慣れ、元気に過ごすことができています。

 話は変わりますが、先日の1年生を迎える会の時の校長の話で、「あいさつ」を大切にしよう。仲良くなるには、あいさつをする時に「○○先生おはようございます。」「○○さんありがとう」と、相手の人の名前を呼んであげると、お互いにうれしくなって、仲良しになれますよと話しました。
 1年生と6年生の間では、それがすでに自然に実践されていました。
 とても嬉しく、朝から心がほっこりしました。先生方の御指導にも感謝の気持ちでいっぱいです。

ひとり言・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日も、朝早くから体育部の先生方がグランドでライン引きをしてくれていました。毎日、本当にありがたいです。高井小学校の教職員の「チームワーク」をいろいろな場面で感じ取ることができます。5月の後半にある運動会の成功に向けて、これからも教職員全員で力を合わせて頑張っていきます。
 話は突然変わりますが・・・
 一昨日、3年生の児童が一人で校長室に来てくれました。「どうしたの?」と聞くと、
「来週の月曜日の業間休みに、校長先生と一緒にサッカーをやりたい。」ということでした。もちろん、断ることは出来ませんので、「じゃあ、楽しみにしているよ。」と話しました。
 そして、今日の業間休み・・・
 ジャージに着替えて、早めにグランドで待っていると、約束をした3年生の児童が、サッカーボールを大切そうに抱えて走ってグランドに出てきました。
 その後・・・
 2人で10分くらいの時間でしたが、ボールの蹴り合いをしました。
 とても楽しかったし、児童も一生懸命でした。
 休み時間が終わると・・・
 その子は、「校長先生、ありがとうございました。」と言って、満足そうに教室に戻っていきました。心がホッコリした瞬間でした。
 学校っていいですね。

新しい週が始まりました

 保護者の皆様、一昨日は授業参観にお越しいただきありがとうございました。子供たちもとても喜んでいました。また、学級懇談会にも多くの保護者の皆様に参加していただき、感謝の気持ちでいっぱいです。どのクラスも温かい雰囲気で懇談会を行うことができていました。
 コロナウイルス感染症の流行に伴い、長い間、学校生活や学校行事等が制限される日々が続いています。
 児童も保護者の皆様も、そして私達教職員もかつて経験したことのないつらい思いをして、ストレスの発散に苦しんでいるでしょうが、私達の人生には、厳しさや試練に耐える経験によって得られることも数多くあります。
 厳しい課題に対し、それを解決するために努力し、困難に立ち向かっていこうとする積極的な生き方こそ大切だと考えています。これからもまだ油断できない状況が続くと思われますが、困難に耐え、それを乗り越えて努力することが、やがて身を結ぶのだということを信じて生活していきたいものです。お互いに頑張りましょう。みんなで頑張りましょう。

熱い思いを込めて

画像1 画像1
 校長室に、今日も草刈り機の音が聞こえてきています。毎日のように用務員さんが草刈りをして、学校の環境美化に努めてくださっています。
 4月当初に校長から高井小学校の教職員に『学校をきれいにしていきましょう』と話しました。『環境は人を育てる』と信じています。きれいな環境で学んでいれば、自ずと子供たちの心も澄んできます。
 これからも教職員そして、児童と協力してきれいな学校づくりを目指していきます。高井小学校の職員は一人一人が強い愛校心をもち、それぞれが隙間の仕事(誰がやるのか明確ではない仕事)を埋めてくれています。本当にありがたいです。
 これからも『きれいなことが当たり前』の学校をみんなでつくっていきます。
画像2 画像2

たくさんの保護者の皆様が来てくださいました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 授業参観の様子です。今日の参観は、地区別の分散形式で実施させていただきました。たくさんの保護者の皆様が、子供たちの様子を見に来てくださいました。ありがとうございました。子供たちも、とても嬉しそうでした。

 新年度がスタートして、もう少しで1ヵ月。子供たちも新しい環境にだいぶ慣れてきたようです。これからがとても楽しみです。
 学校は、子供たちのもっている色を変えることはできないかもしれません。でも、その色を鮮やかにすることはできるのではないでしょうか。
 子供たち一人一人の個性をむりやり変えようとするのではなく、それぞれの個性の色が磨かれ、輝いていくような学校になれるといいなっていつも思っています。
 そのために、私達、高井小学校教職員が少しでも役に立てたら、どんなに嬉しいことでしょう。そう、考えています。高井小学校の子供たちの色は、どんな色に染まっていくのでしょうか。
 高井小学校のすべてのクラスが、素敵な色に染まるように願っています。教職員全員で子供たちを見守り、応援していきます。
 保護者の皆様。今後も本校教育活動への御支援よろしくお願いいたします。
 一緒に子供たちの成長を見守っていきましょう。

令和4年度はじめての授業参観です

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は授業参観及び学級懇談会です。保護者の皆様よろしくお願いいたします。今回は4年生から6年生までの授業参観とさせていただきました。地区別に参観時間も割り振らせていただいておりますので、御協力よろしくお願いいたします。
 1年生から3年生の保護者の皆様には、残念な思いを抱かせてしまって大変申し訳ありません。学校での子供たちの様子は、今後も積極的に発信させていただきます。御理解ください。
 5月に運動会、6月に学校公開日も予定しております。子供たちががんばって活動している様子を見ていただけることを、心から願っています。
 4年生から6年生までの保護者の皆様には午前中、分散で授業を参観していただき午後には懇談会を予定しております。よろしくお願いいたします。

高井小学校の児童のみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は本当に素晴らしい天気になりました。どの教室をのぞいても、真剣に学習に取り組む姿を見ることができてとても嬉しいです。
 学校生活を楽しくするのは、高井小学校530人の団結です。
 先生は思います。クラスというものはみんなで協力してつくっていくものだと。一人一人は、それぞれの個性があるし、考え方も違います。それはあたり前です。そうしたいろいろな個性の人たちが、お互いの良さを認め合い、欠点を補い合いながら生活していくのがクラスです。学校なんです。だから、お互い同士、いろいろな問題が起こってくるのもあたり前です。そして、いろんな考えをもっている人が一つにまとまって同じ目標に向かって取り組むのも簡単ではありませんよね。
 しかし、人間はいつも一人ではありません。一人一人の個性を大切にしながら、同じ目標に向かって団結していく中で、いつも前進してきました。クラスも同じです。
 今後も、みなさんが様々な活動で頑張っている姿を見ることを、楽しみにしています。全員が一生懸命に。全員が本気で。530人の児童の皆さんの心と先生達の心が一つになった時・・。きっと今以上に素敵な『高井小学校』になることでしょう。
 高井小の児童の皆さんなら、本気で頑張ってくれると信じています。情熱は最高の才能です。さあ、これからも前向きに生活していきましょう。
 やらなければならないことを、そして、当たり前のことを当たり前にしっかり行っていきましょう。いつも応援しています。

笑顔で元気なあいさつを目指して

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の登校の様子です。私は、毎朝大勢の子供とあいさつを交わしますが、私の目を見ながら元気にあいさつができる子は、みんな笑顔です。お互いの目を見ながらあいさつを交わすと、笑顔になれるんです。
 子供たちは、友達に親切にしてあげたり、「ありがとう」と言ったりした時、笑顔になれるのだと思います。これからも笑顔であいさつを交わしてほしいです。
 また、学校にはいろいろな人が関わってくださっています。子供たちには、学校に来てくださている方々にも気持ちのよいあいさつが出来るようになってほしいと願っています。あいさつは、「自分から気持ちのよいあいさつをしよう」という気持ちにならないとなかなか定着していきません。その場しのぎのあいさつではなく、心のこもったあいさつを実践していきたいものです。
 これからも素敵なあいさつが飛び交う学校をみんなで目指していきます。
(追伸)
 登校中に保護者の皆様が、付き添いをしてくださっています。お忙しい中、本当にありがとうございます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31