ひとり言

 今日は高井小の新入生保護者説明会がありました。寒い中でしたが、無事に終わってほっとしました。私の自慢の本校の教職員が、協力して準備をしてくれたおかげです。ありがとう!

 今日の新入生保護者会が始まる前、体育館に行くと、入り口近くのストーブの周りに新入生の保護者の皆様が集まっていました。
 私も寒かったので、一緒にストーブにあたらせていただいて・・・

校長『寒いですね。校長の○○と申します。よろしくお願いします。』
 
 とあいさつし、しばし歓談。

 その後、そこの場所にいた保護者の皆様が、

ある保護者方:『えっ・・。校長先生ってこんなに明るいの?』
ある保護者の方:『わか〜い!』
ある保護者の方:『かっこいい!』

 かっこいいは聞こえた気がしただけかもしれません。(笑)

 説明が始まる前から、上機嫌になってしまいました。素敵な保護者の皆様でした。

 説明会が始まり、『学校長あいさつ』。そのあいさつのはじめに、

校長:『ほとんどが、はじめましての保護者の皆様ですかね?』と、お聞きすると・・

保護者の皆様:うなずく方が多数。

校長:『いかがですか?私の第一印象は?』

 と言って、前に座っていたある保護者の方にマイクを向けさせていただきました。

 すると・・・

ある保護者の方:『ギラギラしている!』

 という答えでした。あいさつの最初だからそれ以上は、お聞きしませんでしたが、

 『やる気に満ちている。輝いている。』と勝手によい方向に解釈していますが、それで大丈夫ですかね?(笑)

 意味が違っていたら、ぜひ、教えてくださいね。

 説明会の時の保護者の皆様の様子を見ていて・・・

 『今年の新入生の保護者の皆様も、なんて感じのいい方ばかりなんだろう・・・』と、強く思いました。

 『なんで、高井小って・・・。感じがよく温かい保護者の方ばかりなの?』
 
 私が常日頃から感じていることです。

 だから・・・子供たちも最高です。素直で、可愛らしくて、前向きで。

 今日もたくさんの喜びを感じることができました。素敵な出逢いがありました。

 4月の入学式で再会できるといいな・・・。

あと少しで・・

画像1 画像1
 校長室に置いてある『胡蝶蘭』。もう少しで3回目の開花を迎えます。

 2年間、大切に育ててきました。日の当たる場所で、適度に水を与えて。花っていいですよね。ほっとします。

 特にこの校長室に置いてある『胡蝶蘭』は、すべて今までお世話になった方々にいただいた物なので思い入れがあります。

 これからも大切に育てていきたいと思います。

 花も教育も・・・愛情を注いだ分は必ず戻ってくるんだなって思っています。

 逆に言えば、愛情を注がなければ何も戻って来ないということですね。

 自戒の念を込めて・・・。今日も『自分らしく』頑張ります!

ピカピカの・・

 おはようございます。2月2日。高井小の児童のみなさん。暖かい布団から、熱い気持ちで『おっしゃ〜』って起きて、今日も一日を始めましょう。
 みなさんの登校を楽しみに待っていますよ。

 今日は・・・

 令和6年度入学に向けての『新入生保護者説明会』を予定しています。

 来年度の高井小学校への入学予定者数は、なんと130人!ピカピカの1年生がたくさん。

 またまた大きな学校になります。来年度は空き教室が全くない状態です。そして、1年間かけて新校舎を建設します。

 いくら大きな学校になっても、変わらないこと。ブレないこと。
 
 それは・・・『子供たちがど真ん中』。

 大きい学校だからできない。大きい学校だから一人一人の子供たちに目が行き届かない。とは言いたくありません。

 いや、絶対に言いません。

 そんなメッセージを今日の新入生保護者説明会でもお伝えしたいと思っています。

※今日も子供たちの『笑顔』と『光り輝く姿』をたくさん見つけに行きます!


☆今日の詩 〜須永 博士さんの詩集より〜

 生きるんだよ  明るく笑顔で
 自分の心をつらぬくのだよ

 苦しいことや さみしいことは
 自分をきたえるための 出来事なんだよ

 負けるんじゃないよ

 大きな心で 
 つまらない小さなことにこだわらず

 生きぬいて行くんだよ

 あなた頑張れ

ひとり言

 先日、今度結婚するという中学校に勤務していた頃の教え子と食事をしました。嬉しそうに結婚の報告をしてくれました。
 中学校時代は手のかかる子でした。何回、家庭訪問に行ったかわかりません。
 その子が、中学時代のことを一生懸命に話してくれました。

○ 私が卒業式の時に話した内容
○ 普段のクラスでの生活の様子
○ 私に怒られた思い出
○ 私が発行していた『学級通信』の内容

 などなど。こちらが覚えていないような事まで、鮮明に話してくれました。ありがたいですね。生活態度がよくなかったので、私に怒られることのほうが多かったかと思います。それでも、結婚の報告に・・・。とても嬉しい時間でした。幸せになってほしいと願っています。

 担任をしていると、どうしても怒ったり、指導をしたりしなければならない場面が多々出てきます。でも『その子のことを真剣に考えて本気で怒る』という場合には、きっと気持ちがいつか通じるような気がしています。

 これからも子供たちに本気で関わっていくことができる教職員集団でありたいです。


※最後に、須永 博士さんの詩を紹介して今日の投稿を終えます。

 すこやかに  おおきくなってね
 あかるくすなおな ひとになってね
 げんきでたくましく そだってね
 どんなことでも じぶんのちからで やりとげる
 ゆうきとおもいやりをもった
 すてきなひとになってね


ひとり言

 今日は中学校の説明会があったので、ご挨拶に行ってきました。
 その時、感じたこと・・・

 高井小の6年生の子供たちと、保護者の皆様の素晴らしい参加態度。見ていてとても誇らしかったです。さすが高井っ子!そして、その子達の保護者の皆様ですね。


〜高井小の児童のみなさん、保護者の皆様、そして本校の教職員のみなさんへ〜

 現在、こうしてみなさんと高井小で出逢ったのは、まったくの偶然に過ぎません。45億年の地球の歴史の中で、同じ時代に、同じ日本に生まれ、同じ学校で生活をする。

 これは奇跡といっていいくらいの、まったくの偶然以外の何ものでもありません。

 しかし、みなさんと別れる時、2か月後、あるいは1年後、2年後に、こうやって出逢えたのは必然だった、運命だったと思えるような、そんな関係をつくれたらいいと願っています。

 以前にも書かせていただきましたが、学校は安心できる場所でなければならないと思っています。子供たちは安心を覚えれば、とんでもなく成長します。
 安心して失敗できたとき、黙っていても成長するのだと思っています。

 これからも子供たちが、学校生活で・・・クラスで・・・安心して失敗できる学校をみんなで力を合わせて作り上げましょう。

 もちろん、教職員の一生懸命な失敗も認められる学校でありたいものです。

ひとり言

 もう30年前になるでしょうか。私が若かりし頃。
 中学校の担任をしていた時、自分のクラスの生徒が私の誕生日に『詩集』をプレゼントしてくれました。

 須永博士(すなが ひろし)さんという方の詩集です。私はその詩集を30年間、大切に持っています。その詩集をくれた教え子が先日、高井小の校長室に遊びに来てくれました。今は立派なお父さんです。

 その詩集はとても共感できる内容が多く、今でも迷った時、悩んだ時に読み返しています。

 その詩集の中の詩を紹介します。

 
 みんな苦しみながら 大きくなっていくんだよ
 みんなどんなにつらい思いをしたか わからないんだよ
 ただそれを言葉にださず
 じっと耐えてきたんだよ

 人間自分に負けるのが 一番弱い人間なんだよ
 苦しいときはみんな苦しいんだよ

 その時 明るく笑顔で生きぬくのが強い人間なんだよ

 あなたなら絶対やれる がんばってね

※こんな詩がたくさん詩集の中にあります。これから少しずつ『私のお気に入り』を紹介していきますね。今日も素敵な一日になりますように・・・。みんなにとって・・・。

2月になりました

 おはようございます。あっという間に1月が終わり、2月になりました。
 高井小の児童のみなさん。今日も明るく元気に学校生活を送っていきましょう。みなさんの登校を楽しみに待っていますね。

〜思いを届けるホームページづくりを目指して・・〜

『人間(ひと)としての思い』を大切にしたいんです。このホームページを更新することの目的は何だろうか。内容はどんなものにすればいいだろう・・。

 そんなことを考えて、いざホームページづくりに取りかかろうとすると、肩の荷も重く、なかなか続かなかったりします。

 だから、人間(ひと)としてのあるがままの姿を自然に文字にする。その時に思ったり、感じたりした純粋な思いを綴っています。

 少しでも、その純粋な思いが届けばいいと願っています。
 
 このホームページの更新も、自分への挑戦。始めたからには、途中でやめるのは、とても嫌なんです。

 だからこそ、『自分への挑戦』なんです。

 今年度は残り少なくなってきましたが、高井小学校の1年間の歩みを綴っていけたらと思っています。

☆今日も子供たちの光り輝く姿をたくさん見つけようと思います。

 そして、今日は6年生が中学校へ。中学校の入学説明会があります。少し緊張していることでしょう。でも、大丈夫。楽しんできてくださいね。
 私も6年生の様子を覗きに行きたいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 2年食育指導
(全学年14:35下校)
2/6 (1〜2年14:35下校、3〜6年15:25下校)
2/7 クラブ
(1〜3年14:35下校、4〜6年15:25下校)
2/8 不審者対応避難訓練
(1〜3年14:35下校、4〜6年15:25下校)
2/9 市プレゼンテーションフォーラム
読み聞かせ(1・3・5年)
(1〜2年14:35下校、3〜6年15:25下校)