2月22日

 おはようございます。2月も後半です。
 高井小の児童のみなさん。今日も元気に学校生活を送っていきましょう。みなさんの登校を楽しみに待っていますよ。


〜学年末を迎えるにあたって・・・思うこと。〜

 早いもので、令和5年度もあと1か月を残すだけとなりました。振り返ると、4月からいろいろな事がありました。本校の子供たちは、今年1年間、元気に生活することができました。
 
 さて、学校では、残りの日々を、子供たちが今年度の学習や生活の全般を振り返って、次の新しい学年への夢やめあてをしっかり持てるように大切に過ごさせていきます。

 3月は、6年生の卒業に向けた学校行事があります。高井小学校の伝統を引き継いでもらいたいと思っています。
 子供たちはこの1年間、喜びや楽しみだけではなく、つらく困難なこともあったと思います。今年度の学校生活を振り返りながら、じっくり自分自身を見つめ直し、『よく頑張ったこと』、『できるようになったこと』、『頑張ったけどもう少しだったこと』、『これから頑張りたいこと』などを、はっきりさせることが大切だと思います。

 そして、残り1か月の学習や生活の様々な場面で、一人一人の子供たちが今年度の自分の成長の足跡を確認し、新たな大きな夢と希望をもって、進学・進級へと力強く歩んでほしいと願っています。

※今日も子供たちの『光り輝く姿』をたくさん見つけにいきます。
 そして、今日も午後から出張で学校を留守にします。よろしくお願いいたします。
 

ひとり言

 本校の優秀な教務主任が、毎週、週の予定を作成して職員に配付してくれています。

 その中に【ちょっと一息】コーナーがあり、それがとてもいいんです。今回は、今週の【ちょっと一息】を紹介します。

 〜小学生がなりたい職業は?〜

 某Sゼミ小学生講座2023年調べによると、小学生がなりたい職業ランキング第5位は『保育士』、第4位は『パテシエ』、第3位は『イラストレーター』、第2位は『芸能人』だそうです。さて、第1位は何でしょう!?

 ア『教師』 イ『ユーチューバー』 ウ『医者』

 答えは・・・

 イ『ユーチューバー』だそうです。しかも、4年連続で!

 時代の流れを感じますね。

 ちなみに・・・私が小学生の時の将来の夢は・・・

 なんと、なんと・・・・

 『歌手』になることでした。(笑)

 もし、本当にそうなっていたらいや、なれていたら・・・全く違う人生を歩んでいたことでしょうね。もしかしたら、売れていたかも・・。(笑)それはないですね。

 高井小の子供たちにも、自分の夢の実現に向かって頑張ってほしいと願っています。

 『人生に夢があるのではなく、夢がこれからの人生を作っていきます』。

 高井小の一人一人の子供たちが、幸せな人生を歩めますように・・・。

※今日は、この後、業間の休み時間に6年生の子供と面談をして、終わったら出張で水戸にに出かけます。給食の紹介も今日は出来ません。すみません。
 
 ちなみに、今日の給食は『カレー』です。食べたかったな・・・。

今日も元気にそして、楽しく

 おはようございます。2月21日。2月もあと1週間で終わりです。あっという間に3月ですね。
 高井小の児童のみなさん。今日も明るく元気に生活していきましょう。みなさんの登校を楽しみに待っていますよ。

〜保護者の皆様へ〜
 
 昨日は、今年度最後の授業参観及び学年懇談会にお越しいただき、本当にありがとうございました。授業を参観していただいて、子供たちの成長を感じていただけたでしょうか。

 授業の後の懇談会も多くの保護者の皆様に参加していただき、感謝の気持ちでいっぱいです。

 まだ1か月、今年度の教育活動が残っていますが・・・

 1年間、本当にお世話になり、ありがとうございました。保護者の皆様には、いろいろな場面で協力していただくことができました。
 そして、いろいろな場面で温かい応援をしていただきました。

 更に、いろいろな場面で校長自身にも温かい言葉をかけてくださいましたね。その言葉にたくさんの勇気と元気をいただきました。

 本当に、本当に・・ありがとうございました。感謝の気持ちでいっぱいです。

 本来なら、一人一人の保護者の皆様にお礼を言いたいのですが、これが精一杯の思いです。

 届いていますか?

 今年度の残りの学校生活の中で、何か心配なことがありましたら、遠慮なく学校の方にお問い合わせください。直接、校長にお話しがある場合にも、遠慮なく校長室にお越しください。お待ちしております。

※今日も子供たちの『光り輝く姿』を見つけに行きます。

 今日と明日は午後、出張のため学校を留守にします。(ずっと学校にいたいのですが・・)
 今日は水戸までの出張なので、11時くらいには学校を出ます。十分なホームページの更新が出来ないかもしれまあせん。申し訳ありません。

ひとり言

〜高井小。やっぱりいいな・・・〜

 1年生から5年生までの授業参観及び懇談会が終わりました。
 全てのクラスの授業を覗かせてもらいましたが、どの教室も多くの保護者の皆様で溢れていました。

 まずは、それがすごい!平日にもかかわらず、素晴らしい参加率。
 まあ、それは今年度最後だから・・・というのもあるかもしれません。

 それよりも、授業参観で感想的だったのは(いつも高井小はそうなのですが・・)保護者の皆様の参観する時の態度。本当に静かに担任の授業、そして子供たちの様子を見守ってくださっていました。(本当にこんな保護者の皆様はいない!感動です。)
 しかも、校長が教室に入っていって頭を下げてあいさつをすると、丁寧にお辞儀をして応えてくださる。まさに、神対応ですね。(高井小の校長でよかった!)

 そして、学年懇談会。多くの保護者の皆様が参加してくださいました。関心の高さを感じました。それと同時に、大きな責任を再認識しました。

 懇談会終了後、帰っていく保護者の皆様に職員室の前でごあいさつをしましたが、一人一人が丁寧にあいさつを返してくださいました。

 『校長先生、ありがとうございました』とか、
 『校長先生、来年度は・・・』とか、
 『ホームページ見ています。泣きながら・・・』
  
 などと、言葉をかけてくださる保護者の皆様がたくさんいました。ありがたい気持ちと感謝の気持ちでいっぱいです。

 高井小学校の素晴らしさを今日も強く、強く感じました。

 高井小学校の校長でよかった!

 かわいらしい子供たち。優しく温かい保護者の皆様。

 高井小学校は、本当に素敵な学校です!だ・い・す・き!
 
 今日も素敵な一日を過ごすことができました。ありがとうございました。

 気持ちよく眠れそうです。明日もいい一日になりますように・・・。
 

 
 
 

ひとり言

〜誰かのために〜
 
 今朝は、新取手地区の交通指導に行ってきました。
 子供たちの朝の登校を見守ってくださっているスクールガードの皆様。そして、ゆめみの地区にも民生委員の方が毎日交通指導を行ってくださっています。
 保護者の皆様のお手伝いも手厚くなりましたね。本当にありがたいです。
 だって、学校は子供たちの安心・安全が最上位ですから・・・。

 今朝もそうですが、新取手に交通指導に行く時には、交通指導の前のスクールガードの皆様と会話をするのが楽しみで、校長室を7時過ぎには出発します。
 スクールガードの皆様は人生の大先輩。お話をお伺いして学ぶことがたくさんあります。そして、必死に子供たちの安全な登校を見守ってくださっている姿からも多くのことを学ばせていただいております。

 私も将来、【人のために】できることを考えて実践していきたいと思います。何ができるか、何をやるかは残りの教員人生の中で考えていきたいと思います。

 地域で子供たちを育てる。地域で子供たちの成長を見守る。

 これからは、学校と地域とのより緊密な連携が求められる時代になっていくのですね。

 そう思います。

※今日も、朝からたくさん勉強させていただきました。ありがとうございます。

 

暖かい朝

 おはようございます。今朝はとても暖かいですね。でも、また寒さがやってくるみたいです。
 高井小の児童のみなさん。今日も元気に学校生活を送っていきましょう。1年生から5年生までは授業参観ですね。この1年間で成長した姿を、お家の方にたくさん見ていただきましょうね。

〜幸せに生きるとは〜

 今年度も最初の頃は、新型コロナウイルスの影響で、心配事の多いスタートでした。

 そんな中、高井小の校長としてひそかに大切にしてきたのが『負けるな 支え合え』というスローガンです。

 コロナ禍の時は、当たり前にできていた学校行事も変更が相次ぐ中、高井小の教職員や子供たちは本当によく頑張ってきてくれました。日々の授業や学級での生活などの学校生活を明るく前向きに過ごしてくれました。

 特に、6年生は最後の行事となる運動会でも一丸となって下級生を引っ張ってくれました。
 10月に実施された修学旅行でも礼儀正しく行動してくれて、とても穏やかな修学旅行を経験することができました。いろいろなところで支え合ってきた結果が今の高井小の姿になっているのだと思っています。
 卒業までもう少し。最後まで、今の6年生らしく明るく優しい気持ちで生活していってくださいね。

 1〜5年生にとっても、今年度の生活は残り少なくなりました。今のクラスのメンバーで生活することも一生ありません。

 だからこそ、残された時間を大切にして、一人一人が人に対してできること、今やるべきことを考えて行動してほしいと思っています。

 以前『なんのために自分は勉強しているのか』ということを聞かれたことがありました。その時、私は『自分が幸せに生きるため』と答えました。

 この1年間をみなさんと過ごしてきて、当たり前に学校に来て勉強して友達と話して、そんな当たり前なことができる生活が送れることこそが、実は『幸せに生きる』ということだと、今は実感しています。

※今日も子供たちの『光り輝く姿』をたくさん見つけにいきます。
 1年生から5年生までの保護者の皆様。授業参観。お待ちしております。よろしくお願いいたします。

ひとり言

 今日も一日終わりました。子供たちの『笑顔』をたくさん見ることができました。

 明日は令和5年度の最後の『授業参観及び学年懇談会』。保護者の皆様。ご多用の中、申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

 最後・・・。何か寂しいですね。
 
 同じ時代に生まれ、同じ学校の同じ学年・学級で生活をする。これは当たり前のことではありませんよね。ある意味、奇跡です。
 この奇跡的な出逢いの最後を大切にしてほしいと願っています。

 まだあと1か月ありますが、保護者の皆様と各担任は今年度最後の対面となりますね。
 どの学年・どの学級も素敵な終わり方ができればいいなと願っています。

 さて、先日は学校評価アンケートへの回答、ありがとうございました。

 概ね好評価をいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。でも、校長として学校評価アンケートの結果から気になる所もあります。

 今後もご意見がある場合は、遠慮なくお寄せください。思っていても何も言わずに背を向けることだけはやめてください。

 学校で起こることのすべての最終的な責任は校長にあります。

 最後は校長が、保護者の皆様のご意見を真正面から真摯にお伺いしたいと思っています。いつでもご連絡いただければと思います。

 これからも一緒に、心を一つにして子供たちの成長を見守っていきましょう。

※それでは、明日の授業参観及び懇談会。お待ちしております。よろしくお願いいたします。
 
 

今週も・・・

 おはようございます。2月も後半に入っていきます。
 高井小の児童のみなさん。休みは楽しく過ごせましたか。今日からまた楽しく学校生活を送っていきましょう。

 先週の金曜日に、6年生の学年末PTAが終わりました。お忙しい中、たくさんの保護者の皆様に参観に来ていただき、本当にありがとうございました。
 授業参観後の学年懇談会で、校長からあいさつをさせていただきましたが、この2年間の6年生の子供たちとの生活を思い出して、思わず言葉が詰まってしまいました。

 卒業式は・・・。きっと、大変なことになってしまいそうですね。でも、それも『自分らしさ』なので。自然体でファイナルメッセージを卒業式当日に精一杯の思いで伝えたいと思います。

 明日は、1年生から5年生までの授業参観及び懇談会です。4月からの進級に向けて、子供たちが今年1年間でどのくらい成長したのかをぜひ、実際に見て感じていただけるとありがたいです。ご多用の中かとは思いますが、お待ちしております。

 もうすぐ3月になります。学校では3月は1年間のまとめの月。そして、次年度への0学期。スムーズに子供たちが、進学・進級できるよう、学校として精一杯のことを行っていきます。

※今週も子供たちの『光り輝く姿』をたくさん見つけに行きます!すぐ近くまで!

最後の・・・

 おはようございます。風がとても強い朝です。
 高井小の児童のみなさん。くれぐれも気を付けて登校してきてくださいね。みなさんの登校を楽しみに待っていますよ。

 今日は6年生の『授業参観及び学年懇談会』です。また、午前中は今年度最後の『学校評議員会』が行われます。いろいろな面で、年度末に入ってきていることを強く感じます。

 6年生の授業参観では、子供たちから保護者の皆様への感謝の手紙の発表があるようです。
 各クラス、名前の順に発表するようなので、お子様の発表をぜひ、見に来てあげてくださいね。保護者の皆様にとって、お子様の小学校生活の6年にはいろいろな思いがあることでしょう。この6年間の生活は、いい時ばかりではなかったのではないでしょうか。

 お子様が・・・
 
 身体の調子を壊した時。
 学校から帰ってきて元気がなかった時。
 友達とけんかしてしまった時。
 学校に行きたくないと言った時。など・・・


 たくさんたくさん心配したはずです。そんな思いがこの時期から卒業式までは、蘇ってくるのではないかと思います。保護者の皆様も本当に大変でしたね。
 でも、子供たちは立派に成長しました。今日の授業参観でその成長を確認していただければありがたいです。

 また、1年生から5年生までの授業参観も来週の火曜日(20日)に迫ってきています。
 忙しい中かとは思いますが、ぜひ参観にいらしてくださいね。お待ちしております。

※今日も子供たちの『光り輝く姿』をたくさん見付けにいきます。

【ひとり言】
『腰』が・・・。困りました。人生初のぎっ○○腰かも。歳です。(悲)
用心して生活していきます。

ひとり言

 子供たちが無事に下校し、今日も一日が終わりました。
 今日は腰が痛かったのですが、子供たちと一緒にいるとその痛さを忘れてしまいますね。

 明日は、6年生の小学校時代最後の授業参観及び学年懇談会。

 最後・・・。寂しいですね。

 現在、6年生の子供たち一人一人と校長室で面談を行っています。
 
 一人一人が私が尋ねたことに、真摯に答えてくれます。そして、笑顔で会話をしてくれます。校長室に入ってくる時は、少し緊張気味ですが、校長室から出る時にはみんな笑顔で爽やかな表情で出ていきます。
 
『ありがとうございました!』って丁寧にお礼を言ってくれます。

 全員に共通する質問として、

『今年1年間で何が楽しかった?』と、聞いています。

 ほとんどの子の答えは・・・

『修学旅行です!』。

 私自身、6年生と一緒に行った修学旅行を思い出すだけで今でもウルウルしてしまいます。そのくらい楽しかった。そのくらい子供たちが頑張った。感動的だった。忘れられない!

 そんな6年生の子供たちと過ごした2年間は、私のかけがえのない財産です。

 そんな子供たちの巣立ちの時が、近づいています。子供たちには、最後の瞬間まで前向きに生活していってほしいと願っています。

 保護者の皆様。ご多用の中かとは思いますが、ぜひ、明日の最後の授業参観及び学年懇談会への参加をお願いいたします。お待ちしております。

 


ひとり言

画像1 画像1 画像2 画像2
【世界で一つだけの・・・】

 世界で一つだけのジャンパー。もう23年前。中学校に勤務していた頃、野球部を担当していました。
 その当時の野球部の生徒が卒業する時、プレゼントしてくれた物です。(正確には、その当時の保護者の皆様が・・・と言った方がいいかもしれません。)

 23年経った今でも大切にしています。そして、たまに着させてもらっています。

 ジャンパーの後ろの似顔絵は、その当時の絵の上手な野球部のキャプテンの子が描いてくれたものです。(23年前だから、だいぶ若いですが・・。)

 高井小の子供たちは、後ろにも顔があるので大喜び。

 世界で一つだけの『かけがえのない』大切な宝物です!

※その当時の生徒達は、もう40歳近く。私自身歳をとってもしょうがないですね。
 でも、気持ちだけは、いつまでも若くいられるように頑張ります!

 
 

 

ひとり言

〜卒業証書授書式に向けて〜

 いよいよ3月15日は、卒業証書授与式です。

 あっという間に、3月15日になってしまうことでしょうね。

 『どんな卒業式を目指すのか』、『どんな卒業式にしたいのか』をみんなで考えていきたいと思います。6年生の子供たちにとって、生涯思い出に残るような式にしてあげたいです。

 そのためには、当日までどんな準備をしていくのかが大切になってくると思います。どのようなタイミングで、どのように準備を進めて行くのかが重要です。

 心を込めて、6年生の子供たちを送り出しましょう。

 6年生にはしっかりとした態度で、卒業証書をもらってほしいし、晴れ晴れとした気持ちで卒業していってもらいたいです。更に、中学校進学後は、高井小での6年間の生活を胸に楽しい中学校生活を送ってほしいと願っています。

 一度しかない小学校時代。残りわずかな小学校生活。一日一日を大切に、生活していってほしいし、少しでもいい思い出を増やしていってほしいです。

 このように、『〜してほしい』がたくさんあります。

 そして、みんなに支えられて卒業の日を迎えられることを忘れないでほしいです。

 何よりも、親への感謝が大切だと考えています。ねっ!6年生のみなさん。

 さあ、本当にラストスパート。最後まで全力で走り抜けてくださいね。

 その頑張る姿を力の限り、心を込めて応援していきます!


(追伸)
 
 昨日から腰が痛くて困っています。もう歳です・・・。(悲)
 私自身、無理しないで頑張ります。
 
 式の時に、壇上に上がれなかったら大変ですから・・・。

今日も元気に・・・

 おはようございます。高井小の児童のみなさん。今日も明るく元気に生活していきましょうね。みなさんの登校を楽しみに待っていますよ。

『同じ事を継続して行っていくこと』って、とても地道で大変なことだと思っています。でも、努力してそれを行っている人がたくさんいます。
 私自信もこのホームページの更新は、『自分自身への挑戦』です。3月までもう少し。最後まで頑張っていきたいと思っています。
 このホームページを読んで、ほんのわずかな方に勇気と元気をプレゼントすることができたら嬉しいです。


 昨日は小学校生のいろいろな行動、言動、プレゼントに『ドキドキ』(笑)した1日でした。小学生のパワーってすごいですね!
 私達が思っている以上に、行動力があり、自分を表現する力があるんです。

 そんなそれぞれの『いいところ』をこれからも丁寧に伸ばしていってあげたいと願っています。

※今日も子供たちの『光り輝く姿』をたくさん見つけに行きます!

ひとり言

〜初めての経験〜

 放課後、校長室で仕事をしていると何回も先生方からお呼びの声が。

 一度帰宅した後、わざわざ学校にチョコレートを持って来てくれる子が続々と。

 高学年の児童が多いですね。

 お世話になっている担任の先生に持ってくるのはもちろんわかるのですが、校長にまで。普通は校長先生にチョコを・・・なんて思わないですよね。子供たちの後ろに保護者の皆様がいらっしゃるんですね。ありがたいです。ちゃんとお返ししますね。(笑)

 なんと6年生の男の子にも、『手作りチョコ』をいただきました。男の子に『手作りチョコ』をもらうのは長い教員人生の中で、初めての経験ですね。昨日、4時間もかけて作ったんですって。感動ですよね。

 今日もとても幸せな一日でした。明日も幸せいっぱいの学校生活になりますように・・。

 

ひとり言

〜胸キュン、どきっ!〜

 先ほど、廊下を歩いたいたら後ろから1年生の女の子が二人。

児童:『校長先生いた〜!。校長先生、今日はバレンタインですね。』
校長:『そうだったね。』
児童たち:『学校にはチョコ持ってこられないから・・』
 
 と言って、二人で指を合わせてハートマークを作ってくれました。

 そして、その後・・・

児童たち:『私達の思い、届け〜』

 と言って、ハートマークを私の方に。すごい!1年生なのに・・。

 なんか、妙にドキドキしてしましました。(笑)嬉しかったです。

 そして、休み時間には校長室にお手紙を届けに来てくれる子も。ハートマークいっぱいのラブレターでした。ありがとう。大切にするね。

 その後、こんなことを考えました。

 小学校1年生。6・7歳。私の友達にも、既にお孫さんがいる友達もいます。

『いけてるオジさんを目指して』なんていつも思っていますが、そろそろ『いけてるオジいさん』の域に達しているのではと・・・。悲しくなります。(涙)

 でも、校長をやっている間はせめて『いけオジ』を目指してで許してもらおうと、勝手に思っています。(笑)

 バレンタインデー。懐かしいですね。昔は○○○した。(笑)

 今は、小学生がハートマークを飛ばしてくれたり、お手紙をくれたりするからまた別の意味でとても嬉しいです。幸せいっぱいです。

 私からも高井小のすべての児童に・・

 手でハートマークを作って・・・

『校長先生の思い、愛情〜。たくさん届け〜!。』を贈ります。
 

今日も元気に!

 おはようございます。今朝は久しぶりにコートを着ないで出勤しました。
 春の足音を感じます。
 高井小の児童のみなさん。今日も明るく元気に生活していきましょう。みなさんの登校を楽しみに待っていますね。

〜今年度、最後の授業参観に向けて〜
 
 6年生は今週の金曜日(16日)、1〜5年生は来週の火曜日(20日)が今年度最後の授業参観になっています。

 先生方には、授業参観について次のように話しています。

 子供たちの学校生活の充実の根幹は、『授業の充実』にあると常々、思っています。
 保護者の皆様に授業を見ていただく機会は、年に数回しかありません。その少ない機会をぜひ、大切にしてください。

 そのためには、しっかりとした授業の準備をしていくことが大切だと思います。忙しい中かとは思いますが、よろしくお願いいたします。

 何でもそうですが『最後』は大切にしたいものです。担任の先生の1年間の思いを熱く伝えてください。

 授業参観後の懇談会では、1年間を振り返って、子供たちの成長を保護者の皆様にお伝えすると同時に、来年度への指針を示していただけたらありがたいです。よろしくお願いいたします。

 どの学年も、有終の美を飾れることを願っています。次年度へのスムーズな橋渡しができるといですね。

 こんなことを日頃から先生方に伝えています。たくさんの保護者の皆様の参観をお待ちしております。

※今日も子供たちの光り輝く姿をたくさん見つけに行きます。『笑顔』で!

心配!届け〜!

画像1 画像1
 選手は欠席者が多く、とても心配していました。
 3連休明けの今日はどうでしょうか。体調は回復したでしょうか。

 たくさん睡眠時間をとって、バランスよく食べてくださいね。

 今日も体調が悪い場合は、くれぐれも無理をしないでください。

 お大事にしてくださいね。

今週も元気に・・・

 おはようございます。新しい週が始まります。今週は4日間ですね。
 高井小の児童のみなさん。まだ朝は寒いですが、布団から『がばっ!』っと起きて、今日も明るく元気な学校生活を送っていきましょう。


〜ある朝の1年生の児童のとの会話から〜

児童:『校長先生、(空を指さして)あれ何だかわかる?』
校長:『空だね。雲がたくさんあるね。』
児童:『うん。校長先生、僕、夢があるんだ。』

校長:『どんな夢?』
児童:『うんとね〜。雲に乗りたい!』
校長:『そうか〜。すごい夢だね。』
児童:『うん。足にボンド付けて乗るんだ!』
校長:『そうだね。落ちたら大変だから、強力なボンドがいいね。』
児童:『うん。』

校長:『今日も頑張ろう!後で。教室行くからね。』
児童:『はい!』

※毎日、このような児童との会話に心癒やされています。ピュアな子供たち。
 いつまでも今の可愛らしさを失わないでほしいです。朝の登校指導は大変ですが、やった分、かけがえのない見返りをもらっています。
 今週も子供たちの『光り輝く姿』をたくさん見付けにいきます!

☆今日は午前中、出張のため学校を留守にします。ホームページの更新も、午前中はできません。申し訳ありません。

最終日

 おはようございます。3連休最終日。高井小の児童のみなさん。有意義な休みを過ごしていますか。体調が悪かった人は、その後、どうですか?心配しています。

 今日は2月12日。あっという間に2月も中旬。明日からまた元気に学校生活を送っていきましょう。今日一日、ゆっくり休んでくださいね。


〜編みかけのセーター〜

 学級をつくる 子供たちを育てる
 それは一目一目心をこめて
 セーターを編むようなものだ

 不安の春・・・
『子供たち』が見えた夏・・・
 共にがんばって
 一つ一つの行事 一つ一つの時間に
 全力で向かう秋・・・そして冬・・・

 ようやく子供たちと担任をあたたかくつつみこむ
 セーターがしあがってくる

 しかし皮肉なことに あたたかなセーターに
 身をつつむ時間は あまりにも短く
 別れの春がやってくる いや、巣立ちの春というべきか

 素敵に育った子供たちにもうセーターはいらない
 けれど一心に編んだセーターは
 いつまでも子供たちの心に そのあたたかさを残すにつがいない

 今年もまた編みかけのセーターが 僕の目の前にある


※今日は『卒業式』の『校長式辞』の手直しに来ました。静かな学校です。
 今年度もラストスパートの時期になりました。

 『編みかけのセーター』。素敵に完成しそうです。

元気に生活していますか?

 3連休の2日目。ちょっと仕事があって学校に来ました。高井小の児童のみなさん。休みを有意義に過ごしていますか。そして、体調を崩している児童のみなさんは大丈夫ですか。
 今日はとても暖かいですね。今週は春のような陽気になるそうです。

〜【平凡なことの大切さ】〜以前にも、同じようなことを書かせていただきました。

 私達は誰でも、平凡なことより何か大きなことを好むような傾向があります。とは言え、いきなり大きなことはできませんが、平凡に見える小さなことを積み重ねるのも難しいことです。

 それでも、日々平凡なことを重ね続け『当たり前のことが当たり前にできる』ように、努力していくことはとても大切なことだと考えています。

 教育とは、社会に出て行く子供たちの生きる力をはぐくむことであり、そのためには『知・徳・体』のバランスのとれた教育を行う必要があります。

『早寝・早起き・朝ご飯』など生活リズムの確立や、規範意識のマナーの育成など、子供たちに基本的な生活習慣を身に付けることが『確かな学力』『豊かな人間性』『健康・体力』の土台になります。

 子供たちにかかわるすべての大人たちが、家庭で、学校で、地域で、あらゆる教育の場で『当たり前のことが当たり前にできる』ことを推進していく、ということがとても重要だと感じています。

『当たり前のこと』とは、例えば、『あいさつをする』『人の話を聞く』『相手を思いやる』『いじめをしない』『時間を守る』など、いろいろあると思います。

 学校では、上記のようなことを『当たり前のこと』として、今後も指導していきます。

※残り1日半の休みを有意義に過ごしてくださいね。
 今日は実は『卒業式』の『学校長式辞』の手直しに来ました。明日も来ます。

 冬休みに土台は考えたのですが、6年生の子供たちと保護者の皆様のことを考えながら、何回も加除修正します。

 先日、『校長式辞』の土台を私が信頼できる方にも読んでもらったんですよ。

 最後の私からのメッセージ。心を込めて、時間をかけて作成しますね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/26 (全学年14:35下校)
2/27 4年食育指導
5・6年情報モラル教室
Pベルマーク集計 10:00
(1〜2年14:35下校、3〜6年15:25下校)
2/28 クラブ(最終)
(1〜3年14:35下校、4〜6年15:25下校)
表彰集会(3/1より変更)
2/29 (1〜3年14:35下校、4〜6年15:25下校)
3/1 卒業を祝う会
(全学年14:35下校)