今日から2学期です

 2学期が今日から始まります。
 雨のスタートになってしまいました。高井小の児童のみなさん。気を付けて登校してきてください。みなさんが元気に登校してくることを、楽しみに待っています。

〜高井小の児童のみなさんへ〜
 
 10月も10日になりました。高井小としての令和5年度の生活も6か月が過ぎました。児童のみなさんは、どのような日々を送っていますか。
 来年の4月からは6年生のみなさんは中学生に、1年生から5年生のみなさんは、一つ上の学年に進級します。4月に誰もが目標を立てたと思いま。3月までに、みなさんは自分が立てた目標を達成することができそうでしょうか。

 たとえ目標が達成できなくても、チャレンジしていく中で今まで出来なかったことができたり、自分が変わったことが実感できれば成功です。

 その気持ちがきっと、新しい目標につながります。それに、目標や夢に大小はなく、人それぞれ。とにかく、前向きであってほしいと願っています。

 担任の先生はもちろん、お世話になっている先生方には感謝の気持ちを忘れないでください。もちろん、一番はお家の方への感謝です。

 そして、仲よく生活することができている友達にもありがとうの気持ちを忘れないでください。小学校時代の友達は、一生の友達です。

 6年生のみなさんは、残り少ない小学校生活で・・・。1年生から5年生までは、これからもずっと今の友達を大切にしていってくださいね。

 私達は毎日、贈り物をもらっています。
 みなさんのところにはまだ届いていませんか?

 「プレゼント」という言葉には、「贈り物」という意味と、「今、現在」という意味があります。

 つまり、「今という時間」こそ、「贈り物」なのです。せっかく素敵な贈り物をもらっているのに、大切にしていない人はいませんか?

 その「今という時間」を無駄にしないでくださいね。お願いします。

 残り半年間の令和5年度。高井小の児童のみなさんと笑顔で過ごせることを楽しみにしています。そして、いつも応援しています。

 どんな時でも・・・見守っています。今日からまた一緒に頑張りましょう!

ありがとうございました

 おはようございます。爽やかな朝です。今日は1学期最終日です。

 保護者の皆様、地域の皆様、そして高井小学校に関わってくださっているすべての皆様。
 4月から今日まで、大変お世話になりありがとうございました。いろいろな場面で応援していただき、感謝の気持ちでいっぱいです。

 明日からの3連休を経て、2学期が始まります。
 10月から3月までの間には、多くの学校行事等が計画されています。

 その一つ一つを丁寧に行っていきたいと思います。子供たちを真ん中に置いて・・。

 本校教職員も、本当によく頑張ってくれています。ありがたいです。
 先生方は、私の希望です。
 そして、常々教職員には、子供たちが困っている時に、自信を与えてあげられるような存在になってほしいと願っています。

 なぜなら・・・

 夢を持ち、心のスイッチがオンになれば、子供たちは変わるからです。

 大切なのは、子供たちの心のコップを上向きにすることです。心のコップが下を向いたままでは、何も注げませんから。

 そんな温かい教育活動を行っていけるよう、これからも高井小教職員一同、丁寧に仕事をしていきます。

 今後も変わらぬご支援・応援をよろしくお願いいたします。

 本当に・・本当に4月からお世話になりました。

※今日も子供たちの光り輝く姿をたくさん見つけていきます。笑顔で!

 

今日も元気に!

 おはようございます。朝晩はめっきり涼しくなりました。秋の訪れを感じます。高井小の児童のみなさん。今日も明るく元気に生活していきましょう。みなさんが登校してくることを楽しみに待っています。

 高井小の児童のみなさんへ

〜これからも一緒にチャレンジしていきましょう!〜
 
 私は他人ができないことに挑戦することが大好きです。無理だとか、できっこないという声を聞くと、がぜんファイトが湧いてくるんです。まあ、うまくいかないことも多いですが・・・。

 どんなことでも、「できる」か「できないか」が問題ではないと思うんです。「やる」か「やらない」かが問題なのです。

 チャレンジした結果、仮にうまくいかなかったとしても、はじめからやらないよりは、ずっとましだと思うんです。

 大切なことは、チャレンジすることだと考えています。いかなる困難にも積極的に挑む勇気を失うことなく、もち続けましょう。

 楽しいことも苦しいことも、みんな分かち合って生活していきましょう。

 高井小の先生方は、いつもみんなのことを応援しています。安心して、いろいろなことにチャレンジしていってください。

※今日も子供たちの光り輝く姿をたくさん見付けていきます。笑顔いっぱいで!

学習に取り組みやすい季節になりました

 雨模様の朝です。高井小の児童のみなさん。気を付けて登校してきてください。今日も一日、元気に生活していきましょう。

 高井小の児童のみなさんへ

〜みなさんは、何のために学ぶのかを考えたことがありますか?〜

 学ぶ目的について考えることは、とても大切です。なぜなら、学ぶ目的がはっきりしている子は、自分から進んで勉強し、最後までやり通すことができるからです。

 学ぶ目的には、二つあると考えています。一つは、「将来自分の夢を叶え、自分で自分の幸せをつかむための力を付けるため」です。
 幸せをつかむためには、健康な体が基本。体育の学習、遊びなどをとおして、体を鍛えることが大切です。また、みなさんがこれから賢く、幸せに生きていくためには、多くの知識と考える力が必要です。

 そのために、本を読んだり、授業をとおして頭を磨くことが大切です。さらに、最も大切なのは、苦しいことに負けないために、心を鍛えることです。自分の夢を叶え、自分の幸せをつかむために、進んで体を鍛え、頭を磨き、心を鍛えましょう。


 学ぶ目的のもう一つは、何だと思いますか。私は「世の中をよくし、世の中の役に立つ人間になるため」と考えています。なぜなら、自分が幸せになるために、世の中がよくなり、世の中の人々も一緒に幸せになることが大切だからです。

 何のために学ぶかをはっきりさせ、自分から進んで学び続けてほしいと思います。

 10月から来年の3月までは、令和5年度の重要な時期です。6年生はいよいよ卒業に向けて、そして1年生から5年生までは、一つずつ進級し、上の学年となる準備が始まります。

 今は、それぞれの学年が、次のステップにいくための大切な時期です。しっかりと、一人一人が学年に応じて、「学ぶ目的は何か」を意識し、今は今しかないのですから、今できることの最大限をやってほしいと願っています。

※今日も子供たちの光り輝く姿を見付けていきます。笑顔で!

ありがとうございます

 秋らしい朝です。子供たちは今日も元気に登校してきました。
素敵な一日になりますように・・。

 さて、11月1日に予定されている私(校長)の「お話し会」。
 先週の金曜日に案内をさせていただきましたが、あっという間に多くの保護者の皆様から参加希望をいただいているようです。

 本当にありがたいですね。もしかしたら、給食の試食が楽しみなのかも・・。(笑)
と思いながらも、嬉しい気持ちでいっぱいです。

 目新しいお話をするつもりはありません。
 自然体で・・・。私自身と高井小学校のことを少しでも知ってもらえたら嬉しいです。

 平日にもかかわらず、多くの保護者の皆様が来てくださることに感謝の気持ちでいっぱいです。

 当日、保護者の皆様にお会いできることを楽しみにしています。

※今日も子供たちと楽しく生活していきます。よろしくお願いいたします。

10月になりました!

 おはようございます。10月になりました。高井小の児童のみなさん。1年間の折り返し地点です。これからも毎日、明るく元気に学校生活を送っていきましょう。
 みなさんの頑張っている姿をいつも校長室から応援しています。見守っています。

〜高井小の児童のみなさんへ(1年間の半分を終えて・・・)〜
 
 高井小の児童のみなさん。4月から6か月が過ぎました。みなさん自身の学校生活、学級生活はどうでしょうか。学級の中でいつも元気がなく、弱い立場に立ってばかりいる人はいませんか。そんな人がいたら、その人の心を読んで、気を遣ってあげなくてはいけません。

 しかし、そうなる前に、心が疲れている人がいたら、また困っている人がいたら、普段の学校生活で、ちょとした思いやりを、ちょっとした気持ちを分けてあげたいですね。そして、そうした雰囲気をつくっておきたいものです。
 そうすると、過ごしやすい、居心地のよい場所と信頼感が生まれて、より落ち着いた学校生活が送れるのです。

 たとえば、朝の登校時に友達に「おはよう」と言われると、朝の始まりが何だか嬉しくなり、やる気が生まれてきます。
 また、逆に学校外で、なかなか入りにくい訪問先やお店を訪ねたとき、向こうから「いらっしゃい」と迎えられると入りやすくなりますし、まして知らないところではなおさらです。

 人の心、人の気持ちって、接し方で大きく変わっていくものなのです。

 自身が意識してあげる立場に立って、ちょとした気持ちや言葉を態度に示してあげれば、たいへん喜んでいただけるものです。そうしていく中で、そこに過ごす心のストレスが減っていくと信じたいです。

 さらに、みなさん。普段から友達のよいところをじっと見つめてください。そして、その人、本来のよさを感じ取ること。また、個人の、またみんなのよかったところを褒め合うこと。これを普段の学校生活の中で発表して、交換し合ってはどうでしょうか。

 このように、学級生活で友達に感謝をして日々の生活を送れるようにしていけば、きっとそれがよりよい学校の姿に変わっていくと信じています。

 そうした中で、真の友達としての絆が生まれてくるのです。

 さあ、1年間の学校生活の残り半分を友達と協力して楽しく生活していきましょう。

※今週も子供たちの心に寄り添い、素敵な光をたくさん発見していきます。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 離任式なし