元気に生活していますか?

 高井小の児童の皆さんへ

 夏休みが始まって1週間。毎日、暑い日が続いていますが、元気に生活していますか。

 夏休みは長いようで、あっという間に過ぎていってしまいます。

 計画的に宿題を進めてください。そして、楽しい思い出もたくさん作ってほしいと願っています。

 全国各地から、熱中症や水の事故等のニュースが聞こえてきます。

 くれぐれも安心・安全に生活してください!

 夏休みが終わるとき、「今年の夏休みはこれを頑張れた!」というものが一つでも残るといいですね。

 一日一日を何となく過ごすのではなく、目当てをもって生活していってほしいです。

 そして、4月からの学校生活を振り返り、9月以降の学校生活への目標を立てて9月1日を迎えてほしいです。

 夏休み中でも、何かあった時は、遠慮なく学校に相談してくださいね。

明日から夏休みです!

 
 4月にスタートした令和5年度。あっという間に夏休み前、最終日になってしまいました。
暑い朝です。高井小の児童の皆さん。今日も元気に登校してきてください。待っています。

〜有意義な夏休みをお過ごしください〜高井小の児童の皆さんへ

 私達は、毎日、贈り物をもらっています。
 皆さんの所には、まだ届いていませんか?
 
 『Present プレゼント』という言葉には、『贈り物』という意味と、『今、現在』という意味があります。
 つまり、『今という時間』こそ、『贈り物』なのです。せっかく素敵な贈り物をもらっているのに、大切にしていない人はいませんか?

 その『今』という時間を大切に過ごしていきましょう。

 6年生の皆さんは、残り少ない小学校生活で・・。1年生から5年生までの皆さんは。これからもずっと今の友達を大切にしていってください。

 そして、夏休みは家族の方との時間を大切にしてください。

 9月1日に、高井小の児童の皆さんが学校に戻ってくることを楽しみにしています。

 保護者の皆様及び地域の皆様。4月から今日まで、高井小学校の様々な教育活動への御協力・御支援、本当にありがとうございました。

 お陰様で、4月からの学校の教育活動を円滑に進めてくることができました。9月以降も変わらぬ応援をよろしくお願いいたします。

 599名の可愛らしい高井小学校の児童、及び協力的で感じのいい保護者の皆様や地域の皆様に囲まれて幸せな生活を送ることができています。

 本当に、本当に・・・ありがとうございました。

 ラスト1日。子供たちと一緒に頑張ります。

夏休み直前です!

 
 おはようございます。暑い日が続いています。今日もとても暑くなる予報です。熱中症に気を付けて生活していきましょう。十分な水分補給の準備をよろしくお願いいたします。

 〜高井小の児童のみなさんへ〜

 夏休み直前になりました。高井小としての令和5年度も4か月が過ぎようとしています。児童のみなさんは、どのような日々を送っていますか。

 4月に誰もが今年度の目標を立てたと思います。来年の3月までに、みなさんは自分が立てた目標を達成することができそうでしょうか。

 たとえ目標が達成できなくても、チャレンジしていく中で今まで出来なかったことができたり、自分が変わったことが実感できれば成功です。その気持ちが、きっと新しい目標につながります。
 そして、目標や夢に大小はなく、人それぞれ。とにかく、これからも前向きであってほしいと願っています。

 あと3日の夏休みまでの生活。暑い中ですが、最後まで高井っ子らしく、明るく元気にそして前向きに・・・過ごしていってほしいです。
 
 いつも近くで見守っています。

あと5日になりました!

 おはようございます。暑すぎる日が続いています。
 今日も、熱中症に気を付けて教育活動を進めていきます。

 夏休みを迎えるまで、学校に来る日はあと5日になりました。まさしく、夏休み直前です。

 4月からの学校生活の中で、子供たちは大きく成長しました。心も体も・・。

 どんなことにも前向きに取り組むことができる高井っ子。素晴らしいです。

 残り少ない夏休みまでの学校生活の中で、一人一人の子供たちが4月からの学習面・生活面での自分自身の取り組みを振り返り、9月以降の学校生活への指針を持ってほしいと願っています。

 そして、夏休み中は家庭・地域に戻り有意義な時間を過ごしてください。

 一番の願いは、安心・安全です。くれぐれも事故等に気を付けて、楽しい夏休みを過ごしてほしいです。

 明日は、4年生と一緒に霞ヶ浦で湖上体験を行ってきます。とても楽しみです。

※今日も子供たちの光り輝く姿をたくさん見付けていきます。暑い中ですが、元気に登校してきてくださいね。楽しみに待っています。



残り8日です

 おはようございます。朝からとても暑いです。熱中症に気を付けて生活していきましょう。
水分補給の十分な準備をお願いいたします。
 水筒の飲み物がなくなってしまった場合は、PTA本部の皆様が、補充用の水を用意してくださっていますので、遠慮なく担任に申し出るよう、子供たちにお伝えください。

 早いもので、夏休みを迎える間までの登校日は、今日を入れて8日になりました。

 最後まで、高井っ子らしく、明るく元気に生活していってほしいと願っています。

 子供たちは、夏休みをとても楽しみにしているようです。安全・安心な生活を送ってほしいです。

 今年の夏も猛暑が予想されます。暑さ対策をしながら、楽しい夏休みを過ごしてください。

 残り8日間。4月からの生活面、学習面の中間まとめを行っていきます。4月からの生活を振り返り、9月以降の学校生活が円滑に遅れるよう支援していきます。

 最後に、先週は保護者の皆様と担任との二者面談期間でした。ご多用の中、時間を作っていただき、本当にありがとうございました。感謝の気持ちでいっぱいです。
 各担任にとっても、有意義な時間になったようです。

 とても短い時間での面談でしたので、十分な話し合いが出来なかったかもしれません。

 今後も何か心配なことがありましたら、遠慮なく学校の方にお問い合わせください。

※今週も子供たちの頑張っている姿を見ることを楽しみにしています。たくさんの笑顔に出逢えますように・・・。

ありがとうございます

 おはようございます。今日もとても暑い1日になりそうです、熱中症に気を付けて教育活動を進めていきます。水分補給の準備をよろしくお願いいたします。

 さて、現在、保護者の皆様と担任との二者面談が行われています。
 各担任から毎日報告を受けますが、保護者の皆様の温かさを改めて感じています。

 とてもよい雰囲気で面談が行われているようです。残り3日間、よろしくお願いいたします。今後も、協力して子供たちの成長を見守っていきましょう。

 大人もそうですが、人は「愛される」「褒められる」「役に立つ」「必要とされる」ことで、幸せを感じるものです。
 学級において目指すべき風土は、一人一人が生かされ、支え合い、認め合う「支持的な風土」だと考えています。
 
 高井小のすべての学級がそのような雰囲気になれるよう、学校全体で共通理解を図っていきます。

 夏休みまで残り少なくなりました。これからもよろしくお願いいたします。いつも・・いつもありがとうございます。

※昨日は、イベント委員のお母様方が遅くまで準備を進めてくださっていました。頭が下がる思いです。感謝の気持ちでいっぱいです。

よろしくお願いいたします

 おはようございます。7月になりました。夏休みまでもう少しです。
 今月も元気に頑張っていきましょう。

 さて、学校では今日から保護者の皆様との二者面談が始まります。
 ご多用の中、時間をつくっていただき、本当にありがとうございます。担任と保護者の皆様にとって、有意義な時間になることを心から願っています。

【教職員向けの校長通信より】
 〜担任の先生方へ〜

 いよいよ今日から二者面談ですね。それぞれの担任の先生にとって、この面談が有意義な時間になるように願っています。『たかが10分。されど10分』だと思います。クラスの保護者の皆様の中で、この面談以外には、ゆっくり話すことができない保護者の皆様がいらっしゃるのではないでしょうか・・。

 『言い換えれば、ゆっくりお話できる最初で最後のチャンスかもしれません。』

 だからこそ、この10分間が意味のあるものになるといいですね。以前から話してきたように、担任の先生にとっては、保護者の皆様やクラスの児童は○○分の1ですが、保護者の皆様や児童にとっては、担任の先生は1分の1ですから・・。

 夏休み以降の生活の指針になるような話し合いになるといいですね。よろしくお願いいたします。

 というような内容です。

※保護者の皆様。本日から5日間、お世話になります。気を付けて高井小学校にお越しください。

 今週も、子供たちの光り輝く姿をたくさん見付け褒めていきたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 離任式なし