10/24 1年生手話教室の感想、1学年だよりから

画像1画像2画像3
1学年だよりからの引用です。
先日、新潟日報に掲載された地域の方をお招きして行った手話教室の生徒の感想です。

・耳も聞こえないし、事故とかで腕や手がない人は、どうなるのだろうと思いました。慣れれば楽しいだろ
うと思いました。手話でも話ができるようになりたいです。聞こえる人でも便利だなと初めて分かりました。
・手話は色々なことに便利だと思いました。手話はいつ、どこで、生まれたのか気になりました。
・今までは、手話は大変そうで、通じない方が少ないから、覚えても使う場面は少ないと思いましたが、耳
が聞こえない人も聞こえる人も助かるし、便利な場面はたくさんあると思いました。手話で話して、隣の
人に通じたとき、気持ちよかったです。
・あんなに難しい手話を上手くできていてすごいと思いました。世界共通の手話にしてほしいと思いまし
た。
・手話を使っていて分からない手話を見たときは、どうするのかが気になりました。
・手話でも普通に話をするように楽しく手話できることが分かりました。私は最初、手話通訳は耳が聞こえ
ない人のためだと思っていましたが、聞こえる私にも必要なものだということが分かりました。
・耳が聞こえなく、困ることがあるけど聾者の人のための便利なものがあることを知りました。手話は手を動かすだけではなく表情を変えてする。これからは聾者の人がいたら自分ができることを見付けて話してみたいです。
・同じ言葉でも話すときは言い方やイントネーションによって意味が変わるのと同じように手話でも同じ動きでも、「ありがとう」など3種類の表し方がありすべて意味が少しずつ変わっていくということが分かって面白かったです。少し手話を覚えてみたいと思いました。
・手話について勉強して、とても楽しかったです。耳が聞こえない人の中にも、赤ちゃんのころから聞こえない人、事故によって聞こえなくなってしまった人など様々であることを知りました。実際に聾者の方と会って体験談を聞いて、学ぶこともたくさんありました。講師の先生、ありがとうございました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/25 生徒朝会  単元テスト2年数学
10/27 単元テスト3年数学
10/30 合唱祭(市民会館)
10/31 SNSトラブル防止講演会