9/16 【再掲】魚沼産夢ひかり公演について

運動会の翌日と翌々日になりますが、今年も魚沼産夢ひかりの公演があります。
毎年多くの方から来ていただいているとのことです。
大和中卒業生なども多数出演します。

よろしかったら是非お出かけください。

画像1
画像2

9/16 北里大学保健衛生専門学院実習作品

画像1
北里大学保健衛生専門学院の実習の皆さんの作った掲示です。
保健室前に掲示してあります。

テーマは目を大切にすることです。
目はほとんどの情報の窓口です。
大事にしましょう。
きれいにまとめてくれてありがたいです。地域で学ぶ学生の皆さんからのメッセージとして大事にしましょう。
画像2

9/14 2年生職場訪問のまとめ2

プレゼンの画面の色にも一工夫という生徒もいました。
いい発表をしてくれるといいなと思います。

外国籍生徒も職場体験をし、ワールドのクラスでまとめをしていました。
画像1
画像2
画像3

9/14 2年生職場訪問のまとめ1

それぞれがタブレットで職場訪問のまとめをしています。
驚いたのはタイピングが速い生徒が増えたことです。タイピングが速くなると編集作業にも余裕が出ます。コンピュータとの付き合いは一生続くのですからこういうことは大事です。

職場体験はそれぞれの生徒にとって本当に意義深いものだったようです。
改めて地域や事業所の皆様に感謝申し上げます。
画像1
画像2
画像3

9/13 地域から、卒業生から、フレッシュな風

今日一日、北里大学保健衛生専門学院の実習があり、3名の学生の皆さんが実習をされます。3名ですので1年生3クラスと少しですが給食指導等でふれあいがあります。
主な実習内容は、保健室来室生徒対応、掲示物作成、学校環境衛生検査(水質検査等)、保健たより試作、運動会チーム練習見学、授業見学などです。

また、インターンシップとして大和中の卒業生が今週の4日間、2年生の4クラスに1日ずつかかわります。

働くことを間近で学ぶ良い機会です。ありがたいです。

画像1

9/9 1年生認知症サポーター養成講座3

講演の2番目の内容ではロールプレイをしていただきました。
中学生役の方は大和中の体育着を着ておられました。
こういう対応もありがたいです。

別の場所で学んでいる生徒のためにリモートでの配信も行って進めました。
リモートの生徒も笑顔が多かったようです。
画像1
画像2
画像3

9/9 1年生認知症サポーター養成講座2

市内の高齢者は約3人に1人
今日はその実態を知り、
またサポーターとしての知識や実践力を高めることが課題です。
画像1
画像2
画像3

9/9 1年生認知症サポーター養成講座1

市内各所の3つの施設から5名の講師の皆様に来ていただきました。
中には大和中の先輩もいらっしゃいました。
社会について考える大事な学習です。

画像1
画像2
画像3

9/8 オープンスクール保護者アンケートから1

画像1
たくさんのご感想ありがとうございました。

記述のご感想から一部のみを掲載させていただきます。



文化部の激励もあったのがとても良かった。

毎回、参観する度に元気をもらって帰っています。ありがとうございます!

応援団が素晴らしいです。"

初めてだったのでどんなことをするのか楽しみに見に来ました。来年も来ようと思います。

初めて激励会を見ました。それぞれの部が前に出て大会や部活への思いを伝える場面は特に良かったです。一年生も少し緊張感を味わいますますやる気で先輩達についていくのではないでしょうか。頼もしく見えました。

コロナ禍の中色々な思いがあり、激励会が出来てとても良かったと思います。これから新チームになった皆さんの活躍が楽しみです。

挨拶がとても良かったです。

コロナ禍の中ですが、様々な教育活動を見ることができ、とても良かったです。

9/2 【再掲】すこやか週間に向けて、ご協力よろしくお願いします

画像1
画像2
大和地区で連携して取り組む「すこやか週間」の第二回が来週からスタートします。
金曜日に提出するように、すこやか週間のカードが配布されています。
保護者の皆様に記入していただく欄もあります。
親子で協力して取り組む生活改善の取組です。
よろしくお願いいたします。

9/1 職場体験の受け入れ先からいただいたアンケートから(2)

画像1
ご多用の中で職場体験を受け入れていただいた事業所の皆様からハガキで返信いただいた内容を紹介させていただきます。
本当にありがとうございました。
 
「中学生のうちに身につけておいてほしいと思うことや職場体験学習全般についてご意見やご感想があればお書きください。」

・目的意識が明確でしっかりと活動できたと思います。本人の夢が実現できることを願っています。
・部活動をがんばっている生徒さんと言うことでとても一生懸命に頑張ってくれました。
・食の意味、楽しさ、これからの長い人生に必ずかかわっていくことの習慣をもっともっと楽しんでください。
・自分から進んであいさつできる子であってほしい。好感度がアップするのであいさつの練習をしてください。
・これからも何事にもオクせず挑戦し続けてください。
・言われたことに対して「はい」とすぐに返事ができ、日頃先生方の指導の良さを見ることができました。またお待ちしております。
・コロナ禍の学校生活で大変だと思いますが、自分の考えていることや思っていること何でもチャレンジしてもらいたいです。
・大きな声であいさつできるようになるといいと思います。
・知らない人(大人)と会話する機会、聞くだけでなく伝える機会を増やし、慣れたらいいと思った。
・これから人生の中で、自分の興味のあること、やりがいとは何かなど発見できるお手伝いになれば幸いです。来年も職場体験の依頼お待ちしております。

画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/21 運動会予行予備日
9/22 運動会前日準備
9/23 運動会(弁当必要) 【祝】秋分の日
9/24 運動会予備日1
9/26 運動会振替休業日
9/27 生徒朝会 専門委員会 月の振り返り
運動会予備日2