7/29 国際大学について知ろう

画像1
2022年6月に国際大学キャンパス内で開催された焚き火プロジェクトの様子です。伊丹敬之学長の発案で開催され、学生やご家族、教職員で楽しいひと時を過ごしました。

IUJ Bonfire Project in 2022 / 焚き火プロジェクト

7/25 地域の皆様へ、空きビン回収について

今年度の空きビン回収についてお知らせします。
ご協力のほどよろしくお願いいたします。

日時 令和4年8月27日(土) 午前9:00〜10:00頃
   ※少雨の場合は行いますが、大雨、雷雨の場合は翌日の28日(日)に延期します。

内容 各地区の家庭を訪問し、一升ビンやビールビンなどの空きビンを回収する。
   回収後は、各地区で指定されている集積所に集める。

画像1

7/22 昨日PTA三役会を行いました

画像1
1学期末を迎え、昨日PTA三役の皆様から御参集いただき三役会を開催しました。

学校長から学校の近況の説明(中越地区大会と県総体がおわり部活動の世代交代の最中であることや運動会に向けて3年生を中心に頑張っていること)や今後の行事についての方針(できるだけ通常の状態に戻したいが、感染状況を見て判断していくこと)などの話をしました。

定例会の内容として、PTA行事の進捗状況の説明(雨天中止になった事業もあり残念)がありました。

その他の話題として

PTAと後援会組織の連携についての提案・意見交換

小学校6年生保護者の皆様に大和中PTAの組織を知っていただくための配付文書についての意見交換

制服のリユースについての意見交換

などを行いました。三役の皆様、ありがとうございました。

7/11 学校評議員会を行いました。

学校評議員の会を金曜日に行いました。

学校評議員の会は今まで夜開催としていましたが、今回は生徒の姿を見ていただけるように昼間開催として、中越地区大会報告会と県総体中越吹奏楽コンクール激励会を見ていただいてから、会議をもちました。

報告会激励会の参観では
報告する部長の姿が本当に立派だった。
吹奏楽部の演奏を間近で見て感動した。
応援歌を久しぶりに聴いた。変わっていなくてうれしかった。懐かしかった。
などの感想をいただきました。

参観後の校長室での会議では、大和中学校の取組を説明させていただき、学習面や生活面についてどう生徒を支援していくかについてご意見をいただきました。
また、将来を見据えて生徒のどのような力をつけていくかと言うことについてさまざまな意見交換がなされ、非常に意義深い時間でした。
画像1
画像2
画像3

7/8 大和地区民生委員児童委員協議会訪問

合計13名の民生児童委員や保護司の皆様が訪問されました。
自己紹介の後、学校経営の説明を受け、情報交換を行いました。
短時間でしたが授業参観をして、大和中生徒への励ましの言葉もいただきました。

学校外で大和中生徒を見守ってくださる方々の1つです。
感謝して、元気なあいさつができるようにしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

7/8 3年生高校説明会、各校の先生方ありがとうございました

昨日の午後から、多くの高校の先生方に来ていただき、高校説明会を行いました。
保護者の皆さんもたくさん来校され良い会となりました。

高校の先生方からは、誘導の生徒の態度や大和中生徒の聞く姿が素晴らしいとの感想をいただきました。良かったですね。
誘導の生徒は緊張していたようですが、緊張の中にも一生懸命さや正直さがあふれていたのだと思います。

参加の保護者の皆様もありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

7/7 南魚沼市教委から、水島あやめ上映会

南魚沼市教育委員会から市校長会のおりに配付された案内です。
入場無料です。少しでも多くの方に見ていただきたいものです。
よろしかったらお出かけください。

日本初の女流映画脚本家で、後に児童文学作家となった水島あやめさんは南魚沼市出身です。
画像1

7/6 職場体験を終えて久しぶりの学校、2年生

画像1
「おはようございます!おつかれさまでした。職場体験はどうでしたか?」
と聞くと、ほぼ全員が
「楽しかったでーす!」との返事を返してくれました。

各事業所の皆様に本当に温かく支援していただいたのだなと感謝するばかりです。
職場体験を終えて、2年生生徒の成長と笑顔が今日の朝にありました。
地域の皆様、保護者の皆様、本当にありがとうございました。
画像2

7/6 2年生職場体験2日目、サムネイル3

貴重な体験の2日間、まとめをしっかりして成長を確認します。
画像1
画像2

7/6 2年生職場体験2日目、サムネイル2

いらっしゃいませ!
ありがとうございます!
心を込めて体験しました。
画像1
画像2
画像3

7/6 2年生職場体験2日目、サムネイル1

地域の皆様!ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

7/5 2年生職場体験1日目、サムネイル3

地域の皆様の親切丁寧な対応も伝わってきます。
本当にありがとうございます。
画像1
画像2

7/5 2年生職場体験1日目、サムネイル2

適度な緊張感が伝わってきます。
画像1
画像2

7/5 2年生職場体験1日目、大和中2年生がんばっています

受け入れ先への事業所の皆様、ご協力本当にありがとうございます。
サムネイルですが、大和中生徒の様子を少しでも感じていただければと思い掲載させていただきます。
小さな画像ですが、一生懸命な様子がひしひしと伝わってきます。
今日は2日目です。みんな頑張ってきてください。
画像1
画像2
画像3

7/1 2年生が来週月曜日と火曜日職場体験です

準備を重ねてきた職場体験がいよいよ来週に迫りました。
楽しみで楽しみで仕方ないです。
新鮮な経験は生徒を大きく成長させます。
受け入れていただく事業所の皆様、声をかけてくださる地域の皆様が大和中生徒を育てます。
ありがとうございます。よろしくお願いいたします。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 職員会議16
3/7 公立高校学力検査(本検査) 全校朝会 小中連絡会(浦、薮、後)
3/8 公立高校一般学力検査 1・2年 確認テスト
3/9 学校独自検査 班長会 小中連絡会(赤、三、大)