12/7 学校運営協議会の第2回を開催しました。

今年度第2回となる学校運営協議会を開催いたしました。

校長室に集合して流れを確認し、同和教育の授業参観をしていただきました。
授業内容や生徒の様子はもちろん、タブレットや電子黒板の活用方法、教室内の掲示なども参観されました。

校長室に戻っての話し合いでは、
学校経営の現状からの話
保護者アンケートについての情報交換
学力向上について学校と家庭との連携
メディア利用の問題
部活動の地域移行に関わる問題
今後の学校行事について
などさまざまな協議を予定時間を超えて行いました。

春と秋の学校運営協議会を受け保護者の皆様にお伝えしたいことを文面で発信いたします。
ご確認ください。
画像1
画像2
画像3

12/7 地域指導者による書写指導、2年生。今日が最終日。

地域の指導者による書写指導も今日が最終日です。
地域からの指導者には大変良くしていただき、本当に感謝するばかりです。

ここからはそれぞれが家で一筆一筆に魂をこめて納得のいく一枚を仕上げて欲しいと思います。
画像1
画像2
画像3

12/7 1年総合、地域学習の感想、セレクトショップ

画像1
南魚沼市のセレクトショップの方の講話に対する感想です。
個人名は出さないように○○さんと記させていただきます。

今日のお話を聞いて、南魚沼の良さを使って、たくさんの人に広めているという仕事がすごくかっこいいと思ったし、自分も、南魚沼の良さをたくさんに人に知ってもらいたいと思いました。なので、たくさんの人に話したり、関わることが大事だとわかりました。

仕事を見つけるにもたくさんのきっかけがあって、最初に思い浮かべていた仕事と違っても、自分の、郷土のことを考えて、もっと知りたいと思うのはとてもすてきなことだと思います。

私は新潟県で南魚沼市と言ったら「お米」というイメージが強くありました。○○さんのお話を聞いて、おいしいものやかわいいものがたくさんあることに気付くことができました。これからもっと新潟県や南魚沼市の魅力を知りたいです。

○○さんの話を聞いて、地域で働くことはいいことだと思えるようになりました。地域で働く場所があるのかなという思いがあったけど、○○さんは起業していてすごいなあと思うと同時に南魚沼の地域を活性化してくれてすごくありがたいなと思いました。今日は貴重なお話をありがとうございました。

12/6 オープンスクールありがとうございました1

5限の授業の様子の写真です。
画像1
画像2
画像3

12/6 地域指導者による書写指導、3年生。やはり3年生。

画面から伝わるかどうかわかりませんが、2年生1年生とは少し違う空気が体育館にありました。
一人一人が自分の一筆一筆と向き合うという点で「やはり3年生」だなという感じです。
体育館内の音(余分な音が少ない)、一人一人の自分の書に対する集中度や表情には大人っぽさを感じました。

それぞれの書も素晴らしいです。
近くを人が通ってもまったく微動だにしない、そんな集中する姿を見せてくれた3年生でした。
画像1
画像2
画像3

12/6 学力向上専門監事業、3年英語

今日は南魚沼市の学力向上専門監の来校日です。

3年生のALTとの授業を参観いただき、指導と支援をいただいています。
画像1
画像2
画像3

12/5 地域指導者による書写指導、生まれて初めての毛筆

1年生の書写指導です。
今日は寒いですが体育館はなお寒いです。
しかし、この寒さの中での書写が、冷たい空気の中で一筆に気持ちをこめる書き初めの空気だなと思います。

生まれて初めての毛筆とは外国籍の生徒のことです。
筆の感触はどうだったでしょうか?
一筆一筆ごとに感じがつかめてくるという点で2時間で一番成長したのは、この外国籍の生徒かもしれませんね。他の生徒は毛筆については皆大先輩ということになります。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/10 アンサンブルコンテスト
12/12 月の振り返り 個別面談
12/13 個別面談 1年理科3,2年理科3