11/1 合唱祭保護者アンケートから、生徒の姿等について

画像1
質問3
演奏曲目(内容)は適当でしたか
1:大変良い    59.3%
2:良い      39.8%
3:あまり良くない  0.9%
4:良くない     0.0%
「同じ曲目が続いている。」という感想の方も「目新しい曲が増えた」という感想の方もおられました。曲目への関心を持っていただきありがとうございます。
「子供たちが自由に選曲できるといい」という感想を何点かいただきました。過去数十年の経験から記しますと、生徒の考えを尊重しすぎて結果的に、流行りの曲で合唱の質が非常に落ちたり、生徒の能力を超えている選曲だったりということが練習する中で分かり残念な結果になってしまった例があります。練習してみないとわからないという部分はありますが、生徒の状況をもとに選択肢を提示しています。

質問4
合唱の出来栄えはどうでしたか
1:大変良い    75.3%
2:良い      24.7%
3:あまり良くない  0.0%
4:良くない     0.0%
「どのクラスもまとまりがあった」「全学年素晴らしかった」「年々レベルがあがっている」という感想を多数いただきました。また指揮者や伴奏者を称える言葉もたくさんいただきました。

質問5
子どもたちの成長の姿が見られましたか
1:よく見られた     78.5%
2:見られた       21.5%
3:あまり見られなかった  0.0%
4:見られなかった     0.0%
「ぐーんとレベルアップしていてびっくりした。」「表情から楽しんでいる姿が伝わった。」「小学生との差が歴然としていました。」「立ち振舞も丁寧で感心しました。」など高評価でした。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 公立一般学力検査(追)
3/14 生徒朝会 学校独自検査(追) 新旧PTA三役会
3/15 公立合格発表 月の振り返り 1年体育評価S2、2年体育評価S2