3/8 TSUNEIさん講演会の感想、2年生

画像1画像2
2年生の感想です。

夢をあきらめないからこそTSUNEIさんは実現できたんだと思いました。最初は誰にも言えないとか、今のうちらに当てはまっていることだと思って、そこからどうやって実現に近づけたのか分かりやすかった。20歳の自分への手紙とか大切なことだと思った。

自信をもつことが苦手だから共感する部分もあった。だから夢をもったり、自信をもったり、好きなことをするのが大切だということに気がついた。

僕はTSUNEIさんの講演を聴いて特に印象に残ったことが2つあります。1つ目は20歳の時はブラック企業で働いていて、そこから自分の好きな音楽のシンガーソングライターとして頑張っていてすごいなと思った。あとライブの時の歌の迫力がすごいと思った。TSUNEIの歌の思いが伝わった。歌がとても上手いと思った。


TSUNEIさんは小さい頃からの夢を誰にも話せずに進学し違う道に進んだけど結局大好きな音楽の道に戻ってきたのがすごいと思ったし、必ず応援してくれる人がいるというのは自分がこれから悩んだ時もこれを思い出そうと思った。音楽が嫌になって逃げ出したい時もあったけどそれでもまた音楽に助けられているという話から音楽に対する強い気持ちが伝わってきた。TSUNEIさんの歌声を聞いてとても勇気をもらえたし今まで音楽にかけてきた強い思いが伝わってきた。

バネの話しが印象的でした。嫌なことやダメだったことを積み重ねることでその分いいことなどになって跳ね返ってくるから、でも溜め込みすぎてもそのまま潰れてしまうから、バネみたいにためるのもいいけど、溜め込みすぎずに話せる人に話をしたりして溜め込みすぎず、好きなことをやって、楽しく過ごしていきたいと思いました。

自分の好きを大切にしてこれからも活動に繋げていきたいと思いました。TSUNEIさんの行動力はすごいと思ったので、自分がやりたいことがあったら、進んでやりたいと思いました。歌には力強さを感じてすごく心が揺れました。私もつねいさんのようなみんなを笑顔にできる人になっていきたいと思いました。

3/8 【再掲】TSUNEIさんのブログに大和中学校が掲載!

TSUNEIさんのホームページのブログに大和中学校を掲載してくださいました。
ぜひご覧ください。
ショート動画もあります。

TSUNEIさんのブログから「母校、大和中学校へ」
https://ameblo.jp/tsunei/entry-12842449673.html



TSUNEIさんブログ
https://ameblo.jp/tsunei/

ホームページのリンクにTSUNEIさんのオフィシャルサイトを追加ました。
ぜひ時々開いてみてください。
大和中学校卒業生の活躍の日々です。


画像1画像2

3/6 浦佐裸押し合い大祭の反省会に行ってきました

画像1
本日、毘沙門堂別当普光寺の本堂で裸押し合い大祭の反省会が行われ、校長が出席してきました。

地域の大事な行事であること、世界に誇る行事であること、裸押し合い大祭に対する地域の肩の思い、裏方の皆様のがんばりなどをあらためて実感しました。

外国人ユーチューバーによる発信もあり、世界に認知度も高まったのではないかとの話しもありました。

普光寺では 3月15日(金)の12時からダンゴ撒きを行うとのことです。

大和中学校卒業生出演の新潟ふるさとCM大賞第3位の動画を再掲載します。

第3位《南魚沼市》👑 僕たちのオシカツ【新潟ふるさとCM大賞】

3/5 浦佐裸押し合い大祭、みんながんばったー

よく頑張りました。
ひさしぶりの中学生水行でした。水行復活の年によく頑張ってくれたと思います。
弓張撒与に大和中職員が参加させていただきました。これもまた良い体験になったようです。
ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3/5 浦佐裸押し合い大祭、職員も頑張りました

ろうそくを持っているひとりが職員です。
祭の熱気がすごかったという感想でした。
2年生と一緒の活動をしてくれていい体験になったと思います。
画像1
画像2
画像3

3/5 浦佐裸押し合い大祭、いざ堂内へ

押し合いの場の堂内へ入っていきます。
声が響き合います。おせ!おせ!ガンバレー!
画像1
画像2
画像3

3/5 浦佐裸押し合い大祭、境内へ、いよいよ水行

境内へ向かい、坂を上り、水行です。
温かくなって雪もだいぶ消えましたが、この日に合わせたかのように雪が降りました。
身が引き締まります。
画像1
画像2
画像3

3/5 浦佐裸押し合い大祭、いざ出陣

3月2日の裸押し合い大祭で数年振りの中学生水行が行われました。

おくにじまん会館から屋外に出ると、人でいっぱい
屋外も熱気であふれていました。
画像1
画像2
画像3

3/5 浦佐裸押し合い大祭、さあやるぞ

3月2日の裸押し合い大祭で数年振りの中学生水行が行われました。

ねりあるきの練習と水行の姿勢や仕方の練習をしています。
徐々に生徒の顔が勇ましさのある表情に変わってきます。
これはさすが祭の力というところです。
画像1
画像2
画像3

3/5 浦佐裸押し合い大祭、集合準備開始

3月2日の裸押し合い大祭で数年振りの中学生水行が行われました。

2年生男子、雪国おくにじまん会館に集合、身支度を調えています。
会場は熱気でいっぱいです。
画像1
画像2
画像3

3/1 TSUNEIさん講演会、追加写真2

最後のTSUNEIさんとの記念写真撮影
全部が入りきらなかったので3枚に分けて撮影しました。
TSUNEIさん以外に3枚とも写っている人がいます。だれでしょう?
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 公立一般学力検査(追)
3/14 生徒朝会 学校独自検査(追) 新旧PTA三役会
3/15 公立合格発表 月の振り返り 1年体育評価S2、2年体育評価S2