4/17 大和給食センターから写真をいただきました

毎日おいしい給食を作っていただいていいる大和給食センターから写真とコメントをいただきました。
掲載させていただきます。

今日の給食の抹茶蒸しパンの調理工程を写真に撮っていただきました。

4月はできるだけ春を感じる献立を提供したいと考え、芽吹きをイメージした抹茶蒸しパンにしましたとのことです。

調理員5〜6人でカップに入れて蒸し上げます。調理台の高さが低いので、背の高い調理員は腰をかがめながら頑張りました。

画像1
画像2
画像3

4/16 PTA理事会、そして総会へ

画像1
画像2
画像3
各部の部長が音楽室に集まり、理事会です。
7つの部会で話し合われた今年度の事業について各代表の自己紹介の後に説明がされました。

各部会で決まった内容がネットで事務局の所に集まり、電子黒板に映し出されるというのはいかにも今風の会議だなと感じました。

おおむね前年度と同様のものです。
地域活動部の事業でもある夏の空きビン回収については検討することとなりました。
回収できる空きビンの数が減っていること
地域によっては少ない生徒で回収が困難なところがあること
軽トラなどの保有台数が地域によって違うこと
回収での収入が運動会の軍Tシャツにあてられていること
などを勘案し、意見を集めそれをもとに検討する方向です。

理事会後には三役が総会に向けての動きを確認し、散会としました。

PTA役員の皆様、たいへんありがとうございました。
今年度の活動、よろしくお願いいたします。

4/16 PTA評議員会、専門委員会の様子2

教養厚生部と広報部です。
画像1
画像2
画像3

4/16 PTA評議員会、専門委員会の様子1

環境整備部と
地域活動部です。
画像1
画像2

4/16 PTA評議員会、学年部会の様子

各学年とも学年主任との顔合わせからスタート
今年度の事業内容について検討しました。
画像1
画像2
画像3

4/16 PTA評議員会・理事会を行いました

PTA役員の皆様、昨日はご多用の中たいへんありがとうございました。

PTA評議員会は
3つの学年部会と4つの専門委員会の会場をオンラインでつなぎ行いました。
これもGIGAでのPTAの働き方改革です。
中継のステーションは音楽室です。
音楽室にPTA事務局と三役が集まり発信しています。
画像1
画像2
画像3

4/2 年度初めの職員研修、南魚沼消防大和分署の方を講師に

今週は、職員会議と研修の毎日です。
職員研修の一部を紹介します。
今日は研修のひとつに救急救命講習を位置づけて行いました。
講師は南魚沼消防の大和分署の方で大和中生徒の保護者です。
胸骨圧迫の仕方やAEDの使い方、エピペンのつか方について研修しました。
転入職員も一緒にみんなで体を動かしました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/23 ハート相談アンケート
4/24 班長会
4/25 避難訓練1
4/26 オープンスクール1 PTA総会・部活動保護者会
4/29 昭和の日