6/13 オープンスクール保護者アンケートから1

画像1画像2
オープンスクールへのご参加やアンケートへのご回答ありがとうございました。
アンケートについて掲載させていただきます。
質問1〜3は参加状況についての質問でしたので掲載いたしません。
たくさんの参観をいただき感謝申し上げます。

質問4
授業参観した方にお聞きします。子どもたちの様子はいかがでしたか。
1:大変よい    18.4%
2:よい      73.5%
3:あまりよくない  8.2%
4:よくない     0.0%
自由記述
タブレットを上手に使っていて時代の変化を感じました。授業の最後に振り返り用紙が配られた時に、すぐに取りかかる子が多くて感心しました。

授業を楽しんでいる様子でとても良かったです。

自分の意見を主張しながらも他者の意見を聞いて、どうするのか考えながら作業をしていた所が良かったです。

その他、寝ている子や授業に集中できていない生徒が気になったという感想もいただきました。ありがとうございました。

6/10 おはようございます!一日人権擁護委員です

2つの玄関でスタンバイ完了
やはり2つの玄関で登校する生徒を迎えるのは大和中学校だけだそうです。

おはようございまーす!!
人権を大事にしましょう!
よろしくお願いします!
画像1
画像2
画像3

6/10 一日人権擁護委員の活動スタート!

今朝は、先週に一日人権擁護委員に委嘱された生徒が7時半に中央玄関に集合
グッズを身につけ、必要なものをもち一日人権擁護活動のスタートです。

短い時間だけれどもがんばろう!
画像1
画像2
画像3

6/10 中越地区大会に向かう大和中生に保護者からのメッセージ2

先生方、放課後に土日にとご指導下さりありがとうございます。

それぞれの目標が達成できるよう、頑張ってください!!

どの部も頑張って下さい!(同様多数)

どの部活も『大和中学校』の名前が少しでも上の大会に残せますように!三年生、悔いの残らないように全力で戦ってきてください(^^)/みなさんがそれぞれに取り組んでいる姿が素敵でした。熱意と愛情を持って応援してくださる先生方にも感謝しています。ありがとうございました。

もし負けてしまった場合は、負けた原因を見つけて、その原因を排除できる方法を考えて下さい。勝った時よりも負けた時にどうしたかの積み重ねが、大会で優勝するよりもずっと価値の高い経験になります。

画像1

6/10 中越地区大会に向かう大和中生に保護者からのメッセージ1

応援に行きます!(同様多数)

日々の練習の成果が発揮できるよう応援してます。(同様多数)

1人1人全力で頑張ってください。保護者も全力で応援しています!

3年生は最後の大会かと思うので、悔いのないようにベストを尽くしてほしい。1、2年生は3年生に追いつけるように、試合経験を積んでほしい。

3年生は最後の大会になるので練習の成果が発揮できるよう応援しています。

これまでの努力は必ず実を結ぶことと思います。たとえ負けたとしても得る物はあるはずです。其々に納得し、やり切った試合になる事を祈っています。親は子どもの努力を1番近くで見ていたし1番の応援団です。悔いなき様に試合にのぞみ、これまでの力を想いを発揮して下さい。がんばれ大和中!輝け大和魂。

画像1

6/6 中越地区大会激励会、たくさんの保護者の激励に感謝申し上げます

ギャラリーから見た中越地区大会に向かう大和中生徒の姿はいかがだったでしょうか?

中越地区大会はいよいよ明日、バレーボールからスタートです。
ご声援よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

6/5 2年学活、職場体験ドラフト会議1

職場体験先の希望は少なからずぶつかりますので残念ながらそれぞれの願い通りとは行きません。
それを調整してそれぞれの行き先を決める時間です。
画像1
画像2
画像3

6/5 各地区大区長及び区長の皆様、後援会理事会に御参加いただきありがとうございました。。

画像1
昨晩19:00より、さわらびにて今年度の後援会理事会を行いました。

後援会会長と副会長は大和地区内の4つの地区の大区長の皆様とPTA役員代表2名にお願いしております。
理事会では、理事として各地区区長の皆様をお願いし、欠席の皆様からは委任状をいただき執り行わせていただきました。


内容は
後援会長開会のあいさつ
校長あいさつ
協議事項
 令和6年度の役員について
 令和5年度の活動報告・会計報告
 令和6年度の活動計画・予算案
副会長閉会のあいさつ

でした。

お仕事終わりの貴重な時間にお集まりいただき大変ありがとうございました。
感謝申し上げます。
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/13 中越地区大会(テニス)
6/15 中越地区大会(陸上)
6/16 中越地区大会(陸上)
6/18 地区大会(水泳、卓球、柔道、剣道)
6/19 地区大会(水泳、卓球、柔道、剣道、バレー、バスケ)