7/12 【再掲:地域の皆様へ】PTA地域活動部事業の空きビン回収について

画像1
 皆様におかれましてはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
 日頃より大和中学校のPTA活動につきまして、ご理解とご協力をいただきありがとうございます。
 さて、大和中学校PTAでは、昨年度から地域活動部を中心に、空きビン回収の実施について検討してきました。
 その結果、下記の理由により今年度から空きビン回収を行わないこととしました。この活動のために空きビンをとっておいてくださっている方には大変申し訳ありませんが、ご理解のほど、よろしくお願いします。
 なお、空きビン回収に替わる地域活動部の活動は、決まり次第ご連絡します。今後ともPTA活動に、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

     記

取り止めとする主な理由
・暑い時季であり、参加者の熱中症等による健康被害が心配である。
・生徒がいない地区があったり、世帯数が少ない地区があったりするので、学区の全世帯をもれなく回収することが困難である。
・ビンの商品が減っていて、各家庭から回収するビンの数が年々減少している。
・地区により軽トラックの協力台数に差があり、空きビンの回収に困難な地区がある。
・協力車両にトラブルがあった場合の補償が困難である。

7/12 【再掲】南魚沼市教育委員会共催、さわらび演劇祭

画像1
さわらびが近いことは大和中学校の財産です。
よろしかったらぜひ演劇にふれてみてください。

7/12 校内掲示、市政20周年健康でいきいき暮らせるまちづくりフェア

画像1
校内掲示の市政20周年関連のポスターです。

「健康でいきいき暮らせるまちづくりフェア」チラシ (PDF 1.48MB)
https://www.city.minamiuonuma.niigata.jp/fs/2/5...

7/11 1学期末保護者アンケート集計結果 学習について2

ご回答をいただきありがとうございました。項目別に集計結果等を掲載させていただきます。

質問3
 毎週金曜日には「来週の単元テストは何?」など家庭学習の声かけを親からするようにしている。
1:とてもそう思う   16.9%
2:ややそう思う    46.0%
3:あまりそう思わない 26.1%
4:全くそう思わない  11.1%
・声をかけなくても自分で判断できている。
・あまりうるさく言うとイライラさせるので黙っています
・毎週金曜日ではないですが、気がついた時に声をかけるようにはしています。

 保護者の皆様から声をかけてもらう割合が徐々に上がって、皆様の見守りが素晴らしいなあと感じておる次第です。
 思春期ですので声かけには気を遣う場合も多いことと思います。生徒自身はやらなければという意識は少なからずありますが、さまざまなことに流されてしまうことも多いようです。後押ししていただける声かけ等をお願いいたします。
 単元テストでは高校受験、高校に入ってからが心配とのコメントをいただきました。高校受験や高校でのテストに向けて一番大切なことは中学校時代に「毎日の学習習慣をつけておくこと」や「生徒一人一人の学力を少しでも高めておくこと」であり、テストに向けて短期集中の学習に慣れることではありません。また、学習の確認テスト等で1日日程のテストは何度も経験しています。
 短期間で多くの内容を覚えることができる生徒はいません。少ない範囲でテスト日が分かれている単元テストに学習習慣をきちんとつけて取り組むことで、基礎的な学力と学習習慣をつけておくことがどんなテストにも対応できる力を付けることになります。


質問4
単元テストの評価シートは、毎回親子で確認している。
1:とてもそう思う   15.5%
2:ややそう思う    31.0%
3:あまりそう思わない 30.6%
4:全くそう思わない  22.9%
・子供が評価シートを見せない。
・見せてと言えば見せてくれるが、言わなければ見せない。
・評価シートというものを知らなかった。
これら3つと同様のコメントを多数いただきました。

評価シートがあることそのものを知らなかったというコメントには学校側としても反省するところです。評価シートは生徒全員の単元テストが終わってから採点を終え評価シートを作成します。そのため答案返却からやや時間が空きますが、一人一人に声をかけ渡します。
学校からは生徒に家の人に見せるように指導して渡すように指導いたします。生徒の成績ですので進路等について考える上でも大事です。ご家庭でも確認いただくようお願いいたします。


画像1

7/11 1学期末保護者アンケート集計結果 学習について1

1学期末の保護者アンケートについてご回答をいただきありがとうございました。
本日より項目別に集計結果等を掲載させていただきます。


質問1
 毎日70分以上の家庭学習に取り組んでいる。
1:とてもそう思う    8.3%
2:ややそう思う    21.3%
3:あまりそう思わない 40.7%
4:全くそう思わない  29.6%
・時間は短くても自分なりに少しはやっているようです。
・塾でしかしない。
・宿題を学校でやってきたと言うことがあり、わからない部分も多い。
・自学など毎日提出するものはあるのか?家庭学習はやる時とやらない時があり、毎日ではない。

 今年度から各学年とも毎日家庭学習で取り組むセミナー等を配付しております。ほぼ毎日取り組む課題はありますので取組状況を見ていただき励ましていただければありがたいです。
 塾に行くことで安心してしまいかえって家庭学習をしなくなってしまう場合があります。塾依存になることなく家庭学習の習慣は維持することが大事です。
 社体等に行っている日には家庭学習ができず他の曜日で取り組んでいるなどのコメントもありました。さまざまな時間のやりくりや工夫をしておられるのだなと感じました。
限られた時間を生徒自身がやりくりできることが今後の生きる力につながると感じます。高校進学やそれ以後も生徒と支えるのは学力や培った生活力しかありません。中学校時代を大事に着実に力を付けて欲しいと思います。


質問2
 親から声を掛けなくても毎日家庭学習に取り組んでいる。
1:とてもそう思う   16.2%
2:ややそう思う    25.9%
3:あまりそう思わない 36.3%
4:全くそう思わない  21.6%
・やらなくてはいけない思いはあり、自ら学習机まで勉強道具は持って行っているができていない。
・毎日はやらないが、やる時は自主的に取り組んでいる。
・自分の意思で、ドリルをしたり小説を読んだりしています。

 学習はできなくても机に向かう習慣がまず大事といいます。家庭学習の環境に身を置くという習慣ができていない場合にはまずそこから取り組んでいただくこともよいかと思います。
 読み物を自分の時間の中で読むということは素晴らしいことです。国語力は着実に向上しますし、南魚沼市でも読む力を重視して取り組んでいます。

画像1

7/11 【再掲】社会教育課から、プログラミング教室の案内

画像1
画像2
レベルの高いプログラミング教室とのことです。
ふるって参加しましょう。
これからを生きるために役に立つ教室です。

7/10 2年総合、職場体験先への礼状を書く2

画像1
画像2
画像3
礼状の文章は

ほとんどが「拝啓」から始まっています。
その後に時候のあいさつ「梅雨が、、、、」「暑い日が続きますが、、、」
縦書きの慣れない便せんに丁寧に丁寧に書き込んでいきます。
これも大事な社会学習なのだなと感じる瞬間です。

7/5 保護者アンケートへのご回答をよろしくお願いいたします。

画像1
来週月曜日を入力期限とさせていただいています。

1学期最後の保護者アンケートとなります。
昨年度から行事等の保護者アンケートの際には「大和中生徒へのメッセージ」などをいただきホームページに掲載させていただき、生徒も我々職員も感動と励ましをいただきました。

今回の保護者アンケートは各ご家庭から見た生徒の姿や学校の取組について評価いただき、また大事な時期である中学生の時期に各ご家庭でお願いいたしことなどを入れさせていただいています。

アンケートは迅速に集計し学校からのコメントも添えて、来週早々には当サイトにて公開させていただこうと思います。
よろしくお願いいたします。

7/5 2年生職場体験の様子3

画像1
画像2
画像3
全員掲載はできませんが、各事業所で2年生が頑張った様子を感じていただければと思います。
体験先の方の肖像権やバックヤード写真等もありますので、小さなサムネイル掲載です。
ご了承ください。

7/5 2年生職場体験の様子2

画像1
画像2
画像3
体験先の方の肖像権やバックヤード写真等もありますので、小さなサムネイル掲載です。
ご了承ください。

7/5 2年生職場体験の様子1

画像1
画像2
画像3
体験先の方の肖像権やバックヤード写真等もありますので、小さなサムネイル掲載です。
ご了承ください。

7/4 民生委員児童委員学校訪問と福祉体験学習2

地域の方から教えてもらう、地域の方が見られる
生徒にとってもとても大事な時間です。
いつもの授業とはまた違った生徒のよさが見られました。
画像1
画像2
画像3

7/4 民生委員児童委員学校訪問と福祉体験学習1

民生児童委員の皆様18名が来校されました。
授業の様子を見ていただきました。
あかるいやりとりができるところはさすが大和中生!
地域の方との交流は心が温まりますし、なによりも大和中生の笑顔がでるのがいいですね。
画像1
画像2
画像3

7/3 南魚沼図書館から、中高生のための特集・おすすめ

南魚沼市の新着情報から中高生関連を掲載します。

ティーンズ(中高生)のための特集・おすすめ
https://www.city.minamiuonuma.niigata.jp/docs/4...
画像1

7/2 南魚沼市から、市政20周年関連

南魚沼市が市になってなんと20周年✨
その記念として南魚沼市公式YouTubeチャンネル
【南魚沼MAX!(読み:ミナミウオヌマックス)】が始まりました!🌾

このチャンネルではいくつかの企画を公開し、 視聴者の皆様に南魚沼の素晴らしい魅力をお届けしていきます!

今回は、突然南魚沼市に連れて来られたAMEMIYAさんを公式プレゼンテーターに市長直々に任命✨
今後「AMEMIYAの南魚沼はじめました」の企画を通してチャンネルに登場します!



画像1

7/1 社会を明るくする運動から

画像1
社会を明るくする運動ののぼり旗は1ヶ月間生徒玄関に立っているそうです。
また、生徒一人一人にノートが配付されました。
新潟県のキャラクターと新潟県が描かれたノートです。
画像2

7/1 保護司会の皆様による社会を明るくする運動

今朝は7時半頃から保護司会の皆様が3年生玄関と1・2年生玄関に立たれ、生徒の登校を待ちました。
バスが来るまでの長い時間ずっと待っておられ、バスが着くと生徒に本当にたくさんの声をかけてくれました。
「部活は何?」
「がんばってるねえー」
など、本当に社会を明るくする運動らしいふれあいでした。
保護司会の皆様、おつかれさまでした。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6/24 国際大学(IUJ)の修了式の様子

画像1
画像2
画像3
おとといの土曜日(22日)に国際大学の修了式が南魚沼市民会館にて行われました。
たくさんの来賓の皆様と修了生の皆さんがステージからステージ前を埋め尽くしていました。
ご案内をいただき、校長が所要のため教頭が出席させていただきました。

一人一人が壇上で修了証を受け取ります。
最後には頭の上に載せていたものが修了生の頭上に舞いました。

頭の上に載せるものは「学位帽」または「モルターボード」と呼ばれるそうです。
この四角い帽子は、卒業生が学位を取得したことを象徴するもので、式典の際に着用するとのことです。

国際大学学生の皆様、修了おめでとうございます。
母国に戻られる方
日本で企業に勤める方
日本で起業する方
などおられるとこのとですが、国際大学で学んだことを基盤にご活躍されることを祈念しております。

6/21 市政20周年記念事業、市文化スポーツ振興公社から

画像1
コンサートの案内です。
高校生以下無料で年代を問わず楽しめるとのことです。

期日は8月12日です。

6/20 市政20周年のナイトウォークいかがでしょう

画像1
校内掲示から掲載します。

夜の南魚沼を歩いてみるのもいいですね。
いかがでしょうか。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/19 県総合防災訓練(学校使用不可)
10/20 県総合防災訓練(学校使用不可)
10/21 衣替え完全実施
10/22 生徒朝会