8/5 陸上部のトレーニングを参考に?

夏休み明けの小学校親善陸上の準備で小学校の先生方が来校されました。
もしかして陸上競技部のトレーニングが親善陸上のためのトレーニングに役立ちそうだと感じておられるのでしょうか。

だとするとこれも大和地区の小中連携ですね。
画像1

7/31 アメリカ合衆国に向けてしゅっぱーつ!!

画像1画像2画像3
昨日8:00に市民会館で出発式をしました。

ニューヨーク、ワシントンDCへの派遣研修に出発しました。

楽しい時間を元気に学んできて欲しいと思います。
大和中生徒2名と同様に他校の皆さんにも頑張ってきてほしいと思います。

7/29 明日、大和中生徒2名を含む市からの派遣生徒がアメリカに出発します

画像1
南魚沼市の派遣事業で南魚沼市の生徒が明日、南魚沼市を出発します。
帰国は8月6日(火)に帰国予定です。

以前はオレゴン州に行き農業や工業のものすごいレベルのものを見学していましたが、昨年からワシントンDCとニューヨークというアメリカ合衆国の政治と経済の中心地に学びの場を移しています。
ホームステイをしてホストファミリーと多くの時間を過ごします。
素晴らしい体験です。
一段と成長して帰ってくる姿が楽しみです。


画像2

7/29 地元企業と生徒のつながり

ボーリング調査できておられる業者様との関係で記事を掲載します。
夏休み中に校地内の何カ所かでボーリング調査が行われます。

ナカヨシコーポレーションは地元大崎の企業です。
大和中の生徒が職場体験をさせていただいたこともありますし、地元企業として子ども達への話などもされています。
現1年生でも話を聞いて興味をもっている生徒もいるとこのことです。
ありがたいことです。

株式会社 ナカヨシ コーポレーション
https://www.naka-yoshi.jp/company/
画像1

7/26 夏休みスクールバス乗車マナー指導を行いました

画像1
職員が下校時のスクールバスに同乗することで、乗車時の様子を把握する。
職員がスクールバスに同乗することで、下車場所や地域の様子を知る。
などの目的で、夏休みスクールバス乗車マナー指導を行いました。
5台のバスに2名ずつの職員が乗車に、最後のバス停に別の職員が迎えに行くという方法です。
後続の職員からは降車後の様子もわかりますので、大事な機会です。

地域でもお気づきの点などございましたら、声かけをしていただければ幸いです。

画像2

7/26 2年生職場体験、体験先の事業所からいただいたアンケートから

画像1
地域内の事業所の皆様のご協力無しに職場体験という貴重な経験はできません。
体験の中で生徒は大きな成長があったと思います。
ご協力いただいた地域の事業所の皆様、たいへんありがとうございました。
いただいたお言葉を何点か紹介させていただきます。

・数ある職場体験の中から弊社を選んで頂きありがとうございました。挨拶がとてもしっかりしていましたし、私達も一緒に仕事が出来て勉強になりました。また機会がありましたらお待ちしております。
・分からない事や不安な事があったら聞く姿が立派でした。
・総じて態度よく、また、自分の将来について何かしら気づきがあった様子でした。また、医療職に興味を持ってくれた人もいるので、将来是非当院に来ていただければ嬉しいです。
・生徒の礼状を読み、色々と感じ取ってもらったようで、感心し、ありがたいと思うと共に、私達も初心にかえり、更に頑張らなければ、と感じました。ありがとうございました、
・挨拶、ありがとうの気持ちが大切。自分から次何したらいいですか?の言葉がみんなから聞けて良かったです。
・挨拶や返事などきちんと言え、良かった。中学生という時期に、社会の一部分を垣間見ることはとても大事な事だと思います。今後も協力したいと思います。
・気持ちの良い挨拶で訓練にも興味深く参加してもらいました。御礼状も職員に回覧いたします。
・挨拶が丁寧にできており、大変素晴らしかったと思います。こちらも学ぶ点が色々とあり、勉強になりました。誰のために、何のために、この仕事をしているのかを学ぶことができれば何も言うことはありませんし、きっと気付いてくれたと思います。大変お疲れ様でした。
・先日はありがとうございました。皆さん積極的に分担や手分けをしていて一日スムーズにお仕事に取り組んで下さいました。ありがとうございました。勉強、部活動に頑張って下さい。
・初めから大きな声で挨拶ができておりすごく良かったので、これからも継続していけるといいと思います。また、レジでの袋詰めもすごく楽しそう笑顔で行っており良かったです。
・こちらの言っていることをしっかりと聞き実践しようとしている姿勢はすばらしかったです。
・1日目よりも、2日目は言われたことが出来ていたと思います。大変さよりも、楽しさを感じてもらえれば幸いです。
・返事や質問をした時にリアクションがちゃんとあったのでよかったとおもいます。
・最初は緊張気味でしたが、だんだんとレジでの接客対応ができるようになっていました。お客様との簡単なコミュニケーションもとれるようになっていたと思います。
・元気に挨拶していただき、覇気がありました。
・体験後の振り返りを拝見し、それぞれが学びを深めていたことがわかりました。ありがとうございました。
・私も楽しく教えることが出来ました。どんな仕事かわからない中で吸収しようと一生懸命していたのが印象的でした。
・2人とも笑顔が素敵でした。体験を楽しんでいて、きっとサービスしたお客様にもいい雰囲気に接することが出来ていたと思います。また、受け入れたいと思います。
・挨拶がしっかりできて気持ちの良い生徒さんでした。2日間しっかり話しを聞いて言われた仕事をこなしてくれました。ありがとうございました。
・お願いした作業をテキパキとこなしていました。

7/22 1学期保護者アンケートの集計、いじめ見逃しゼロの取組について

質問18
 「いじめをしない、させない、許さない」雰囲気づくりが感じられる。
1:とてもそう思う   26.8%
2:ややそう思う    56.8%
3:あまりそう思わない 15.0%
4:全くそう思わない   1.4%
 どこの学校でもいじめは起こりうるものとの認識は共通しています。アンケート調査の定期的な実施や毎日の観察などをもとにいじめは許されないという意識をさらに高めていこうと思います。

 1学期保護者アンケートの集計結果報告は以上です。
 御協力ありがとうございました。

画像1

7/16 1学期末保護者アンケート集計結果 メディアについて

質問11
メディア利用時間を90分以内にできている。
1:とてもそう思う    5.9%
2:ややそう思う    18.4%
3:あまりそう思わない 40.8%
4:全くそう思わない  34.9%

質問12
メディア利用時間を90分以内にできるように親から声かけをしている。
1:とてもそう思う   12.4%
2:ややそう思う    41.5%
3:あまりそう思わない 37.2%
4:全くそう思わない   8.9%
しっかり意識して行動時間を気にしている感じがないなどのコメントもありました。大和中だけでなく近隣の学校共通の非常に深刻な課題です。新潟県や全国も同様に高いのではなく、地域として非常に高い実態です。

画像1

7/12 【再掲:地域の皆様へ】PTA地域活動部事業の空きビン回収について

画像1
 皆様におかれましてはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
 日頃より大和中学校のPTA活動につきまして、ご理解とご協力をいただきありがとうございます。
 さて、大和中学校PTAでは、昨年度から地域活動部を中心に、空きビン回収の実施について検討してきました。
 その結果、下記の理由により今年度から空きビン回収を行わないこととしました。この活動のために空きビンをとっておいてくださっている方には大変申し訳ありませんが、ご理解のほど、よろしくお願いします。
 なお、空きビン回収に替わる地域活動部の活動は、決まり次第ご連絡します。今後ともPTA活動に、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

     記

取り止めとする主な理由
・暑い時季であり、参加者の熱中症等による健康被害が心配である。
・生徒がいない地区があったり、世帯数が少ない地区があったりするので、学区の全世帯をもれなく回収することが困難である。
・ビンの商品が減っていて、各家庭から回収するビンの数が年々減少している。
・地区により軽トラックの協力台数に差があり、空きビンの回収に困難な地区がある。
・協力車両にトラブルがあった場合の補償が困難である。

7/12 【再掲】南魚沼市教育委員会共催、さわらび演劇祭

画像1
さわらびが近いことは大和中学校の財産です。
よろしかったらぜひ演劇にふれてみてください。

7/12 校内掲示、市政20周年健康でいきいき暮らせるまちづくりフェア

画像1
校内掲示の市政20周年関連のポスターです。

「健康でいきいき暮らせるまちづくりフェア」チラシ (PDF 1.48MB)
https://www.city.minamiuonuma.niigata.jp/fs/2/5...

7/11 1学期末保護者アンケート集計結果 学習について2

ご回答をいただきありがとうございました。項目別に集計結果等を掲載させていただきます。

質問3
 毎週金曜日には「来週の単元テストは何?」など家庭学習の声かけを親からするようにしている。
1:とてもそう思う   16.9%
2:ややそう思う    46.0%
3:あまりそう思わない 26.1%
4:全くそう思わない  11.1%
・声をかけなくても自分で判断できている。
・あまりうるさく言うとイライラさせるので黙っています
・毎週金曜日ではないですが、気がついた時に声をかけるようにはしています。

 保護者の皆様から声をかけてもらう割合が徐々に上がって、皆様の見守りが素晴らしいなあと感じておる次第です。
 思春期ですので声かけには気を遣う場合も多いことと思います。生徒自身はやらなければという意識は少なからずありますが、さまざまなことに流されてしまうことも多いようです。後押ししていただける声かけ等をお願いいたします。
 単元テストでは高校受験、高校に入ってからが心配とのコメントをいただきました。高校受験や高校でのテストに向けて一番大切なことは中学校時代に「毎日の学習習慣をつけておくこと」や「生徒一人一人の学力を少しでも高めておくこと」であり、テストに向けて短期集中の学習に慣れることではありません。また、学習の確認テスト等で1日日程のテストは何度も経験しています。
 短期間で多くの内容を覚えることができる生徒はいません。少ない範囲でテスト日が分かれている単元テストに学習習慣をきちんとつけて取り組むことで、基礎的な学力と学習習慣をつけておくことがどんなテストにも対応できる力を付けることになります。


質問4
単元テストの評価シートは、毎回親子で確認している。
1:とてもそう思う   15.5%
2:ややそう思う    31.0%
3:あまりそう思わない 30.6%
4:全くそう思わない  22.9%
・子供が評価シートを見せない。
・見せてと言えば見せてくれるが、言わなければ見せない。
・評価シートというものを知らなかった。
これら3つと同様のコメントを多数いただきました。

評価シートがあることそのものを知らなかったというコメントには学校側としても反省するところです。評価シートは生徒全員の単元テストが終わってから採点を終え評価シートを作成します。そのため答案返却からやや時間が空きますが、一人一人に声をかけ渡します。
学校からは生徒に家の人に見せるように指導して渡すように指導いたします。生徒の成績ですので進路等について考える上でも大事です。ご家庭でも確認いただくようお願いいたします。


画像1

7/11 1学期末保護者アンケート集計結果 学習について1

1学期末の保護者アンケートについてご回答をいただきありがとうございました。
本日より項目別に集計結果等を掲載させていただきます。


質問1
 毎日70分以上の家庭学習に取り組んでいる。
1:とてもそう思う    8.3%
2:ややそう思う    21.3%
3:あまりそう思わない 40.7%
4:全くそう思わない  29.6%
・時間は短くても自分なりに少しはやっているようです。
・塾でしかしない。
・宿題を学校でやってきたと言うことがあり、わからない部分も多い。
・自学など毎日提出するものはあるのか?家庭学習はやる時とやらない時があり、毎日ではない。

 今年度から各学年とも毎日家庭学習で取り組むセミナー等を配付しております。ほぼ毎日取り組む課題はありますので取組状況を見ていただき励ましていただければありがたいです。
 塾に行くことで安心してしまいかえって家庭学習をしなくなってしまう場合があります。塾依存になることなく家庭学習の習慣は維持することが大事です。
 社体等に行っている日には家庭学習ができず他の曜日で取り組んでいるなどのコメントもありました。さまざまな時間のやりくりや工夫をしておられるのだなと感じました。
限られた時間を生徒自身がやりくりできることが今後の生きる力につながると感じます。高校進学やそれ以後も生徒と支えるのは学力や培った生活力しかありません。中学校時代を大事に着実に力を付けて欲しいと思います。


質問2
 親から声を掛けなくても毎日家庭学習に取り組んでいる。
1:とてもそう思う   16.2%
2:ややそう思う    25.9%
3:あまりそう思わない 36.3%
4:全くそう思わない  21.6%
・やらなくてはいけない思いはあり、自ら学習机まで勉強道具は持って行っているができていない。
・毎日はやらないが、やる時は自主的に取り組んでいる。
・自分の意思で、ドリルをしたり小説を読んだりしています。

 学習はできなくても机に向かう習慣がまず大事といいます。家庭学習の環境に身を置くという習慣ができていない場合にはまずそこから取り組んでいただくこともよいかと思います。
 読み物を自分の時間の中で読むということは素晴らしいことです。国語力は着実に向上しますし、南魚沼市でも読む力を重視して取り組んでいます。

画像1

7/11 【再掲】社会教育課から、プログラミング教室の案内

画像1
画像2
レベルの高いプログラミング教室とのことです。
ふるって参加しましょう。
これからを生きるために役に立つ教室です。

7/10 2年総合、職場体験先への礼状を書く2

画像1
画像2
画像3
礼状の文章は

ほとんどが「拝啓」から始まっています。
その後に時候のあいさつ「梅雨が、、、、」「暑い日が続きますが、、、」
縦書きの慣れない便せんに丁寧に丁寧に書き込んでいきます。
これも大事な社会学習なのだなと感じる瞬間です。

7/5 保護者アンケートへのご回答をよろしくお願いいたします。

画像1
来週月曜日を入力期限とさせていただいています。

1学期最後の保護者アンケートとなります。
昨年度から行事等の保護者アンケートの際には「大和中生徒へのメッセージ」などをいただきホームページに掲載させていただき、生徒も我々職員も感動と励ましをいただきました。

今回の保護者アンケートは各ご家庭から見た生徒の姿や学校の取組について評価いただき、また大事な時期である中学生の時期に各ご家庭でお願いいたしことなどを入れさせていただいています。

アンケートは迅速に集計し学校からのコメントも添えて、来週早々には当サイトにて公開させていただこうと思います。
よろしくお願いいたします。

7/5 2年生職場体験の様子3

画像1
画像2
画像3
全員掲載はできませんが、各事業所で2年生が頑張った様子を感じていただければと思います。
体験先の方の肖像権やバックヤード写真等もありますので、小さなサムネイル掲載です。
ご了承ください。

7/5 2年生職場体験の様子2

画像1
画像2
画像3
体験先の方の肖像権やバックヤード写真等もありますので、小さなサムネイル掲載です。
ご了承ください。

7/5 2年生職場体験の様子1

画像1
画像2
画像3
体験先の方の肖像権やバックヤード写真等もありますので、小さなサムネイル掲載です。
ご了承ください。

7/4 民生委員児童委員学校訪問と福祉体験学習2

地域の方から教えてもらう、地域の方が見られる
生徒にとってもとても大事な時間です。
いつもの授業とはまた違った生徒のよさが見られました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/21 避難訓練2 専門委員会 ハート相談
11/22 PTA役員選考委員会
11/23 勤労感謝の日
11/25 月の振り返り 3年生確認テスト4
11/26 生徒朝会 職員会議12