1年学活 こくさいこうりゅうのリハーサル

5限、1年生は1階多目的室で明日実施される留学生交流会のリハーサルをしていました。
英語での自己紹介、生活科で練習した遊びを披露など、本番と同じようにグループごとに発表していました。
画像1
画像2
画像3

1年算数 なかよくわけよう

4限、1年生は算数「なかよくわけよう」の学習でした。
2人で同じ数ずつ分けるにはどうすればいいかを、図やことばや式で考えていました。
画像1
画像2
画像3

1年国語 本をかりよう

5限、1年生は図書室で読書の学習でした。
自分の興味がある本を探して借りたり、その場で読んだりしていました。
画像1
画像2
画像3

1年国語 子どもをまもるどうぶつたち

2限、1年生は国語「子どもをまもるどうぶつたち」の学習でした。
追求課題は「◎じぶんがしらべたいどうぶつのちえをさがしてかこう」
子どもたちは、iPadを活用して、わかった「どうぶつのちえ」をどんどんノートに書いていました。
画像1
画像2
画像3

1年図工 うつしたかみのかたちから

1限、1年生は図工「うつしたかみのかたちから(版画)」の学習でした。
はさみを慎重に使いながら、ていねいに切り取っていました。
画像1
画像2
画像3

1年生活科 新1年生との交流会

5限、1年生は新1年生との交流会でした。
フルーツバスケットをしました。
1年生は、新1年生と手をつないで第2体育館まで行き、フルーツバスケットのやり方を教えていました。
普段は一番下なので、周りから助けてもらってばかりいる1年生ですが、今日は「お兄ちゃん、お姉ちゃん」になって新1年生をリードしていました。
とてもいい交流ができていました。
画像1
画像2
画像3

1年道徳 じしんがおきて

1限、1年生は道徳「じしんがおきて」の学習でした。
追求課題は「まなみさんがきゅうしょくをのこさなかったり、あたらしいしたじきをかわなかったのはなぜか」でした。
先日起きたトルコ南部地震のニュースを毎日のように見ている子どもたちは、自分事として真剣に学習に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

1年図工 新1年生のために

2限、1年生は図工の学習でした。
明日、4月に入学する新1年生の体験入学が行われます。
体験入学では、1年生のクレパス(クレヨン)を使ってもらいます。1年生は、新1年生の皆さんが気持ちよくクレパスを使えるようにティッシュできれいにしていました。
また、担当する新1年生の写真を渡されて明日の新1年生との交流会に向けての意欲を高めていました!
3限は、交流会のリハーサルを行います。
画像1
画像2
画像3

1年体育 なわとび

2限、1年生は体育館で体育「なわとび」の学習でした。
片足跳び、しゃがみ跳びなど様々な跳び方に挑戦していました。
画像1
画像2

1年 朝の「本の読み聞かせ」

朝の時間、1年生は読み聞かせボランティアさんによる本の読み聞かせでした。
「いろりからでてきたくろいて」
「ごまひとつぶで・・・」
の2冊を読んでいただきました。
画像1
画像2
画像3

1年生活 しん1年生のために

1限、1年生は生活の学習でした。
新1年生に学校のことを紹介する練習を、季節グループごとにやっていました。
画像1
画像2
画像3

1年 ひまわりスノーフェスティバル「ギリギリストップ」

2限、1年生は6年生とひまわりスノーフェスティバル「ギリギリストップ」でした。
そりに乗って、思い通りの場所に止まって喜んでいる子もいれば、くやし涙を流している子もいました。
1年生の本気の姿がたくさん見られました。
画像1
画像2
画像3

1年算数 いろいろなじこくをあわせたり、よんだりしよう

3限、1年生は算数の時計の学習。
追求課題は「◎いろいろなじこくをあわせたり、よんだりしよう」でした。
先生が言った時刻を、子どもたちは自分の時計で合わせていました。
画像1
画像2
画像3

1年国語 ことばをあつめよう

4限、1年生は国語「ことばをあつめよう」の学習でした。
4つのまとまりが示され、「まとまり1〜4を1つずつ使って文づくりをせよ!」というミッションに向かって、子どもたちは考え、話し合っていました。


画像1
画像2
画像3

1年算数 CRT学力テスト

3限、CRT学力テストの算数。
1年生の様子です。
画像1
画像2

1年2年 スキー授業閉校式

大きなケガもなく、無事に2回目のレッスンを終了することができました。
全員が充実したレッスンを受けられたようで、「たのしかったー!」「また滑りた〜い!」という声がたくさん聞こえました。
お世話になったインストラクターの方々、ボランティアの方々、スキー場にお礼のあいさつをしました。ご支援、ご協力、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1年2年 スキー授業 全員リフトに乗りました

ベストコンディションの中、全員がんばっています。
画像1
画像2
画像3

1年2年 スキー授業レッスンスタート

チームごとに分かれて、準備体操です。
画像1
画像2
画像3

1年2年 スキー授業開校式

インストラクターの方々、ボランティアの方々、スキー場にあいさつしました。
画像1
画像2
画像3

1年2年 スキー授業予定通り実施します

素晴らしい天気になりそうです!
2回目のスキー授業予定通り実施します!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/21 国際科 留学生交流会 6年1年2年
2/22 生活朝会 *PTA二役会18:00〜 常任委員会18:30〜
2/23 【天皇誕生日】
2/24 委員会(反省)