1年国語 こうつうあんぜんのひょうごをかんがえよう

画像1画像2画像3
1限に小学校生活で初めての通知表をもらった1年生。
2限の国語では、「交通安全標語コンクール」に向けて、標語を考えました。
五七五は、1年生には難しいようでしたが、交通事故に遭わないようにどうすれば良いかを真剣に考え、言葉を選んでいました。

1年学活 ずーむのつかいかた(2回目)

画像1画像2画像3
おおまき小学校では、夏休みの一人一台端末毎日持ち帰りに向けて準備を進めています。
今日は1〜3年生が放課後の16:00〜16:30にzoomの接続練習を行います。
1限に1年生はICT支援員の高村さんからzoomの使い方について2回目の講習を受けました。2回目なので、子どもたちはスムーズに接続が完了!メディアルームにいる担任とzoomで一人一人との会話もバッチリでした。高村さんから表示の仕方を変える機能も教えていただきました。

1年生活科 あさがおのかんさつ

画像1画像2画像3
児童玄関前で育てている1年生のあさがおは、どんどん花を咲かせています。例年だと夏休み中にたくさん咲くのですが、今年は梅雨明けが早かったせいか、すでにたくさんの花が咲いています。
子どもたちは、花の数、花の色、つぼみの数などくわしく観察し、観察カードに絵と文で記録していました。
今日から、あさがおの持ち帰りになります。これから夏休みにかけて家庭でのお世話活動になりますので、水やりなど自分から進んでやってほしいと思います。

1年学活 ずーむのつかいかた

画像1画像2画像3
おおまき小学校では、夏休みの一人一台端末毎日持ち帰りに向けて準備を進めています。
8月4日(木)の午前には、オンライン学活を学年ごとに実施します。この日は、zoomにて学校と家庭をつなぎます。
今日の1限、1年生はICT支援員の高村さんからzoomの使い方について講習を受けました。一人一人が端末の設定を行い、後半はメディアルームにいる担任とzoomで一人一人が会話をしました。
まだ不十分なところがあるので、来週も高村さんから講習を受けたいと思います。

1年体育 プール3回目・着衣泳

画像1画像2画像3
3,4限は1年生がプール授業3回目でした。
3限は、普段通りの水慣れ。授業1回目では初の小学校プールでドキドキしてなかなか顔も水につけられなかった子どもたちも、ずいぶんと顔をつけられるようになりました。浮くこともほとんどの子どもできるようになりました。
4限は着衣泳。水を吸った体操着はとても動きにくくて、最初のうちは浮くことができませんでしたが、コツを教師が教えると着衣した状況でも、浮くことができるようになりました。
暑い中、プール監視ボランティアの皆さまからたくさん協力していただきました。ありがとうございました。

1年 むし歯予防教室

画像1画像2画像3
今日は歯科衛生士の方が大勢来校され、全校の子どもたちにむし歯予防教室をしていただきます。
1年生は「6歳臼歯はむし歯になりやすい」について学習しました。
自分の歯垢がたまっているところを確認し、しっかりとした歯磨きの方法を学んでいました。

1年生活科 あさがおのかんさつ

画像1画像2画像3
記録的な早さで梅雨明けし、一気に猛暑がやってきました。
1年生が栽培しているあさがおも気温の上昇と共に、どんどん生長しています。
今日の1限、1年生はあさがおの観察を行いました。葉の数、葉の形、つるの様子などをくわしく観察し、絵と文でカードにまとめていました。花も咲きはじめたようです。

1年体育 プール2回目

画像1画像2画像3
今日の3,4限は1年生がプール授業2回目でした。
今日はそれほど日差しが強くなく、絶好の水泳授業日和でした。
浮く練習を頑張りました。「クラゲ浮き」「ヒトデ浮き」「だるま浮き」「けのび」とスモールステップで練習していきました。
たくさんの子どもたちが「けのび」をできるようになりました。
暑い中、プール監視ボランティアの皆さまからたくさん協力していただきました。ありがとうございました。

1年国語 本をかりよう

画像1画像2画像3
今日の5限、1年生は学校の図書室で本を返すことと借りることを行いました。
1学期も残り1ヶ月になり、1年生の子どもたちもおおまき小学校の本の貸し出しルールについて、かなりわかってきました。今日も自分で、本を返し、借りる本を選び、貸し出しカードに記入して本を借りていました。本を選ぶ際は、学校司書の清水先生にもアドバイスをもらって選んでいる子どももいました。
6月20日(月)〜7月1日(金)は読書旬間。本は心の栄養です。たくさん本を読み、心を豊かにしていって欲しいと思います。

1年体育 プール開き

画像1画像2画像3
今日は1年生がプール開き!小学校プールデビューでした!
朝から気温がぐんぐん上昇し、3,4限は絶好のプール開き日和となりました。
水慣れ、顔をつける、潜るなどの動きを、フラフープなどの道具も使いながら行いました。
プール監視ボランティアの皆さまからもたくさん協力していただきました。ありがとうございました。

南魚沼市教育委員会計画訪問(2)

画像1画像2画像3
今日の4限は、1年生国語の公開授業でした。南魚沼市教育委員会学習指導センターの滝澤指導主事と種村指導主事にご来校いただき参観していただきました。
本日の◎(追求問題)は「あるまじろうは、どうやってみをまもるのかな」でした。子どもたちは、◎(追求問題)の解決に向けて、教材文を何度も読んだり、仲間と話し合ったりして真剣に取り組んでいました。

1年体育 体力テスト「ソフトボール投げ」

画像1画像2画像3
今日の1限に、1年生はグラウンドでソフトボール投げの測定を行いました。
ソフトボール投げは、やったことがない児童がほとんど。担任の指導で何回か練習をしてから、測定しました。
今週は雨の日が多く、今日は久しぶりにグラウンドでの活動ができる日です。1年生だけでなく、多くの学年が今日ソフトボール投げの測定を行っていました。

1年生活科 さつまいもの苗植え

画像1画像2画像3
1年生は今日の3限、生活科で栽培するサツマイモの苗を植えました。
家のお手伝いで経験したことがある子どももいて、スムーズに苗を植えることができました。

1年生活科 アサガオの種まき

画像1画像2画像3
今日の4限、1年生はアサガオの種をまきでした。
まず自分の植木鉢に土を入れ、水をかけ、種が入る穴を指で開けました。
種は6個。間隔をとって種を入れて土をかぶせました。
今、1年生の植木鉢は、玄関前に置かれています。
これからのお世話がとっても大事です。
はやく芽が出るといいですね。

1年 初めての給食

画像1画像2画像3
今日から1年生も給食がスタート!
給食当番は、先生の話をしっかりと聞いて配膳を頑張っていました。給食当番以外の児童も給食を運ぶことを頑張っていました。
感染症対策のため黙食でしたが、どの子もおいしそうに給食を食べていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31