1年国語 スイミー

3限、1年生は国語「スイミー」の学習でした。
句読点で交代する丸読みをやっていました。
その後、追求課題「◎二のばめんのスイミーはどんな気もちかな」について、考えていました。
画像1
画像2
画像3

1年体育 じゃんけんかけっこ

2限、1年生は体育館で体育の学習でした。
「じゃんけんかけっこ」をやっていました。
2人同時に走り出し、出合ったらじゃんけん。勝てば進め、負けたら次の人が走る。そして出合ったらまた、じゃんけん、の繰り返し。相手の陣地に入れば勝ち。というルールでした。
かなり、盛り上がっていました。
画像1
画像2
画像3

1年学活 1年間のふりかえり

1限、1年生は「1年間のふりかえり」をしていました。
学習面、生活面で頑張ったこと、成長できたことを、ふりかえりカードに記入していました。
画像1
画像2
画像3

1年 朝の本の読み聞かせ

朝、1年生はボランティアさんによる本の読み聞かせでした。
「なまえのないねこ」「ねこなんていなきゃよかった」を読んでいただきました。
画像1
画像2
画像3

1年図工 校内版画展のかんしょう

5限、1年生は図工で版画の鑑賞でした。
明日から「校内版画展」が開催されます。
今日、全学年の作品が廊下に展示されました。
1年生は、全校児童の版画作品を鑑賞して、各学年で参考になる作品を鑑賞カードに記入していました。
画像1
画像2
画像3

1年生活 みんなにありがとう

1限、1年生は生活科「みんなにありがとう」の学習でした。
同級生一人一人に対して、感謝の気持ちをカードに書き込んでいました。

画像1
画像2
画像3

1年算数 てんとてんをせんでつなぐと、どんなかたちができるかな

4限、1年生は算数「かたち(2)」の学習。
追求課題は「てんとてんをせんでつなぐと、どんなかたちができるかな」でした。
児童は、創造力をふくらませて様々な形を作っていました。
画像1
画像2
画像3

1年体育 なわとび

1限、1年生は体育館で体育「なわとび」の学習。
自分のめあてに向けて、一生懸命練習していました。
画像1
画像2
画像3

1年図工 ステンシルローラー版画

1.2限、1年生は図工で版画の学習。
ステンシルローラー版画に挑戦しました。
みんな一生懸命インクを塗っていました。
「色が変わってかっこよくなった!」など言いながら楽しんで塗ってました。
画像1
画像2
画像3

1年国語 1年間を振り返ろう

3限、1年生は国語「1年間を振り返ろう」
思い出に残った学校での出来事について作文にまとめていました。
下書きをもとに、ていねいに清書していました。
画像1
画像2
画像3

1年学活 6年生おうえんおうだんまく

1年生は、六送会でダンスを披露しました。
その際に、1年生が作って使った6年生への応援横断幕。
現在、6年教室の廊下に飾られています。

「いつもやさしくしてくれてありがとう(ハート)
中学校でも、がんばってください!!!」

学習参観の際に、ぜひご覧ください。
画像1
画像2

1年国語 1年間を振り返ろう

1限、1年生は国語の学習。
1年間の振り返り作文を、下書きをもとにして書いていました。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31