1年体育 かけっこ

3限、1年生は体育「かけっこ」の学習。
体育館で「スタンディングスタート」の練習をしていました。
運動会では、いいフォームで走れるように指導していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

1年音楽 1年生を迎える会の練習

2限、1年生は明日に迫った「1年生を迎える会」の練習をやっていました。
あいさつ、呼びかけ、歌 大きな声で頑張っていました。
明日の本番、うまくできるといいですね!
画像1
画像2
画像3

1年 はじめてのきゅうしょくもりつけ!

1年生は、今日から給食の盛り付けも始めます。
給食当番が慎重に盛り付けをしていました。
まだ、さすがに慣れていないようで、どの児童も苦戦していました。
ぜひご家庭で、食事の盛り付けをお子様にやらせていただけるとうれしいです。
画像1
画像2
画像3

1年国語 よいしせいで かこう

1限、1年生は国語の学習。
よい姿勢で書く練習をしていました。
今日は、線をなぞる練習でした。
画像1
画像2
画像3

1年 2回目の給食「いただきます!」

今日のメニューは、むげんにんじん、とうふハンバーグ、もやしのみそしる、ごはん、ぎゅうにゅう です。
若干好き嫌いがある児童もいるようですが、みんな笑顔で食べていました。
画像1
画像2
画像3

1年 給食当番2日目

1年生の給食も2日目になりました。
昨日よりもさらにスムーズに準備していました。
画像1
画像2
画像3

1年 きゅうしょくとうばんのふくしゅう

4限、1年生は昨日からはじまった給食当番について、復習をしていました。
手洗い→身支度→自分の分の用意→座って待つ→いただきます
復習をした後は、本の読み聞かせを聞いていました。
画像1
画像2
画像3

1年 発育測定

今日は、1〜3年の発育測定です。
写真は1年生の発育測定の様子です。
身長、体重、脊柱について測定しました。
1年生は、静かに待ちながら、順番を守って測定していました。
画像1
画像2
画像3

1年生活科 がっこうたんけんのあとに

5限、1年生は生活科の学校探検。2階と3階を探検しました。
その後は、教室で春をテーマにしたお絵かきをしていました。
画像1
画像2
画像3

1年 はじめてのきゅうしょく「いただきます!」

1年生、初めての給食!
ハヤシライス、海藻サラダ、お祝いいちごゼリー!
とってもおいしそうです!
画像1
画像2
画像3

1年 初めての給食準備!

1年生は、今日から給食が始まります。
給食当番初挑戦!
給食エプロンを着て、どの児童も真剣に準備していました。
画像1
画像2
画像3

1年朝の会 やった!きょうからきゅうしょくだ〜!

1年生の朝の会、とても盛り上がっていました。
それは、今日から給食があるからです。
担任から1限から5限までの流れの説明があった後、質問タイム。
給食のことでたくさんの質問が出ていました。子どもたちは、とっても楽しみのようです。
ハヤシライスに、海藻サラダ、そしてお祝いいちごゼリー!
それまでしっかりと、お勉強もがんばります!
画像1
画像2
画像3

1年下校指導

今日まで、1年生は教職員がついて下校します。
悪天候でしたが、子どもたちはかさを差して、しっかりと整列して歩いていました。
画像1
画像2
画像3

1年下校指導

昨日が入学式だった1年生。
今日から、自分たちだけで下校しますが、慣れるまで(今日と明日)は教職員がついて下校します。
児童は、元気よく歩いて下校していました。
画像1
画像2
画像3

1年学活 かえりのかい

3限、1年生は帰りの会についての学習をしていました。
配付されたプリントはどうするのか。
ランドセルの詰め方などを学習していました。
画像1
画像2
画像3

1年生活科 グラウンドたんけん

2限、1年生は靴を外履きに履き替えてグラウンドへ。
・グラウンドは何をするところなのか
・遊具のきまり
などを担任が説明していました。
残りの時間は、思いっきりグラウンドで遊んでいました。
画像1
画像2
画像3

1年生活科 がっこうせいかつのこと

1限、1年生は学校生活についてのことについて学習していました。
トイレの使い方については、教室でしっかりと話を聞いた後、実際にトイレに行って確認していました。
画像1
画像2
画像3

令和5年度 入学式後の記念撮影など

入学式の後、1年生は体育館で保護者の方々と一緒に全員で記念撮影をしました。とてもお行儀がよく、スムーズに撮影することができました。
その後、担任から児童に向けて、保護者の皆様に向けてお話がありました。
1年生の皆さん、保護者の皆様、本日はご入学おめでとうございました!
画像1
画像2
画像3

令和5年度 入学式

ピカピカの1年生22人が入学してきました。
入学式の「入学児童呼名」では、どの児童も元気よく返事をしていました。
「校歌斉唱」では、1年生を迎える気持ちを込めて、2〜6年生が大きな声で歌っていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 4限授業
3/19 4限授業、PTA会計監査18:00〜
3/20 【春分の日】
3/21 第3学期終業式(2年4年6年発表)  卒業式予行 前日準備
3/22 卒業証書授与式