1年生活 がんばったねかい(おたのしみかい)のじゅんび

4限、1年生は生活科で、明日予定されている「がんばったねかい(おたのしみかい)」の準備でした。
グループごとに分かれて、プログラム、司会・進行などの準備をやっていました。
画像1
画像2
画像3

1年書写 1年のまとめ

2限、1年生は書写で1年のまとめをやっていました。
良い姿勢で、ていねいに書いていました。
画像1
画像2
画像3

1年国語 1年生のまとめ

4限、1年生は国語で「1年生のまとめ」でした。
学習ブックを活用しながら、1年生のまとめをやっていました。
画像1
画像2
画像3

1年体育 じゃんけんれっしゃ

3限、1年生は体育の学習。
縄跳び、20mシャトルランリレーなどをやった後に、「じゃんけんれっしゃ」をやっていました。低い姿勢で歩くことで、体幹を鍛えていました。
画像1
画像2
画像3

1年生活 2年生にむかって

2限、1年生は生活科で「2年生にむかって」の活動。
前の時間に引き続き、学級の仲間の「よいところ」をカードに書いてファイルに貼っていました。
画像1
画像2
画像3

1年算数 1年のまとめをしよう

1限、1年生は算数で「1年のまとめ」の学習。
1年間のまとめをしっかりとやっていました。
画像1
画像2
画像3

1年学活 おたのしみかいのけいかくをたてよう

5限、1年生は学活で「おたのしみかいのけいかくをたてよう」の話し合いでした。
学級委員が中心となって、話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

1年生活 2年生にむかって

3限、1年生は生活科で「2年生にむかって」の活動。
学級の仲間の「よいところ」をカードに書いてファイルに貼っていました。
画像1
画像2
画像3

1年音楽 そつぎょうしきのうたれんしゅう(2年生と合同)

5限、1年生は多目的室で2年生と合同で卒業式の歌練習をしました。
初任者研修拠点校指導員の先生から「大空を迎える朝」「校歌」の伴奏をしていただきました。
児童は、生演奏に合わせて大きな声で気持ちをこめて歌っていました。
画像1
画像2
画像3

1年算数 1年のまとめをしよう

1限、1年生は算数で「1年のまとめをしよう」でした。
プリントを使って、たくさんの問題を解いていました。
画像1
画像2
画像3

1年体育 さかだちじゃんけん

3限、1年生は体育でマット運動の学習。
今日は、ろくぼくを使っての「さかだちじゃんけん」に挑戦していました。
画像1
画像2
画像3

1年音楽 そつぎょうしきのうたれんしゅう(2年生と合同)

1限、1年生は2年生と一緒に音楽の学習。
卒業式の歌について、2年生のお手本を聞いてから一緒に歌いました。
1年生の歌声が、ぐんと良くなりました。
画像1
画像2
画像3

1年 朝の「本の読み聞かせ」

今朝、1年生は本の読み聞かせ。
読み聞かせボランティア様から「でんせつのきょだいあんまんをはこべ」「てじな」の2冊を読んでいただきました。
児童は、かけ声をかけるところを大きな声で言って楽しく聞いていました。
画像1
画像2
画像3

1年国語 がんばったことを文しょうにしよう

4限、1年生は国語「一年かんをふりかえろう」の学習。
追求課題は「◎がんばったことを文しょうにしよう」でした。
児童は、学校生活を振り返りながら、作文していました。
画像1
画像2
画像3

1年体育 マットうんどう

2限、1年生は体育の学習。
20mシャトルランなどで体を動かした後に、マット運動をやっていました。
壁倒立に挑戦していました。
画像1
画像2
画像3

1年読書 としょしつで本をよもう

5限、1年生は読書の学習。
図書室で本を選んで読んでいました。
春のころと比べて、読むジャンルが増えているようです。
画像1
画像2
画像3

1年国語 一年かんをふりかえろう

4限、1年生は国語「一年かんをふりかえろう」の学習。
全員でまる読みをしていました。

画像1
画像2
画像3

1年体育 なわとび

3限、1年生は体育で「なわとび」の学習。
あやとび、こうさとび、かたあしとびなど、新しい技にどんどん挑戦していました。
画像1
画像2
画像3

1年図工 にょきにょきとびだせ

2限、1年生は図工「にょきにょきとびだせ」の学習。
「とびだすもの」と「はこ」に工夫をして、楽しく活動していました。
画像1
画像2
画像3

1年算数 4まいのいろいたでどのようにずらすのかな

2限、1年生は算数「かたち(2)」の学習。
追求課題は「◎4まいのいろいたでどのようにずらすのかな」でした。
電子黒板を使いながら、考えを発表していました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 4限授業
3/19 4限授業、PTA会計監査18:00〜
3/20 【春分の日】
3/21 第3学期終業式(2年4年6年発表)  卒業式予行 前日準備
3/22 卒業証書授与式