1年学活 おたのしみかいのけいかくをたてよう

5限、1年生は学活でお楽しみ会の計画づくりでした。
試しの活動として、第2体育館で「だるまさんがころんだ」をやっていました。
画像1
画像2
画像3

1年体育 マットうんどう

2限、1年生は体育で「マットうんどう」の学習。
手をついてゴム跳びをする動きをやっていました。
マット運動の「側方倒立回転」や跳び箱の「横跳び越し」につながる運動です。
児童は楽しそうに取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

1年国語 どのようにしてカードをさく文にしたらいいのかな

1限、1年生は国語「おもい出してかこう」の学習。
追求課題は「◎どのようにしてカードをさく文にしたらいいのかな」でした。
モデル文をよく読みながら話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

1年生活 11月のふりかえりと12月のめあて

5限、1年生は生活科で、11月のふりかえりと12月のめあてを考えていました。
11月の課題を12月で改善できるように頑張って欲しいです。
画像1
画像2
画像3

1年国語 どこにじゅんじょのことばをつかったらいいかな

4限、1年生は国語「おもい出してかこう」の学習。
追求課題は「◎どこにじゅんじょのことばをつかったらいいかな」でした。
「はじめに」「それから」「つぎに」などの言葉を、どう使ったらいいかを話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

1年図工 ちぎってつくろう

2限、1年生は図工で「ちぎってつくろう」の学習。
児童は工夫しながら、オリジナルのちぎり絵をつくっていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業(〜4/6) 職員会議