1年 歯科検診

昼休みから5限にかけて、歯科検診がありました。
学校歯科医の中澤様から、全校の歯を検診していただきました。
1年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

1年国語 ぶんをつくろう

4限、1年生は国語の学習。
追求課題は「◎ぶんをつくろう」でした。
「□□□は、□□い。」
という文を作っていました。
画像1
画像2
画像3

1年読書 きょうしつでしずかにどくしょ

2限、1年生は読書の時間。
図書室で本を借りて、教室で静かに読んでいました。
画像1
画像2
画像3

1年道徳 だいひょういいんかいにむけて

1限、1年生は「だいひょういいんかいにむけて」の話し合い。
各委員会への要望について話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

1年 朝の「本の読み聞かせ」

今朝は、本の読み聞かせ。
1年生は、保育園の先生2名様から「バルバルさん」「りんごかもしれない」の2冊を読んでいただきました。
児童は、よい姿勢で集中して聞いていました。
画像1
画像2
画像3

1年生活 もっと おおまきしょうがっこうのことを しろう!

5限、1年生は生活科の学習。
追求課題は「◎もっと おおまきしょうがっこうのことを しろう!」でした。
児童はもっと知りたいことをたくさん発表し合っていました。
画像1
画像2
画像3

1年書写 ひらがなの「まがり」

4限、1年生は書写でひらがなの練習。
今日は「まがり」について学習していました。
画像1
画像2
画像3

1年読書 ほんをかりよう

5限、1年生は読書の学習。
自分が興味を持ったジャンルの本を借りていました。
画像1
画像2
画像3

1年学活 つなみさいがいについて

1限、1年生は学活で防災教育。
「津波災害」について動画をもとに学習していました。
画像1
画像2
画像3

1年国語 「とんこととん」のおんどくテスト

5限、1年生は国語で「とんこととん」のおんどくテスト。
どの児童も気持ちをこめて音読していました。

画像1
画像2
画像3

1年学活 いじめみのがしゼロスクールしゅうかいにむけて

5限、1年生は学活で、「いじめみのがしゼロスクールしゅうかい」に向けての話し合い。
まずは、動画を見て「いじめ」について話し合いました。
その後、学級で決めた「いじめ見逃しゼロスローガン」について話し合っていました。

気温が32.6度(小出14:00)になりました。
今日から教室のエアコンを始動しました。児童は快適に学習していました。
画像1
画像2
画像3

1年国語 さとうとしお

4限、1年生は国語で「さとうとしお」の学習でした。
教師が提示した写真をもとに話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

1年算数 10までのかず

3限、1年生は算数で「10までのかず」の復習をドリルで行っていました。
画像1
画像2
画像3

1年 たいりょくテストのせつめい

2限、1年生は今日初めて挑戦する「体力テスト」の説明を受けていました。
画像1
画像2
画像3

1年書写 はね、はらい

4限、1年生は書写の学習。
「はね、はらい」について学習しました。
画像1
画像2
画像3

1年国語 ひらがなひょう

1限、1年生は国語でひらがなの練習。
「ひらがなひょう」でひらがなの練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

1年学年行事 給食センター見学

今日の午前中、1年生は学年行事。
給食センターの見学をしました。
画像1
画像2
画像3

1年国語 ひらがなのれんしゅう

4限、1年生は国語でひらがなの練習。
「そ」「も」「の」について学習していました。
画像1
画像2
画像3

1年国語 とんこととん

1限、1年生は国語で「とんこととん」の学習。
追求課題は「◎きもちをこめてよんでみよう」でした。
全体で、個人で音読の練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

1年生活科 あさがおのまびき

5限、1年生は生活科の学習。
アサガオのまびきをやっていました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/2 5,6年水泳授業3,4限
7/3 全校朝会、FMゆきぐに給食時インタビュー、職員研修
7/4 1,2年水泳授業3,4限
7/5 委員会
7/8 3,4年水泳授業(着衣泳)3,4限、地域児童会、集団下校