2年生活科 夏休みのたからものはっぴょう会

画像1画像2画像3
2年生は今日の2限に「夏休みのたからものはっぴょう会」を行いました。
夏休み期間中に子どもたちが頑張って作った宝物を発表原稿をもとに発表しました。
実物を使って発表する子、実物投影機を使って発表する子など、自分で発表スタイルを考えながら工夫して発表していました。

2年生活科 まちたんけん(五日町商店街)

画像1画像2画像3
3限に2年生は五日町商店街に町探検に行ってきました。
2回目の探検でしたので、1回目の探検で疑問に思ったことをまとめて、店員さんに質問してきました。質問のいくつかを紹介しましょう。
 このおみせは、いつからやっていますか。
 どんなものを うっているのですか。
 一ばん 人気のある しょうひんは 何ですか。
 はたらいている人は、何人ですか。
 どんなしごとを しているのですか。
 うちのテレビがこわれたら、しゅうりしてくれますか。
 おしごとをしていて、たいへんなことは 何ですか。
 うれしいときは、どんなときですか。
子どもたちははっきりとした声で質問し、しっかりと聞き取り、わかったことをメモしていました。

2年生活科 まちたんけん(正眼寺)

画像1画像2画像3
3,4限に2年生は正眼寺(しょうげんじ)に町探検に行ってきました。
2回目の探検でしたので、1回目の探検で疑問に思ったことをまとめて、おしょうさんに質問してきました。質問のいくつかを紹介しましょう。
 おてらは、何年前につくられたのですか。
 なぜ、かんのんどうに 大きなわらじがあるのですか。
 大きなわらじは、どうやって作ったのですか。
 おにみたいなどうぞう(におうさま)は、どんないみがあるのですか。
 かねは、いつ、どんな時に、ならすのですか。
 かいだんが105だんあるのは、どうしてですか。
 おしょうさんがたいへんなことは、何ですか。
 うれしいときは、どんなときですか。
子どもたちははっきりとした声で質問し、しっかりと聞き取り、わかったことをメモしていました。

2年学活 ズームのれんしゅう(2回目)

画像1画像2画像3
2限は2年生がICT支援員の高村さんからzoomの使い方について2回目の講習を受けました。
こちらも2回目なので、子どもたちはスムーズに接続が完了!慣れた手つきでメディアルームにいる先生とzoomで会話していました。
高村さんから表示の仕方を変える機能、手を上げる機能、拍手する機能も教えていただきました。
今日の放課後16:00〜16:30に1〜3年生はzoomの接続練習を行います。よろしくお願いします。

2年学活 ズームのれんしゅう

画像1画像2画像3
3限は2年生がICT支援員の高村さんからzoomの使い方について講習を受けました。
設定にはやや時間がかかりましたが、みんなとつながると歓声があがりました。
後半はメディアルームにいる担任とzoomで一人一人が会話をしました。やはりミュートの解除のタイミング、操作が難しかったようです。
来週も高村さんから講習を受けたいと思います。

2年体育 プール3回目・着衣泳

画像1画像2画像3
今日の3,4限は2年生がプール授業3回目でした。2年生は今日が今年度最後の水泳授業。
まずはこれまで通りの水泳授業。バタ足を中心に練習しました。
そして着衣泳。水着だけ着用の時とは違い、かなり動きにくいことを子どもたちは体感しました。着衣した状況でも、しっかり浮いて救助を待てるように、様々な練習をしました。
暑い中、プール監視ボランティアの皆さまからたくさん協力していただきました。ありがとうございました。

2年 むし歯予防教室

画像1画像2画像3
4限に2年生が、むし歯予防教室を行いました。
歯科衛生士の方から、「どんな形の歯があるのかな」について、わかりやすく教えていただきました。前歯、犬歯、奥歯のそれぞれな役割について子どもたちは真剣に聞いていました。
その後は、染め出しで自分の歯垢がある所を確認し、正しい歯ブラシの使い方できれいにしていました。

2年体育 プール2回目

画像1画像2画像3
今日の3,4限は2年生がプール授業2回目でした。
梅雨明けして夏本番!?プールサイドはとっても暑かったです。
今日は、「変身!」「水慣れ」「浮く!」の動きを練習しました。
最後は「けのび」の練習。ずいぶんと浮くことができるようになってきました。
とても暑い中、プール監視ボランティアの皆さまからたくさん協力していただきました。ありがとうございました。

2年生活科 まちたんけん(五日町スキー場)

画像1画像2画像3
2年生は今日の3,4限に生活科の町探検で「夏の五日町スキー場」に行ってきました。
グリーンハウス・天池付近の散策をしたり、管理をしてくださっている久川様からお話をきいたりして、夏の五日町スキー場の「すてき」をたくさん見つけていました。

2年体育 鉄棒運動

画像1画像2画像3
2年生は今日から鉄棒の学習が始まりました。
上がり技、ぶら下がり技、回転技、下り技。たくさんの技に挑戦します。
今日は、学習カードを見てできそうな技に挑戦し、待っている時間はサーキットトレーニングを頑張っていました。

2年体育 プール開き

画像1画像2画像3
今日は待ちに待ったプール開きです。
おおまき小学校の今年度最初にプール授業を行ったのは2年生!今日の3,4限がプール開きでした。
朝から気温がぐんぐん上昇し、絶好のプール授業日和となりました。
感染症対策をしっかりと取りながら、子どもたちは今年度初めてのプール授業を楽しんでいました。
プール監視ボランティアの皆さまからもたくさん協力していただきました。ありがとうございました。

2年 たんぽぽくらぶ読み聞かせ

画像1画像2画像3
今日は「たんぽぽくらぶ」の3名の方々からご来校いただき、低学年の子どもたちへ本の読み聞かせをしていただきました。
2限は2年生への読み聞かせでした。
大型の本などを、とっても楽しく読んでいただき、子どもたちは楽しそうに聞いていました。

2年学活 いじめ見逃しゼロスローガンを考えよう

画像1画像2画像3
6月は「いじめ見逃しゼロ強調月間」です。いじめは人権・命に関わる重大な問題です。
おおまき小学校では、いじめ見逃しゼロスクール週間を6月22日(水)〜29日(水)とし、「いじめ見逃しゼロスローガンの作成」や「いじめ見逃しゼロスクール集会」の取組を行います。
今日の2限、2年生は学活で「いじめ見逃しゼロスローガンを考えよう」を行いました。
先週の話し合いから引き続き、今日は話し合いの2時間目。
全体でたくさんの意見が出てきました。次回でスローガンが決まりそうです。
各学年で決まったスローガンは6月29日(水)の「いじめ見逃しゼロスクール集会」で発表し合います。「いじめを許さない、見逃さない」「仲良く学校生活を送ろう」という心情を高めていきたいです。

2年生活科 まちたんけん(大巻方面)

画像1画像2画像3
今日の3,4限、2年生は大巻方面へまちたんけんに行ってきました。
寺尾、正眼寺、宗龍寺、大杉山ふるさと農園、魚沼丘陵駅などを探検することができました。子どもたちは、気づいたことを絵や言葉で真剣にカードに書き込んでいました。
来月は、施設の関係者の方からインタビュー調査を行う予定です。

2年生活科 まちたんけん(五日町方面)

画像1画像2画像3
昨日の2,3限、2年生は五日町方面へまちたんけんに行ってきました。
五日町駅、たくさんのお店、公園、銀行、駐在所、病院、開発センターなどたくさんの施設を探検することができました。
来月は、施設で働いている何人かの方へインタビュー調査を行う予定です。

2年生活科 野菜の苗植え

画像1画像2画像3
2年生は、今日の2限に生活科で育てる野菜の苗植えを行いました。
畑作りの先生である小倉様からご協力いただき、細かく植え方や支柱の立て方を教えていただきました。
栽培する野菜は、きゅうり、ゴーヤ、なす、ピーマン、オクラ、えだまめ、とうもろこしです。
栽培活動を通して、野菜の育て方や観察力を育むと共に、感性や生きる力も身につけていけるように支援していきたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/1 全校朝会 選手激励会
2/2 親善スキー大会AM
2/3 6年理科プログラミング出前授業(5,6限)
2/6 代表委員会(1〜5年)
2/7 スキー授業(1年2年) 国際科 4年3年5年6年