2年 朝の「本の読み聞かせ」

今朝は、2年生はボランティアさんによる本の読み聞かせでした。
「そうなのよ」と「ひつじの王さま」を読んでいただきました。

画像1
画像2
画像3

2年国語 がまくんとかえるくんはどんなことをして、どんなようすだったか?

1限、2年生は国語「お手紙」の学習でした。
追求問題は「◎がまくんとかえるくんはどんなことをして、どんなようすだったか?」。
場面と登場人物のマトリックス表に、子どもたちは書き込んでいきました。
長いお話で、5つの場面に分かれているのですが、子どもたちは真剣に調べてまとめていました。
画像1
画像2
画像3

2年体育 マット運動

2限、2年生は体育館でマット運動の学習でした。
後ろ回りやブリッジなどたくさんの技に挑戦していました。
画像1
画像2
画像3

2年図工 まどからこんにちは

5限、2年生は図工で「まどからこんにちは」の続きでした。
ボンドを使ってさらに立体的にしている子どもがたくさんいました。
画像1
画像2
画像3

2年体育 とびばこ

3限、2年生は体育館でとびばこの学習。
今日は閉脚跳びにチャレンジしている子どもがたくさんいました。
手の付き方、膝の曲げ方などに気をつけて何度もチャレンジしていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 *学校支援地域本部会議
3/7 学習参観 学年懇談会  PTA総会 学年会計監査 国際科 6年 5年
3/8 児童朝会(引継ぎ式)6年 八海中教諭によれる出前授業(5限理科)
3/9 国際科 5年 6年