2年朝学習 算数の復習

朝学習、2年生は算数の復習問題に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

2年算数 □□さんのりょう手を広げた長さは何cmかな?

4限、2年生は算数「長さ(2)」の学習。南魚沼市学習指導センターの井口指導主事様が参観されました。
追求課題は「□□さんのりょう手を広げた長さは何cmかな?」でした。
「100cmを1mと書き、1メートルと言う。100cm=1m」ということを学んでいました。
画像1
画像2
画像3

2年読書 教室で読書に集中

5限、2年生は読書の時間。
図書室で本を借りて、教室で本を読んでいました。
今年も本を読む習慣を続けていって欲しいです。
画像1
画像2
画像3

2年国語 2学期の復習プリント

3限、2年生は国語の学習。
2学期の復習プリントをやっていました。
画像1
画像2
画像3

2年算数 「時こくと時間」のテスト

2限、2年生は算数「時こくと時間」のテストでした。
これまでの学習をふりかえりながら、真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

2年 朝の「本の読み聞かせ」

今朝、2年生は本の読み聞かせ。
読み聞かせボランティアの羽吹様から「しんちゃんのひつじ」「ふたつのねがい」の2冊を読んでいただきました。
児童は、よい姿勢で集中して聞いていました。
画像1
画像2
画像3

2年学活 雪がいについて考える

5限、2年生は学活で「雪がいについて考える」活動でした。
先生によるプレゼンテーションを見ながら、雪による事故の防止について学習していました。
画像1
画像2
画像3

2年国語 しかたなくのときのじさまの気もちは

2限、2年生は国語「かさこじぞう」の学習。
追求課題は「しかたなくのときのじさまの気もちは」でした。
話し合った後、ばさまの気持ちについても話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

2年国語 漢字練習

1限、2年生は国語の漢字練習。
プリントや漢字ドリルを活用して、真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

2年生活科 みんな大すき わたし大すき

5限、2年生は生活「みんな大すき わたし大すき」の学習。
追求課題は「◎友だちのよいところを見つけて、伝えよう」でした。
児童は、カードに友だちのいいところを記入していました。
画像1
画像2
画像3

2年国語 2学期の復習プリント

4限、2年生は国語の学習。
2学期の復習プリントをやっていました。
画像1
画像2
画像3

2年国際科 My name is ○○○.I like ○○○.

5限、2年生は国際科の学習。
“My name is ○○○.I like ○○○.”
の学習をしていました。
カードに書いてから発表し合っていました。
画像1
画像2
画像3

2年図工 紙はんがの下絵

5限、2年生は紙版画の下絵、パーツつくりをやっていました。
一つ一つのパーツが大きくて、いい作品ができそうです。
画像1
画像2
画像3

今日は快晴!昼休み外遊びの様子

今日はとっても良い天気!
昼休み、グラウンドで遊んでいる児童の様子です。
雪だるまをつくっていました。
画像1
画像2
画像3

2年国語 かさこじぞう

4限、2年生は国語「かさこじぞう」の学習。
漢字練習をやってから、「かさこじぞう」の音読をやっていました。
画像1
画像2
画像3

2年図工 はんがのパーツをつくろう

5限、2年生は図工「紙はんが」の学習。
追求課題は「はんがのパーツをつくろう」でした。
児童は、顔と手の大きさを比べて、できるだけ大きく手のパーツをつくるように工夫していました。
画像1
画像2
画像3

2年読書 教室で読書に集中

教室で読書をするために、図書室で本を選んでいました。
画像1
画像2
画像3

2年道徳 たかしさんの黄色いズボン(人権教育・学習参観)

5限の学習参観、2年生は道徳「たかしさんの黄色いズボン」を教材に学習しました。
追求課題は「◎こんな時、どうすればいいのか」でした。
話し合う中で「一人一人がいじめをしないという気持ちを持つ。」ということに気づくことができました。
たくさんの保護者の皆さまからご参観いただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2年国語 かさこじぞう

2限、2年生は国語「かさこじぞう」の学習。
読んでみての感想を発表し合っていました。
画像1
画像2
画像3

2年国語 漢字練習

1限、2年生は国語で漢字ドリルを活用した漢字練習をしていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 委員会(新委員会スタート)
3/4 地域学校協働本部会議(16:00〜16:40)
3/5 校内版画展(5日〜12日) 国際科6年5年4年
3/6 全校朝会 学習参観(5限) PTA総会(14:40〜) 学年懇談会(15:15〜) 学年会計監査(学年懇談会終了後)
3/7 4年校外学習(音楽 箏(こと)体験 城内小10:20〜11:30) 国際科 6年5年