2年生活科 1年間でがんばったこと発表会【学習参観】

学習参観、2年生は生活科で「1年間でがんばったこと発表会」でした。
頑張ってできるようになったこと、将来の夢、これから頑張りたいことなど、みんなに伝わるようにはっきりとした声で発表していました。
画像1
画像2
画像3

2年道徳 「美宇は、みう。」

1限、2年生は道徳で教材文「美宇は、みう。」について学習しました。
この学習のテーマは「自分の良いところ【個性の伸長】」です。
世界大会で活躍している卓球選手の平野美宇さんの長所について考え、自分のよさを知ることの嬉しさや楽しさに気付き、自分のよさを伸ばしていこうとすることをねらいました。
児童は生活科の学習とも絡めながら、真剣に考えていました。
画像1
画像2
画像3

2年 校内版画展

2年教室の廊下です。
3月5日(火)〜12日(火)まで、校内版画展を行っています。
学習参観の際にぜひご覧ください。
画像1
画像2

2年読書 教室で読書に集中

5限、2年生は教室で読書。
集中して読んでいました。
画像1
画像2
画像3

2年生活 学習参観の発表練習

4限、2年生は生活科の学習。
明日の学習参観に向けて、発表練習をしていました。
原稿を見ないで堂々と発表する姿がたくさん見られました。
画像1
画像2
画像3

2年算数 はこを作るには?

2限、2年生は算数で「はこ」の学習。
はこを作るには、どうすればいいか。紙をつなげて、展開図の学習をしていました。
画像1
画像2
画像3

2年体育 シュートゲーム

4限、2年生は体育で「シュートゲーム」の学習。
ドリブルをしないバスケットボールのような運動が「シュートゲーム」です。
各チームで作戦を立てながら、楽しく活動していました。
画像1
画像2
画像3

2年国語 できるようになったこと

4限、2年生は国語「ことばのアルバム」の学習。
「自分が2年生になってできるようになったこと」をノートに書き、発表練習をやっていました。

画像1
画像2
画像3

2年算数 これまでの復習

2限、2年生は算数のこれまで学習したことの復習プリントをやっていました。
しっかりと1年間のまとめに取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 全校朝会 学習参観(5限) PTA総会(14:40〜) 学年懇談会(15:15〜) 学年会計監査(学年懇談会終了後)
3/7 4年校外学習(音楽 箏(こと)体験 城内小10:20〜11:30) 国際科 6年5年
3/11 地域児童会 集団下校
3/12 期末大清掃 国際科 6年5年4年