2年生活科 自分のすてきを知ろう

1限、2年生は生活科「いまの わたし」の学習。
前の時間に「みんなのすてきを発見しよう」で、書いてもらったカードを渡してもらいました。
今まで知らなかった「自分のすてき」を児童は嬉しそうに読んで、紙に貼りつけていました。
画像1
画像2
画像3

2年図工 紙はんがのいんさつ

6限、2年生は図工の学習。
紙版画の印刷をやっていました。
すてきな作品がたくさんできあがっていました。
画像1
画像2
画像3

2年読書 本を読もう

5限、2年生は読書の学習。
図書室で本を選んで借り、教室で静かに読んでいました。
画像1
画像2
画像3

2年算数 ふくしゅうプリント

2限、2年生は算数の復習プリントをやっていました。
これまでの学習を振り返りながら、真剣に解いていました。
画像1
画像2
画像3

2年 朝の「本の読み聞かせ」

今朝は、本の読み聞かせでした。
2年生は、読み聞かせボランティアの羽吹様から「さわってもいい?」「なんかひとりおおくない?」など3冊を読んでいただきました。
児童は、よい姿勢で集中して聞いていました。
画像1
画像2
画像3

2年読書 教室で読書に集中

5限、2年生は読書の学習。
図書室で本を借りて、教室で集中して読んでいました。
画像1
画像2
画像3

2年書写 書いてあじわおう いろは歌

4限、2年生は書写の学習。
「いろはにほへと ちりぬるを ・・・」
いろは歌をていねいに書いていました。
画像1
画像2
画像3

2年算数 たし算とひき算

2限、2年生は算数「たし算とひき算」の学習。
問題に対して、テープ図を書いて考えるやり方を話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

2年国語 この人をしょうかいします

3限、2年生は国語「この人をしょうかいします」の学習。
1限の続きで、紹介文を書いていました。
画像1
画像2
画像3

2年学活 六そう会にむけて

2限、2年生は学活で「六そう会にむけて」の活動。
感謝の気持ちをこめて「ありがとうカード」を書いていました。
画像1
画像2
画像3

2年国語 この人をしょうかいします

1限、2年生は国語「この人をしょうかいします」の学習。
自分で決めた「この人」について書き出したものを、順番を並び替えて紹介文を作っていました。
画像1
画像2
画像3

2年図工 紙はんが

5限、2年生は図工で「紙はんが」の制作。
画用紙を切ってパーツを貼り合わせていました。
画像1
画像2
画像3

2年算数 CRT学力テスト

3限、CRT学力テストの算数。
2年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

2年国語 CRT学力テスト

2限、CRT学力テストの国語。
2年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

1年2年スキー授業 2年生レッスンの様子

2年生のレッスンの様子です。
スムーズな滑りができるようになりました。
画像1
画像2
画像3

1年2年スキー授業 ガンガン滑っています

滑れる児童は上級者コースをガンガン滑っています。
画像1
画像2
画像3

1年2年スキー授業 順調に滑っています

天気もよくなってきました。
画像1
画像2
画像3

1年2年スキー授業 雪質よいです!

とても滑りやすい雪質です!
画像1
画像2
画像3

2年学活 六そう会にむけて

5限、2年生は六送会に向けての話し合い。
iPadを活用して、調べ活動や話し合い活動をやっていました。
画像1
画像2
画像3

2年国語 2年生の復習

1限、2年生は国語で2年生の復習プリントに取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 4年校外学習(音楽 箏(こと)体験 城内小10:20〜11:30) 国際科 6年5年
3/11 地域児童会 集団下校
3/12 期末大清掃 国際科 6年5年4年
3/13 ひまわり朝会(引継ぎ式)