2年算数 のこりのチョコレートをかぞえるには?

2限、2年生は算数「かけざん(3)」の学習。
追求課題は「◎のこりのチョコレートをかぞえるには?」でした。
児童はかけ算、たし算、ひき算を使って工夫してかぞえていました。
画像1
画像2
画像3

2年 朝の「本の読み聞かせ」

今朝は、本の読み聞かせでした。
2年生は、読み聞かせボランティアの羽吹様から「ぴのちゃんとさむさむねこ」「あーっとかたづけ」の2冊を読んでいただきました。
児童は、よい姿勢で集中して聞いていました。
画像1
画像2
画像3

2年体育 マット運動

4限、2年生は体育「マット運動」の学習。
前転→前転という連続技に挑戦していました。
画像1
画像2
画像3

2年国語 それぞれのせりふはだれが言っているの?

2限、2年生は国語「お手紙」の学習。
音読をしながら、それぞれのせりふはだれが言っているのかを話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

2年国語 漢字練習

1限、2年生は国語で漢字練習をやっていました。
12月になり、2学期のまとめの時期になりました。
児童は集中して漢字練習に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

2年生活 うごくおもちゃを作ろう

5限、2年生は生活科の学習。
うごくおもちゃ作りに熱中していました。
画像1
画像2
画像3

2年国語 「お手紙」はどんな話だろう

4限、2年生は国語「お手紙」の1時間目。
追求課題は「◎「お手紙」はどんな話だろう」でした。
デジタル教科書の範読を聴いてから、「登場人物」などについて話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

2年算数 81マス計算に挑戦!

2限、2年生は算数「かけ算」の学習。
これまでのかけ算九九のまとめとして「81マス計算」に挑戦していました。
画像1
画像2
画像3

2年国語 同じところちがうところを発表しよう

1限、2年生は国語「同じところちがうところ」の学習。
追求課題は「◎同じところちがうところを発表しよう」でした。
「太陽と木星」「イチゴとさくらんぼ」などについて発表していました。
画像1
画像2
画像3

2年図工 まどからこんにちは

5限、2年生は図工で工作「まどからこんにちは」の学習。
いよいよ立体的になってきました!
画像1
画像2
画像3

2年国語 漢字練習

4限、2年生は国語で漢字練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

いじめ見逃しゼロスクール集会(2年生発表)

今朝は、いじめ見逃しゼロスクール集会でした。
各学級の代表児童が、これまでのクラスの取組で良くなったところと、これから頑張っていくことを力強く発表しました。
2年生の発表の様子です。
画像1
画像2
画像3

2年図工 まどからこんにちは

6限、2年生は図工で工作「まどからこんにちは」の学習。
窓の中に楽しそうなオリジナルの絵をたくさん描いていました。
画像1
画像2
画像3

2年読書 読書じゅん間

5限、2年生は読書の時間。
図書室で本を選んで読んでいました。
11月20日(月)から12月1日(金)は「読書旬間」です。
たくさん本を読んでいって欲しいです。
画像1
画像2
画像3

2年 朝の「本の読み聞かせ」

今朝は、本の読み聞かせでした。
2年生は、読み聞かせボランティアの岡田様から「だいこんどのむかし」「いろりからでてきたくろいて」の2冊を読んでいただきました。
児童は、よい姿勢で集中して聞いていました。
画像1
画像2
画像3

2年学活 いじめ見逃しゼロスローガンを振り返って

5限、2年生は学活で、いじめ見逃しゼロの学級スローガンを振り返っていました。

2年生のスローガン
「いじめを見たらだめという みんななかよし 心ぽかぽか ふわふわことばでいっぱい 2年生」
大切にしていくこと
・みんながふわふわ言葉を使う
・二対一にならない
・イライラしたら先生に言う

これらのことについて、振り返り話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

2年体育 とびばこ

4限、2年生は体育館で体育「とびばこ」の学習。
開脚跳びと台上前転に挑戦していました。
画像1
画像2
画像3

2年国語 同じところ、ちがうところ

2限、2年生は国語「同じところ、ちがうところ」の学習。
・りんごとなし
・色えんぴつとクレヨン
など、2つのものの「同じところ、ちがうところ」を整理して文章を書くための準備をしていました。
画像1
画像2
画像3

2年音楽 かんしょう「夕やけこやけ」

3限、2年生は音楽で「夕やけこやけ」の鑑賞をしていました。
音楽を聴いて感じたことを鑑賞カードに記入していました。
画像1
画像2
画像3

2年算数 かけ算九九をマスターしよう!

2限、2年生は算数「かけ算」の学習。
九九の学習も佳境に入ってきました。
九九がすらすらと言えるかどうか、先生方から聴いてもらっていました。
「前から」「後ろから」「ばらばら」と、それぞれの段で挑戦していました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 4年校外学習(音楽 箏(こと)体験 城内小10:20〜11:30) 国際科 6年5年
3/11 地域児童会 集団下校
3/12 期末大清掃 国際科 6年5年4年
3/13 ひまわり朝会(引継ぎ式)