2年体育 リレーれんしゅう

3限、2年生は体育館で体育「リレー」の学習でした。
バトンパスのやり方をグループに分かれて練習していました。
画像1
画像2
画像3

2年国語 きせつの足音

1限、2年生は国語「きせつの足音」の学習。
「おがわの はる」「たんぽぽ」などの詩を音読していました。
画像1
画像2
画像3

2年読書 教室で読書に集中

5限、2年生は教室で読書でした。
どの児童も集中して読んでいました。
画像1
画像2
画像3

2年算数 たし算のひっ算

3限、2年生は算数「たし算のひっ算」の学習。
立式の場面では、理由も入れながらたくさんの考えが発表されていました。
※この時間は、学校運営協議会委員の皆様から参観していただきました。
画像1
画像2
画像3

2年図工 にぎにぎねんど

5限、2年生は図工で「にぎにぎねんど」の学習。
久しぶりの粘土だったので、児童は粘土を握って粘土をやわらかくしていました。
画像1
画像2
画像3

2年 教育実習生との顔合わせ

今日から、教育実習生が4週間の実習に来ました。
今朝は、全校放送で実習生によるあいさつがありました。
4週間、養護教諭になるための実習を行います。
給食の時間は、2年生教室で、2年生との顔合わせがありました。
実習生による自己紹介がありました。
これから充実した実習にしてほしいです。
画像1
画像2
画像3

2年 朝の「本の読み聞かせ」

今朝は、本の読み聞かせ。
2年生は、読み聞かせボランティア様から「あさいち」「いいからいいから」の2冊を読んでいただきました。
児童は、よい姿勢で集中して聞いていました。
画像1
画像2
画像3

2年国語 漢字練習

1限、2年生は国語で漢字練習をやっていました。
画像1
画像2
画像3

2年朝活動 えがおいっぱいのクラスにするために

2年生は朝活動で、最近気になっている言葉遣いや行動について話し合っていました。

・「ちんちん」などの言葉を言う
・トイレ、更衣室をのぞく
・プライベートゾーンをさわる

人権にかかわる重大なことです。
児童は真剣に話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

2年生活科 1年生と学校たんけん

5限、2年生は生活科で「1年生と学校たんけん」
小グループに分かれ、メダルのプレゼントを渡してから、学校内のいろいろなところを紹介していました。
画像1
画像2
画像3

2年国語 音読発表会の振り返り

4限、2年生は国語「風のゆうびんやさん」の学習。
発表会が終わり、振り返りをノートに書き込んでいました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/9 内科検診13:15〜 5年生種まき(午前)
5/10 委員会
5/13 職員会議、職員研修
5/14 全校応援練習
5/15 心臓検診(1年4年)、運動会プロジェクト、預り金振替日