3年国語 はじめ、中、終わりはどこかな?

画像1画像2画像3
4限、3年生は国語で説明文「パラリンピックが目指すもの」の学習でした。
全部で11段落の説明文を「はじめ、中、終わり」に分けることを考えました。
根拠をもとに積極的に考えを発表していました。

3年総合 学習発表会のステージ練習

画像1画像2画像3
4限、3年生は学習発表会のステージ練習でした。
通しでステージ練習を行いました。
発表の最初から最後まで、元気がよく、きびきびとした、メリハリのある発表をしていました。
せりふはほぼ完璧にどの子どもも覚えていました。あとは、気持ちが入りすぎて早口になってしまわないことや、うっかり自分の役割を忘れてしまうことなどに気をつけて欲しいです。
見ている人にわかりやすく伝わるように、さらなるレベルアップに期待したいです。

3年総合 学習発表会のステージ練習

画像1画像2画像3
2限、3年生は第1体育館で学習発表会のステージ練習でした。
今日は、初めてスライドに合わせた練習を行いました。
発表形態を工夫して、わかりやすく伝わるようにがんばっていました。

3年算数 大きな数の順番はどう決める?

画像1画像2画像3
3限、3年生は算数で大きな数の学習でした。
386020、1290000、378916
この3つの数を大きい順番にするには、という課題でした。
子どもたちは「位」「桁数」などのキーワードを使って話し合いました。
「位の数が多いのが大きい」「大きい位からくらべる」ということに気づいていきました。

3年国際科 What ○○○ do you like?

画像1画像2画像3
3限、3年生は国際科の学習でした。
まずは、背中で伝言ゲーム。ALTが先頭の子どもに伝えたアルファベットを次々と背中に書いて後ろの子どもまで正しく伝わるかゲームで学習しました。
次に“What ○○○ do you like?”の学習。○○○には、colors、foods、sports、fruits、gamesなどが入ります。ALTの発音に合わせて発音練習をしました。
最後に、実際にお隣さんに質問し合って答えていました。

3年道徳 学習発表会の練習

画像1画像2画像3
1限、3年生は第1体育館で学習発表会のステージ練習を行いました。
出席停止の子どももオンラインで発表練習していました。
全員で、動きや台詞の練習を行っていました。

3年 クラブ見学

画像1画像2画像3
6限はクラブ。
3年生はクラブ見学でした。
自分なりに見学の目標を立て、グループごとに見学していました。
どの子も真剣に見学していました。

3年理科 ホウセンカとヒマワリの種はできたのかな?

画像1画像2画像3
5限、3年生は理科の学習でした。
天気がよかったら、ホウセンカとヒマワリの種ができている様子を観察に行く予定でしたが、あいにくの雨。
そのため、動画でホウセンカとヒマワリの生長を復習していました。

持久走大会3 3年生スタート

画像1画像2画像3
中学年は約1,100mです。
軽やかな走りです!

3年社会 工場ではたらく人々

画像1画像2画像3
2限、3年生は社会科の学習。
工場で働く人々の服装、工夫などを副読本や動画で学習していました。

3年体育 持久走練習

画像1画像2画像3
1限、3年生は持久走練習。
本番まであと2日。自分でペース配分を考え、最後まで走りきる姿がたくさん見られました。

3年国語 想像を広げて物語を書こう

画像1画像2画像3
4限、3年生は国語の物語を作る学習でした。
全員が「作家」になりきって、本を完成させていました。

3年 防火扉通過訓練

画像1画像2画像3
3年生も、防火扉が閉まった場合の通過の仕方を練習しました。
足下に気をつけて速やかに避難していました。
その後、体育館の外階段での避難についても練習しました。

3年算数 213×3はどうやって計算するのか

画像1画像2画像3
3年生は算数「1けたをかけるかけ算」の授業を学校関係者評価委員の皆さまから参観していただきました。
「◎213×3はどうやって計算するのか」について、言葉、図、式、筆算で自分の考えをまとめ、発表していました。

3年理科 音をつたえよう

画像1画像2画像3
5限、3年生は理科で「音をつたえよう」という新しい単元に入りました。
「音を出すものには何があるか?」という発問からスタート、タンバリン、たいこ、鈴、リコーダーなど、様々な楽器が意見として出てきました。「たたいて音が鳴るもの」「たたかないで音が鳴るもの」に分類をしました。音を出すものには何か共通点はないかと、実際に音楽室に行って楽器で音を鳴らしてみました。
何種類もの楽器に触れる中で、「音が出るとき、楽器はふるえている」ということに子どもたちは気づいていきました。

3年音楽 2拍子にのって演奏しよう

画像1画像2画像3
2限、3年生は音楽でリコーダーの練習をしていました。
曲は「ゆかいな木きん」。2拍子のリズムにのって、リコーダー演奏していました。
どうしても速くなってしまうようです。みんなでリズムを合わせるって難しい!

3年総合 学習発表会に向けての話し合い

画像1画像2画像3
6限、3年生は学習発表会に向けての話し合いをしていました。
どんな発表にするのか、どの子も真剣に考えていました。

3年理科 ホウセンカとヒマワリに種ができた!

画像1画像2画像3
5限、3年生は理科の学習です。
まず、タブレットで昆虫の学習のおさらいをしました。
その後、外に出て栽培しているホウセンカとヒマワリの観察をしました。花がなくなり、種がたくさんできていました。子どもたちは、興味津々に観察をしていました。

3年総合 南魚沼市について調べたことを、、、

画像1画像2画像3
6限、3年生は総合的な学習の時間。
これまで、南魚沼市の施設について公園を中心に調べてきた3年生。
これらについてクイズを考えてみることにしました。
グループごとに(お休みの児童はオンラインで参加)、真剣な話し合いが進められていました。

3年国際科 What do you like?〜おはじきゲーム〜

画像1画像2画像3
3年生は3限国際科の学習でした。
“What do you like?”“I like □□□.”の学習をしました。
□□□には教科書に書かれている絵の20のwordが入ります。
2人組になって「おはじきゲーム」をしました。
ALTと担任に向かって、全員で“What do you like?”と質問します。その質問に対して、ALTか担任が“I like □□□ .”と答えます。その答えた絵の上に乗っているおはじきを早くとった方が1ポイントとなります。
どの子どもも集中して活動に取り組んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 *学校支援地域本部会議
3/7 学習参観 学年懇談会  PTA総会 学年会計監査 国際科 6年 5年
3/8 児童朝会(引継ぎ式)6年 八海中教諭によれる出前授業(5限理科)
3/9 国際科 5年 6年